ぬかびら周辺の山にそろそろ雪が目につくようになってきました。冬が近いねぇ~。というわけで、この冬の『ぬかびら源泉郷スキー場』についてです。先日会議があり現在のところ一般オープンは12/25(土)~4/3(日)の予定だそうです。詳しくはスキー場さんのブログやホームページをご覧ください。
今度の冬も、ぬかびらでスキー・スノボをお楽しみくださいね
ぬかびら周辺の山にそろそろ雪が目につくようになってきました。冬が近いねぇ~。というわけで、この冬の『ぬかびら源泉郷スキー場』についてです。先日会議があり現在のところ一般オープンは12/25(土)~4/3(日)の予定だそうです。詳しくはスキー場さんのブログやホームページをご覧ください。
今度の冬も、ぬかびらでスキー・スノボをお楽しみくださいね
しかし温泉街には、まだまだ紅葉がきれいな木が残っています。『寒いのは嫌だけど、紅葉は見た~い』というグータラな人にお勧めがこちら、

ぬかびら郵便局です。ここなら暖かくって、ベンチもあって、混むこともなくって
玄関には手湯まであって、快適に紅葉見物ができます。とりあえず切手の一枚でも買って、あとはのんびり紅葉狩りなどいかがでしょう。温泉街の人以外気づいてないと思いますが、ここがこの時期の紅葉特等席です
『あとはお茶が欲しいな~、局長さん
』
今日はお二人のお客さまがサイクリングツアーにご参加くださいました。三国峠の上は晴れ時々曇りな感じで、昨日に比べるとずっと良い感じの天気でした。でもさすがに寒くなってきましたね。お客さまもありったけの服を着こんでご出発です。

峠の上は紅葉が終わりましたが、途中はまだまだきれいな木が残っています。画像は5の沢(下図参照)辺りの森。シラカバはほぼ葉が落ちましたが、その分森の奥まで見通せて、今まで気がつかなかった木が色づいているのが分かります。紅葉お終わりごろの一時だけ見られる光景ですが、森の奥行きを感じられてこれもまたいい風景たと思います。
うちの今シーズンのサイクリングツアーも今日で終わりかな?この先は『自転車に乗るよ~』というご予約が入っていません。っていうか、お泊りのご予約自体もほとんど入っていない
グリーンシーズンの終わりが近いようです。
ぬかびらを出るころは晴れそうだったけど、途中は雨、峠の上も霧でよく見えません。『やめときます~』と軽く促しましたが、

ご覧のようにやる気満々
前日雨に打たれても全く問題なし!っていう感じです。お帰りになってから聞いたら、案の定走り始めて5分で雨が降ってきたそうですが、『三股山荘で休んでいたら雨上がったから大丈夫』だって
うーん、めげない男だねぇ(笑)
今日は晴れの天気予報が外れ、曇り時々雨な一日でした。そんな中お一人のお客さんがMTBで然別方面へ。『白雲山(下図)に登って東雲湖方面へ行く』ということで、『はいはい~』ってテキトーに返事して峠の上まで無駄話しながらお送りしてきました。
で、午後然別湖にお迎えに行きました。予定より早く着いたので湖畔の紅葉を眺めながらのんびりしていたら‥‥

あれれ、時間になっても来ないなぁ
ということで、登山口に迎えに行くと自転車はあるもののご本人の姿はなし。ちょっと遅れてるのかな?と待っても来ません。雨も強くなってくるし、本気で心配し始めたころ、ようやくお帰りになりました。
いや~、今年一番焦った。もうガイドセンターの河田さんに相談しちゃうぐらい焦った。こうなった原因は、俺の勘違いでした。お馴染のお客さんだし、昔一緒に登ったルートだからお互いすっかり油断してちゃんとうち合わせしてなかったです。『事故ってこういう時に起こるんだな』とマジ反省。今度から“いつもの人”だからって手抜きツアーしないようにしま~す。
えっ!雨降ってるよ
と諭しましたが、『いや、俺は行くんだ』と固い決意のお客さま。しょうがないので三国峠の上までお送りしました。途中お話していたら、海外でもツーリングしたことのあるバイク乗りの方でした。ライダーさんは雨でもへっちゃらで走るからねぇ。こんな小雨で心が折れることはないみたいです。

峠の駐車場には観光バスの団体がいて、この時期に自転車で下るお客さんに興味津々。結構人気者になっております
とりあえず上は雨が降っていないし、身支度も完璧そうだったので、安心して宿へ戻ってまいりました。
で、ユースにお戻りになって一言。『合羽と間違えてシュラフカバー持って行ってしまった
』
う~ん、見た目と違ってうっかり者のお客さまでした。無事で何より


糠平湖の紅葉。ちょうど見ごろですねぇ。朝は風もなく湖面に紅葉が映ることがあるので、お散歩がてらぜひ出かけてみてください。

紅葉は黒石平あたりまできれいになってきました。特に気に入ったのは、黒石平側からダムへ続く道の紅葉。(下図参照) ここは数年前に落石があって以来通行止めになっている町道です。きれいに紅葉する木があるし、ダムの上から見る東大雪の山並みもきれいなので、また通れるようにならないかなぁ
そんな感じで、紅葉がずんずん進んでいるのを実感した買い出しドライブでした。
糠平方面の紅葉、綺麗になってきましたね~
旧国道の周辺はモミジが沢山あって紅葉スポットですよね。
ダムからの眺めもいいですし、旧道を早く整備して観光ルートを確保してほしいですね。
折角のお宝が眠っています(^^)