久々に、お客さまのご要望と天気がかみ合い、サイクリングツアーに行くことができました。三国峠から見る山から雪がほとんどなくなりましたね。今日は晴れて気温も高すぎず、外にいるのがとても気持ちいい日でした。でも、風が向かい風だったので、サイクリングツアーのお客様は大変だったみたい

十勝三股のルピナスも終わり、元森林鉄道の機関庫(下図)は夏草に埋もれていました。
こんな天気、ずっと続けばいいのになぁ‥
- aimee-hoku-mahina (2010年07月14日 00時19分)
 - いいなぁ〜!
今度は是非ともサイクリングツアー参加します☆元機関庫って、これ、三股山荘のすぐそばですよね?今度見てみようっと☆
 - せんべぇ(2010年07月15日 00時06分)
 - そうですねぇ。三股山荘の北側にある建物です。壊れかけ具合が
せんべぇの心をくすぐり、時々写真に収めています。 
- びーご (2010年07月14日 11時04分)
 - ルピナス、終わってしまいましたか。
帰ってきてから一週間経ちましたが、
仕事のやる気がイマイチです。 - せんべぇ(2010年07月15日 00時11分)
 - 今年のルピナスはびーごさんがいらっしゃった時がちょうど見ごろでしたね。
それより“やる気が出ない”とは心配でございます。上士幌の魅力が体から抜けきっていないのでは?迎え酒ではございませんが、いっそ気分転換に、“今月もぬかびらに旅行にくる”というのはいかがでしょう
 



 ホント、ここまで来れたのは『いろんなことに恵まれていたんだな』と気づかされた一瞬でした。
お酒をもらいました。最後に使っていたお酒、たぶん酢に近かったんじゃないかなぁ




』
』
やる気がなくて、こんなん作られた日には、毎日弁当作ってる自分の立場がありません。
 実物見たらきっとがっかりするような代物です。
 なんで???』
 全酪連の帽子ではないですか
 私が学校を出て最初に入った会社の帽子を、このぬかびらで見られるとは思いませんでした。うれしー、すげーうれしー
 ってことで、ちゃっかりいただいてしまいました。この秋の高原温泉ツアーはこの帽子で行こうかな?




館内に運び込んでゆき、なんとなく宿っぽくなりながら秋が終わってゆきました。
 なんとか繁忙期前には終われて、せんべぇ心からホッとしております。
 満喫いただけて、自分もうれしい限りです。
としては、昔の自分がそうだったように、“お金がないけど旅行好き”な人たちを泊めたいというものでした。そこで、学生時代に使っていたユースホステルに加盟しようと目論みます。ちょうど近くにはユースホステルがない空白地だったので、すぐに認めらるかな
と思ったよ。』っていうくらいでしたが、このときもまた役場の方をきっかけに突破口が開けて、何とかユースホステルにしてもらえました。