帰省旅行 その2

 今回帰ったら行きたかったところに、自分が小さい頃暮らしていた庄和町(現春日部市)がありました。
滞在期間が短いので、さっそく月曜日の昼間に父親の車を借りて、ちょこっとドライブ

 久しぶり過ぎて道に迷いながら進んでいたら、香取神社に出ました。ここの大きなケヤキの木、無くなっちゃたんですねぇ でも、境内は昔のままで静かで、ちょうど近所の女の子が家族で七五三参りをしているのに出くわせて、雰囲気よかったです。

 そして昔住んでいた社宅の跡を探しに行きました。

 たぶんこの道路の奥あたりだと思うのですが‥‥ 変わりすぎていて自信がない

 さいごによく遊びに行った江戸川の河川敷まで行ってきました。ここは昔と変わらず茫漠たる感じで、すげー懐かしかったです

 それにしても、故郷を懐かしく感じるようになるとは、年を取ったもんだオレも


なんちゃってフルムーン (2010年11月22日 22時42分)
我が故郷埼玉へようこそ!?
相変わらず落ち着く場所でしょ~♪
糠平と同じ匂い?さすがにそこまでは…でしょうかね。

GWの大凧上げ、見られなくて残念ですねー。
代わりに私が見ておいてあげます。
でも、実況中継までは求めないで下さい(^^ゞ。

せんべぇ(2010年11月24日 22時08分)
 故郷は遠くにあるからこそ、たまに行くと良く見えるのでしょうね。あるいは歳を取っただけ
宝珠花の大凧、小学校時代江戸川の土手をチャリで走って見に行った記憶があります。うーん、これまた懐かしい。

帰省旅行 その1 

 先週の13日から3泊4日で埼玉の実家へ帰省してきました。今回は家族旅行なので、残念ながら“出張”と言い張って宿の経費で遊ぶことができません

 13日は糠平小学校の学習発表会に参加して、終わったら速攻で帯広空港へ。(かたずけの途中で帰ってしまい、ごめんなさい) 飛行機、電車と乗り継ぎ夜8時ごろにようやく春日部にたどりつきました。

 実家にはグレープフルーツの木があります。自分が小学生の頃食べたグレープフルーツの種を、遊び半分に植えたら芽が出てきて、なんか知らんうちにだいぶ大きくなってしまいました。5年ぐらい前から実が付くようになり、今年も結構たくさんの実がなりました。ちなみに味はまずくて食べられたものではありません


がちゃ@東京 (2010年11月23日 15時08分)
なんか、似たようなことをしているなぁ。。。
僕もグレープフルーツのタネを蒔いて、15年ぐらい
育てていました。(家の建て直しで切っちゃったけど。。。)
最後まで花も咲かないし実もならない。
でも、夏休みの自由研究”アゲハの観察”に役立って、
同じネタで小中学校時代の理科ポイントアップになっていました。

せんべぇ(2010年11月24日 22時11分)
がちゃさんもタネ蒔いたんですね
蒔いたら芽が出るかなぁ?なんて子供でなきゃやらない発想の末が、あんな大木になろうとは思いもしませんでした。
ちなみにうちのグレープフルーツもでかくなりすぎて、『来年には切り倒す』と父が言っておりました 無念‥‥

今日は、いいお天気~

 昨日とは打って変わって、今日は晴れて良いお天気の一日になりそうです。昨日降った雪がまだ残っているので、そこに日の光が反射して、さらに明るく感じます。
 でも、道路凍ってますねぇ 国道273号線を走る方は、運転に十分注意してください。

 で、どうでもいいことですがユースは火曜日までプチ休館。何しようかな~ とっても楽しみなせんべぇです。


aimee-hoku-mahina (2010年11月16日 23時31分)
お久しぶりです。
あ…お休みだったんですね…忙しいあまりにパソコンも見ず…失礼いたしました。
こちらのこの間のどか雪には負けますが、冬ですね~。

せんべぇ(2010年11月17日 23時31分)
aimeeさん
昨日はお電話ありがとうございました。
電話を受けたのはちょうどTDLの中で、なんか上手く聞き取れなくてごめんなさい。
12/4の件、泊れるところは見つかりましたか?
いざとなったらYHの幌加SPに参戦して、朝食抜きで博物館行事という手もあります

急に冬が来た

 朝8:00過ぎからでしょうか、ぬかびらでは急に雪が降り始めました。みるみるうちに白くなり、

 9:00過ぎにはこんな感じ。

 わずかに残っていたみどりの葉っぱも、雪をのせて寒そうです

 現在(11:30)もまだ、雪が少し降っています。国道にはうっすら雪が積もっていますので、車でぬかびら方面へお越しの方、くれぐれも安全運転でね。

背中の奥のスイッチ

 11月に入ってもまだ雨が降っています。今年は秋も暖かい気がしますね。で、肝心のお仕事の方は、さすがにお客さんが少なくなり、明日から10日ぐらいはだ~~~れも予約が入っていない
 こんな時になると俺の背中の奥の方あるスイッチが『キュプチッ』と音を立てます。何のスイッチかというと、やる気のスイッチ GWから“ON”に入っていたんだけど、ここらへんで“OFF”に切り替わるのです。問題はこのスイッチ、自分で意識して入れるんじゃなくって、勝手に切り替わってしまうこと  今だから書けますが、昨秋は10月20日ごろに『キュプチッ』となってしまい、それ以降モチベーションを維持するのがしんどかったです
 この後スイッチが入るのは、12月25日ごろかなぁ

 皆さんの背中の奥には、こんなスイッチついていませんか

ルンバ、ほしい~!

 ユースで使っていた掃除機、ノズルの部分が壊れて、ガムテープで修理して使っていたんだけど、連れ合いが『もうムリ』とおっしゃる。いい加減に買い時期かな?と思いネットで掃除機を調べていたら見つけたのがコレ
 お掃除ロボットとでもいうのでしょうか?スイッチを入れると自動でお掃除をしてくれるらしい。こんなの小学校のころ読んだ『未来の生活』みたいなもので夢物語と思っていたら、まさか実用化されていたとは しかも意外と手が出せるお値段
 うーん、欲しいいいいいいい!上手く動かなくっても、おもちゃとして欲しい
 というわけで、このルンバという掃除機、使った事ある方いらっしゃいますかぁ?いたら使い心地とか教えてくださ~い。


家元 (2010年11月06日 12時07分)
この前泊まった、網走のホテルの脱衣場で動いてましたね。

ああいう場所で使うのは、有りだと思いましたよ。
時間外は、ちゃんとした掃除をしていると思いますが…

せんべぇ(2010年11月09日 16時37分)
すでに導入しているお宿があるんですね。
しかし、お客さんがいる時間にルンバが動いているとは びっくりしたでしょ(笑)

チワワ (2010年11月06日 15時31分)
こんにちは。
敬愛する福山雅治さんが使ってるってラジオで言ってました。
とっても便利で手放せない!と。 私も欲しい~。

せんべぇ(2010年11月09日 16時39分)
福山雅治も使っているんですか
やっぱり忙しい人には便利なんでしょうね。

流れ星☆ (2010年11月06日 16時37分)
商品名はルンバではありませんでしたが、同じような「お掃除ロボット」以前持ってました。
現在はもっと改良されているとはおもいますが、数年前は、ごみの収納部分(?)がちっちゃくて、その上ごみが取り出しにくくほとんど使わずに廃棄しました。
それ以前の問題として、床に何も物がない!という状態でないと、効率悪くて我が家向きではありませんでしたよ

せんべぇ(2010年11月09日 16時43分)
ルンバタイプを実際に使っている方からのコメントありがとうございます。
自分も『いすや机がある状態でもちゃんと使えるのか』ちと不安です。どうしようかなぁ~

ねこん (2010年11月07日 17時11分)
ユースをダンスホールにするかと思った。。。。

せんべぇ(2010年11月09日 16時52分)
そっか~、そっちから取った名前なんですね。
ダンスというより、盆踊りが似合いそうなせんべぇなので、やめておこうかな

タモ (2010年11月07日 23時04分)
こんにちは。

自宅で使っております。
とてもかしこくお掃除をしてくれ、その吸塵力はずばぬけています。

1部屋掃除するのに、意外と時間がかかりますがなかなかユニークな掃除機です。

せんべぇ(2010年11月09日 16時54分)
タモさま
コメントありがとうございます。結構きれいにしてくれるんですね。
タダやはり時間はかかりますか‥‥
5台ぐらいそろえて、ペットのように名前つけて、一気に放し飼い状態でお掃除しようかなぁ。

がちゃ@東京 (2010年11月11日 22時07分)
今日、池袋駅で
“プロバイダーお乗換えの方に、ルンバプレゼント”
なぁ~んてやっていましたよぉ(^.^)

せんべぇ(2010年11月12日 00時44分)
えっ、プロバイダーを乗り換えるだけでルンバもらえるんですか
今度帰省した時、池袋駅のあたりを徘徊しようかな~

クラッシック・’10富良野ビンテージ

 今年もサッポロのクラッシックビールに限定版が出ましたね。一昨年からの富良野ビンテージ、普通のクラッシックより華やかな感じの飲み口で、女性の方に人気があります。
 ユースでも100本ほど仕入れたので、今週末から食堂の自動販売機で売りま~す。まあ、めちゃくちゃヒマな時期なので、例年通りだとお正月まで楽しめると思います。ぜひ飲んでみてね


どろりん (2010年11月09日 20時06分)
うー呑みたい←のんべえ丸出し

せんべぇ(2010年11月09日 23時47分)
だらりんさんが来るまで残っているかなぁ~。
売り切れるかどうか、ちょうど微妙な時期です