お一人のお客さまが然別湖方面へサイクリング。
然別湖で10:30からネイチャーセンターさんのカヌーツアーに参加して、お昼からは駒止湖でナキウサギ探し(見えなかったようですが
)。そして最後は山田温泉(下図)ご入浴と、然別湖コースを満喫するパターンでした。

午後、山田温泉へ車でお迎えに行って、湯上りのお客様を乗せて戻ってまいりました。お楽しみいただけましたか~?
)。そして最後は山田温泉(下図)ご入浴と、然別湖コースを満喫するパターンでした。

午後、山田温泉へ車でお迎えに行って、湯上りのお客様を乗せて戻ってまいりました。お楽しみいただけましたか~?

外側は枯れたような茶色、中心部は赤くなっていて、その間が緑。娘の話では、一枚だけではなく何枚も落ちていたとのこと。う~ん、どうしたんでしょ。ぬかびら源泉郷にいらっしゃった方は、中央公園(下図参照)を歩いてみてくださいここに落ちているようです。


今夜は、おそらく今シーズン最大の20名グループさまがお泊りです。あした石狩岳へ登るということで、朝食代わりにおにぎりをご注文いただきました。その数60個
うーん、いつもはせんべぇ一人で寝る前にちょこちょこって握るのですが、さすがに一人で60個は
ということで、奥さんやヘルパーさんまで総動員して、先ほど完成しました。いや~、みんなでやると早いね~
今度からは無理しないで、いつもみんなでつくろうよ、あやちゃん、とやちゃん
山の会の皆様、明日の好天
をお祈りします。
行ってらっしゃいませ

場所は幌加の第五音更川橋梁周辺らしいよ。
開催期間:8月18日(水)まで
時間:10:00~13:00 (おにぎり付き)
料金:親子2名で4,000円 一名追加に付き+1,000円
詳しいことは直接『ひがし大雪自然ガイドセンター』へお問い合わせください。
℡01564-4-2261
暑くなってきたことだし、家族で涼を求めて川へ繰り出しませんか?ちなみにユースは8/15以降結構ヒマです
ご予約してね
今日は週一回の買い出しの日でした。十勝平野に降りると小麦の刈り取りは終わったようで、刈り取った後の畑には大きなロールケーキのようにゴロゴロと小麦ロールが転がっていました。この時期は平野に下りるたびに景色が変わって面白いです。
新聞によるとジャガイモの収穫作業も始まったようですね。短い夏、我々観光業者ばかりでなく他の業種の方も大忙しのようでした。
今朝もすっきりとした青空が広がっていたぬかびらです。こんな日はライダーさんにとって“最高!”なんでしょうね。朝食前から荷づくりに余念がありません。そして9:00前には7台いたバイクもみんな出かけてしまいました。
『みなさ~ん、最後まで気をつけて、北海道ツーリングを楽しんでね~!』
チェックアウトが早いおかげで、こちらも館内の掃除がはかどって、仕事が早く終われました
つまり、天気が良いと、お客さんにも宿にもいいことばかり。というお話でした

バイク買って 会社辞めちゃおうかな



糠平でゴロゴロしたいなぁ。。。。って、部屋が片付かないかぁ(^.^)
そんな体に悪いところは逃げ出して、ぬかびらでゆっくり疲れた体を癒してください。連泊なら掃除もロクにしないので、いくらゴロゴロしてても関係ないですから
このところ変な天気が多かったせいでしょうか?今朝の空は素晴らしい色でした。そんな中お二人のお客様を三国峠までお送りしてきました。峠の展望台も8月に入ったせいか、バイクがたくさん止まっていて、活気があっていいねぇ
その帰り道、日暈(ひがさ・にちうん)を見かけました。

画像があんまし良くないので
分かりにくいと思いますが、太陽の周りの光は虹になっています。こういう現象がみられるのは、天気が崩れる前兆とか
そういえば昼から曇り空になってきたぞ
お願いだからこの好天、もう少し続いてほしいです