10/11のサイクリングツアー

 昨日の雨とは打って変わって、快晴、しかもこの時期にしてはとても暖かい気温の中、4人のお客さまが三国峠からサイクリングを楽しまれました。(うち一人の方は自転車持ち込みでした) 峠の展望台周辺はさすがに葉も落ちて紅葉はおしまいって感じですが、見下ろす三股盆地はまだまだ黄色の木々が多くてきれいです。

 雨で多少葉が落ちてしまったのが残念でしたが、幌加では落ち葉が廃線跡に敷き詰められて、そこに日が差し込み秋の深まりが感じられました。

 ぬかびら温泉の中央公園は今が見頃ですね。今日はたくさんの観光客の方が温泉街を歩いていて、まるで観光地みたいです。


iscat (2010年10月11日 19時52分)
pちゃんもcちゃんも
東大雪の秋を満喫されたよーですねっっっ!!!
今日お天気良くて良かった良かった~(^o^)

せんべぇ(2010年10月11日 23時22分)
pちゃん、cちゃんからiscatさんのお話も(少し)聞きました。なんでも上士幌にいらっしゃる前からのお知り合いとか。
今回はうちがバタバタしていてゆっくりお話ができなかったので、今度ヒマな時にのんびりとiscatさんのヒミツでも探り出したいです

kazu (2010年10月11日 23時37分)
本日ダウンヒル参加した者です。連休中はお世話になりました!
暑いくらいのよいお天気に恵まれ楽しく走れました。時間がなくどろどろの自転車を置いてばたばたと去ってしまい申し訳ありません…。
お薦めの橋をいくつか巡ることができてよかったです。またよろしくお願いいたします。

せんべぇ(2010年10月12日 23時50分)
こちらこそ、ご利用ありがとうです。
連休の中日は残念な天気でしたが、昨日はその分を取り合えすぐらいのいい天気&気温でしたね。サイクリングを楽しんでいただけたようで良かったで~す
 痛めた膝を完治させて、また冬もぜひ遊びにおいでくださいね。お待ちしています

家元 (2010年10月11日 23時53分)
確かに温泉街?がいい感じに色づいてましたね!

せんべぇ(2010年10月12日 23時51分)
色づきも良かったですが、それ以上に天気と気温に恵まれましたね。あんなに温泉街をお客さまが歩いているのは初めて見ました。もうって感じです。

雨の日臨時ツアー

 今日は一日雨でしたね。3連休の中日ということで、お客さんもサイクリングツアー目的で泊ってくださったのですが、この雨では‥‥
 ということで、三股山荘まで片道送る臨時ツアーを行ってみました。

 取り合えず三国峠の上まで行ってみたけど、ここも さっさと降りて、三股山荘のお客さんを下ろしてきました。
 このツアー、帰りは12:40発のノースライナーでぬかびらに戻っていただきます。7月にノースライナーが減便されたため、バスで往復できなくなったお客さんからのご要望で今回初めてやってみました。神戸のMさん、いかがでした~?


神戸のM (2010年10月31日 16時47分)
はい、大助かりでした。
最終日にこれで三股行って、バスで帯広戻って、帰路、がいいかもしれません!
これからもお願いしま~す。

せんべぇ(2010年11月01日 23時05分)
そうですねぇ。
雨でツアーができない日の代替案として真剣に考えときま~す。
でも、昔は土砂降りの中MTBで走ったじゃん、『神戸のMさん』。
それが今では、こんな楽してていいのですかと、指摘してみるワタクシ~。

遠い南の島から

 昨日の晩に、遥か小笠原諸島の母島からお客さまがお越しになりました。昔ぬかびらにいたガイドのミゾ君や、うちのヘルパーさん達からウワサだけは聞いていた、あこがれの島です。なんでも『おがさわら丸』という船でしか行けなくて、しかも船の便の関係で最低1週間ぐらいかかるらしい。行った人達が良く言っていたのは、『行くならば仕事を辞めた今しかない!』という“壮絶”ともいえる一言 そんな、旅行好きにはたまらない魅力のある場所です。
 で、肝心のお客様はというと、なんと同業者

アンナビーチ母島ユースホステルの田澤さんご家族でした。ご主人とはユースホステルをはじめる前の研修会で一緒だったので面識がありましたが、奥さまと一番下のお嬢さんとは初めてお会いできました。
 今はヒマなのかな~?と思って聞いてみたら、『そうでもないけど、中学生の子供2人とヘルパーさんに任せてきた』と力強いお言葉 そ~なのか~。子供が中学生になればもう宿を任せて親は遊べるんですね~ 大変勉強になりました。うちも頼むよ~、ひびきにあきほ


ボスママ (2010年10月10日 09時00分)
ははははは あきほちゃん まだ2歳。。。

何時になったら ご夫婦で遊びに行けるやら。。。

せんべぇ(2010年10月10日 23時42分)
そうなんですよねぇ。まだ先は長いですが、それでも10年頑張れば何とかなるかな?

おはぎ (2010年10月10日 20時46分)
田澤さんじゃないですか!!
以前お世話になりましたよ
母島、すばらしい自然が残っている島です
ぜひ一度行って下さい

せんべぇ(2010年10月10日 23時45分)
おはぎさんも小笠原行ったことがあるんですか~。うらやましい
田澤さんが置いて行った母島のパンフが、PCの脇にあります。うーん、開いてみたら行ってみたくなって、仕事に集中できません
あー、ヒマと金、そして船酔いしない体が欲しい‥‥

56chan (2010年10月15日 00時06分)
田澤のとうちゃんは,7月下旬に子どもの剣道大会への付き添いがてら,青森まで来ているはず。私はそのとき,かあちゃんとヘルパー1人の時に母島に滞在(4泊)。

三女のゆきな,成長しただろうなあ~

根室へは当然行ったよね。行く途中に立ち寄ったのか,行ってから立ち寄ったのか?

せんべぇ(2010年10月15日 23時35分)
そうなんですね。小笠原から青森へは移動だけで疲れそうですね。でも元気なご家族だからへっちゃらかな?いろんな意味でエネルギーをもらえたせんべぇでした。

ぬかびら温泉も紅葉が見ごろに

 ここ数日で、木々の色づきがどんどん進んでいるのが実感できます。おそらく今度の3連休から次の週末にかけて、温泉街のあちこちで鮮やかに色づいたもみじを愛でることができそうです。先月まであれだけ暑かったのに、ぬかびらの紅葉の見ごろはちゃんと平年並みになるもんですねぇ。フシギです。
 3連休の予定がまだの方、ぜひぬかびらに遊びに来てください
 


ボスママ (2010年10月07日 20時17分)
3連休 仕事ですわ

って言うか 遠いし・・・。

せんべぇ(2010年10月08日 23時43分)
じつは、私も仕事なんです
でもここを乗り切ればお正月までヒマな日が続く~
というのを頼りに、グリーンシーズン最後の数日を頑張りま~す。

臨時休館のお知らせ

 10月21日(木)は臨時休館とさせていただきます。また、翌22日(金)は夕食と夜の幌加温泉ツアーがなしとなります。というのも、この時期に札幌でユースの会議があり、5月の会議をさぼったせんべぇとしては、ここは行っておかないとな感じだからです。
 4月下旬の東京出張は”なんちゃって”でしたが、今回はホントに出張です。きっとおいしいものも食べちゃんでしょうが、出張でございます。ちなみにその間も、ご予約等は通常通りお受けしています。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。


がちゃ@東京 (2010年10月08日 23時35分)
サッポロまで行かれるのなら、
チョコレートのロイズの直営店
“あいの里公園”に行くと、パンがおいしいですよぉ。
夏に行ったときは、なぜか”沖縄ロイズ限定”のチョコとか
売っていていました。
話のタネに。。。

せんべぇ(2010年10月08日 23時45分)
そんなところがあるんですねぇ。
でも運転がかったるいので、上川からJRで札幌に行く予定です。
あいの里まで行く時間はあるかなぁ???
情報ありがとうございます。

三国峠の紅葉

 三国峠にサイクリングツアーのお客様を送ってきました。日曜日に来た時よりも紅葉の状態がず――っといいです たった2日たっただけなのにねぇ。峠の茶屋の武田さんも『予想外にいい』とおっしゃっていました。昨日の雨でもあまり葉が落ちなかったからかなぁ?

 個人的には、松見大橋(下図参照)周辺の木々が金色に輝いていて、一番きれいに感じました。天気もしばらく続きそうなので、風さえ吹かなければ今度の3連休までイイ紅葉が楽しめそうです。

 ぬかびら周辺はまだ少し早いですが、それでもところどころきれいな色の木が現れてきました。こちらは3連休から20日ごろにかけて見ごろになりそうです。


みぃーちゃん (2010年10月05日 20時21分)
かみしほろんでいろいろ紅葉を見せて頂き、楽しんでます
この辺まだ青々としてて、11月中過ぎと思われます

せんべぇ(2010年10月05日 23時10分)
いつもコメントありがとうございます。
そちらの紅葉は11月中過ぎですか~。
そのころぬかびらは、葉っぱも落ち切って、お客さんもいなくって、ついでに住民まで遊びに出かけてしまって、ゴーストタウンになっている時です。同じ日本でも全然違いますねぇ

山田温泉ツアー

 昨日の晩、然別湖の北にある一軒宿『山田温泉』へお客さま達と行ってきました。これは山田温泉管理人の関さんのご厚意で実現したゲリラツアーです。今年の営業最終日、通常のお客さまが帰った後に入りに行きました。

 電源も落とした後なので、真っ暗 その中をろうそく、じゃなくってキャンドルの明かりを頼りに浴槽へ向かいます。お風呂場も暗いけど、脱衣所の明かりがほのかに差し込んでいい雰囲気でした。昨夜は闇夜だったけど、月が出ている時に来たら浴室の窓から月明かりが差し込んで、さらにいいかもしれません。関さ~ん、また来年もよろしくお願いしますね~


ねこん (2010年10月04日 23時22分)
『ゲリラツアー!』
こいつは面白いですね。
秘湯探検という感じで。。。

せんべぇ(2010年10月05日 15時23分)
予想以上に、面白かったです
ヒマになってきたので、この時期は思いつきでお客さんといろいろ遊んでおります。