【重要】紅葉シーズンのご予約について

ぬかびらはようやく初夏だというのに、もう秋の話です。

うちはご宿泊日の3か月前からご予約を受けておりますので、そろそろ大雪山の紅葉シーズンのご予約が始まります。この予約方法について、昨年に続き今年も通常と異なるやり方をさせてください。

対象期間:
ご宿泊日に9/16~9/25が含まれるすべてのご予約。

ご予約方法:
電話またはメールでのご予約をお願いします。

①お電話の場合 6/25の12:00からご予約承ります。
②メールの場合 事前に送っていただいて結構です。ただし6/25の13:00以降受付したものとさせていただきます。

※そんなに人気宿じゃないし相部屋も再開したので 一気に埋まることはないですよ~。ただし相部屋を再開した分一人部屋を減らすので、シングルルームご希望の方は激戦になるかもしれません。


2020年の高原温泉・滝見沼

今年もきれいな紅葉が見られるといいですね。

6/1のサイクリングツアー

今日から6月。
なんか、もう一年も半分ぐらいたったんですね。
早い、早すぎます(笑)


さて、ツアーのお客さんを送りに数日ぶりに三国峠まで行ってきました。

木々の緑がかなり色濃くなってきましたね。
しかも今日は最高の天気で、お客さんがとっても笑顔(笑)

帰り道に十勝三股の原っぱも立ち寄ってきました。

国道の東側にある高台からの眺めは、この時期のお気に入り。
今年も見ることができてシアワセです。

5/31の十勝平野

火曜日はなんとなく不安定な天気でした。糠平周辺では大きく崩れることはありませんでしたが、帯広空港周辺で竜巻が発生したそうですね。

そして今日は、すっきりとした青空が広がりました。

上士幌市街の東側から見た、ナイタイ山やウペペサンケ山。

農家さんのトラクターが忙しそうに行き来していました。
今は茶色い土が見える畑も、あと3週間ぐらいで緑に覆われるんじゃないかなぁ?

こんな日の買い出しは最高だね!
実は車の運転が好きじゃない💦ワタクシも、今日ばかりは気持ちよく走ってまいりました。

はじめてのお客様

今日もタウシュベツへツアーに行ってきました。
天気予報はあまりよくなかったけど、


行ってみればニペソツ山も見えて、十分良いお天気でした。
空の青が濃くなってきて、初夏らしい感じです。

さて今日は、ツアー始まって以来初めてのお客様が‥

ソニーのaiboだー
現物見るのは初めてですが、よくできているねぇ

飼い主?の方も、まるで本物の犬みたいに抱きかかえていて、ほほえましかったです。

明日から、仕事に集中

日曜日はサイクリングツアーのお客さんを峠に送った後、おっとり刀で上士幌へ。なぜなら、上士幌中学校の運動会だったのです。


次女も今年は中学校3年生。
ということで、”運動会”というのを見物するのもこれが最後になるでしょう。
思い返せば子供が生まれる前から、糠平小学校の運動会に参加させてもらって約20年。もう関係なくなると思うと、ちょっと寂しくもありますなぁ‥

そして今日は、消防団の演習日。
ポンプ車操法で初めて指揮者をやったけど、途中で気が抜けてセリフ一つ忘れました💦

ともかくも、これで宿の仕事じゃない行事は一段落。
明日からはお金稼ぎに邁進するぞー!

5/27のサイクリングツアー

昨日の夜から降っていた雨が上がり、

今日はお二人のお客さんが三国峠からのダウンヒルツアーにご参加くださいました。

糠平温泉よりは標高が高い分だけ季節の歩みが遅い三国峠周辺の森も、

ほんわりと、緑色になってきました。
サイクリングが気持ちいい季節だよ~!

5/26のタウシュベツ

今日は消防団の日なので、いつもより少し早めにツアーを行いました。
そのおかげでタウシュベツに着いた時には風が無く、

水面に橋が映る、『めがね橋』が見られました。

ちなみに水位はまた少し下がりましたね。
そのため、また橋の周囲を一周することが出来ます。


ニペソツ山の残雪もいい感じ💛

いい日にツアーが出来ました。
毎日こうならいいのにww