運動会

 昨日は“糠平小学校・町内会合同大運動会”の日でした。
 小学校単独だと児童が4人しかいないので、たぶん開会式やって1時間後には閉会式ができちゃうから、保育所の児童も、町内の大人も、来賓の町長さんまで駆りだして競技を行います。

 下の娘は実質初参加でした。練習の時はちゃんとやれたそうですが、たくさんの人に驚いたのかまったく参加できず‥‥ 地面に足をつけた時間よりも、抱っこされた時間の方が多い体たらく
 お父さん、せっかく娘の晴れ姿見られると思ったのに

 そんなわけで、ワタクシも一年に一度まじめに走り、綱引きで全力を出し、今日は筋肉痛です。あ~なさけない

 そうそう、今回一番驚いたのは、遊びに来てくれた元ヘルのあやちゃん。ヘルパー時代は走っている姿を見た覚えがないのに、リレーに出場したらスゲー早いの もうびっくりしてデジカメで写すのを忘れてしまいました(笑)
 飛び入りもOKですので、来年は一緒に参加しませんか?たぶんだ6月の第一日曜日が運動会の日です。


あや (2011年06月06日 23時05分)
ぐふふ。私も軽く筋肉痛です…。
あきほさんはほぼ抱っこされた状態の映像&写真しかありませんが、ひびきさんはちゃんと活躍しているところを撮れてると思いますので!

せんべぇ(2011年06月07日 17時48分)
ありがとうね、あやちゃん
おかげで競技に専念できまし~た。
だから、筋肉痛

晴れ、ときどき加水

 おとといぐらいまで肌寒い日が続いていたけど、今日は一転、蒸すような暑さです。いつものことですがこの時期は日によって気温差が大きいです。そして気温が上がると浴室の窓を開けても湯船の温度が下がりきらなくなります。
 そんなわけで先ほどからユースのお湯に加水をはじめました。
 今月中は晴れて暑いと加水、曇りや雨で寒いと源泉のみでご入浴いただけます。そして7月から9月中旬は、残念ながら毎日20%ぐらいの加水を行います。つーわけで、源泉のみ100%にこだわる方は、今月中の天気が悪い日がお勧め

シャンバラ天竺

 買い出しで音更まで出かけたので、ひっさびさに知り合いのお店に行ってきました。
 木野のTSUTAYA隣にある、『SHANBHARA(シャンバラ)天竺』というスープカレー屋さんです。自分が料理の勉強をしていたころのお店(ランチョ・エルパソ)の先輩がやっているお店です。

 スープカレーはこのお店でしか食べたことがないんだけど、お肉や野菜がゴロンゴロンと大きく切られて、具それぞれの味がしっかりとします。で、特にニンジンがうまいです 恥ずかしながらせんべぇはニンジンが大嫌いで、いまでも食べる時はなるべく味がしないように丸のみするような男ですが、天竺さんのニンジンだけは美味しくてゆっくりと食べてしまいます

 今日も『シャンバラ天竺カレー』を注文して、ニンジンの旨さを味わってきました。
 ちなみに辛さはマイルドから10倍ぐらい?まで希望に合わせて調整してくれます。くれますが、本気で辛い方はトウガラシの甘みが分かる方むけだったかな?俺にはほとんどわけのわからない世界まで行ってしまいます。

 まあ一つだけ納得がいかないのは、オーナーがいつまでも年を取らん、というか年齢を超越しているところ(笑) 体脂肪率はいまでも10%以下だそうだし‥‥くっそ~、インドに行ってどんな秘術を会得したんだ中山さん


Dr.F (2011年06月03日 07時59分)
好き嫌いは行けません。
何でも食べないと大きくならないよ。

せんべぇ(2011年06月03日 21時09分)
は~い、がんばりま~す!
でもこれ以上大きくなれって言われても、なれるのは腹囲のみです

さっちょ (2011年06月03日 13時11分)
美味しそう♪

せんべぇ(2011年06月03日 21時10分)
純粋に美味しいです。
今回はターメリックライスで食べたけど、音更の小麦で作ったナンで食べることもできるよ。
ぜひってあげてね。

道内ユースでスタンプラリー

 今日から6月ですね。今年ももう半分ぐらい来たのかと思うと、ちょっとビックリ
 そして今日から、北海道内のユースホステル共同でスタンプラリーをはじめました。
 道内のユースホステル、ユースゲストハウスに泊り、専用のスタンプ台紙に宿のハンコを押してもらうというものです。5軒の宿に泊り応募すると、抽選で無料の宿泊券やカニなどの特産品が当たります。そのほかイベントの割引や農産物のプレゼントもあります。
 期間は来年の3月31日までです。
 詳しいことは北海道ユースホステル協会のHPをご覧ください。
 (ページ下の『スタンプラリー2011』というバナーをクリックしてね)

“みずみずしい”ねぇ

 午後から、娘のおけいこごとの送り迎えで上士幌まで行ってきました。数日ぶりの気持ち良い青空に誘われ、空いた時間でぶらぶらドライブ

 航空公園のそばの砂利道(下図参照)

 新緑がみずみずしいですねぇ。ちょっとチクチクとんがった感じのカラマツですら、今日は柔らかく見えました。
 明日もいい天気みたいです。どこをお散歩しようかなぁ?

5/30のタウシュベツ川橋梁

 昨日は雨で『めがね橋ツアー』の参加者がいなかったので、代わりに今日、橋の様子を見てきました。

 う~ん、一週間でだいぶ沈んでる
 ガイドセンターさんからは聞いていたけど、実際に見るとびっくりの水位上昇です。昨日の雨でさらに水かさは増すだろうなぁ‥‥

 というわけで、今シーズンもめがね橋を見たい方は、お早めにおいでくださ~い!


まち (2011年05月30日 17時13分)
えっΣ(・д・)
もうそんななんですかーっ

ま、まにあわない・・・

せんべぇ(2011年05月30日 22時22分)
『あれよ、あれよ』とはこのことか
つーぐらいの上がりっぷりです。
でも冬の雪は少なかったので、あと一週間ぐらいしたら水位の上昇も落ち着く“はず”だよ。
お休み取れたら遊びに来てね

だいこんさらだ (2011年05月30日 23時18分)
頼むっっっ!!! 8月まで頑張っててください!
2年ぶりに行く予定なのに、又水没だけは勘弁です。。

せんべぇ(2011年05月31日 00時04分)
こちらからも
『頼むっっっ!!!』
って感じです。
昨年、一昨年と夏休み前に沈んでいるので、今年こそは橋見物に適した年になって欲しいです。

黒石平の桜

 黒石平のが今まさに満開です。さっき(お昼頃)見に行ったら、風が吹くと花びらが舞い、まさに桜吹雪
 でも、今夜から雨が降る予報が出ております。散っちゃうだろうなぁ こんなことなら、もう数日はやくブログで紹介すればよかったです。ごめんなさい、読んでくれた皆様