上士幌まで用事があり車を走らせていると、
新緑がきれいですね。道路沿いの白樺並木が瑞々しい色合いで、初夏のさわやかさを感じさせてくれました。
通りすがりに写したので、あんまし奇麗じゃなくてすみません。実物ははるかに“イイ”です。
通りすがりに写したので、あんまし奇麗じゃなくてすみません。実物ははるかに“イイ”です。
物干し台は2階談話室のベランダ部分にあります。
小さなものだけど、濡れたシュラフ(寝袋)とか何でも気軽にかけて使ってね。
住所、入力文字数が増えて面倒くさ〜〜い。
10日ぶりぐらいにめがね橋へ行ってきました。
雪解け水の流れこみも落ち着いてきたようで、橋の沈み方は緩やかになってきたようです。
今がちょうど見ごろな沈み方ですが…
ここしばらくは雨や曇りの日が多く、晴れて湖面に映る橋を見るチャンスが少なくて残念です。
次回めがね橋ツアーに行く、6/14(日)の朝に期待です。
ちなみに、糠平の「ひがし大雪自然ガイドセンター」さんも早朝アーチ橋ツアーを始めました。
これで、朝、午前、午後と1日3回ツアーがあることになります。橋は見たいけど時間の余裕がない方は早朝ツアーがお勧めです。
定員などがあるので、参加したい方は事前に予約しましょう。当宿でも宿泊の方には予約の代行をいたします。
6/13(土)、ぬかびら源泉郷で”JAZZ night2009 in NUKABIRAspa”という
ジャズのコンサートがあります。
今年で3年目のイベントで、演奏してくれるのは「吉井善満カルテット」という、ぬかびらでレストランを営まれている「ビストロふうか」さんのお知り合いの方を中心としたメンバーです。
『今年は帯広で活躍している女性ボーカルの方も来るので、ますますお勧めだよ~』とのこと。
19:00開演で、入場料は1,500円です。
上士幌のあっちこっちでチケットは買えるみたいですが、ユースでも販売しています。
旅の一夜、JAZZを聴いて過ごすなんていうのも素敵じゃありません?
19:00開演なので、聞きに行く方の夕食は18:00よりご用意いたします。
白くてきれいな花ですね。今年はたくさん実がなるのかな?
ユースの食堂からよく見えるので、朝食のときなど、窓の外を探してみてね。