年末年始の営業情報

※12/25情報更新しました。

一昨日からの大雪で、一気に冬らしくなりました。

屋根の雪が落ちたこともあり、一階の客室は早くも窓が埋まりそうです(^^;

そして今日からぬかびらYHも冬の営業開始となります。
まあ、お客さんは一人だけだけどww

さて、年末年始の各施設の営業予定です。
(詳しくは各施設にお問い合わせください)

観光施設:
・ひがし大雪自然館 12/29~1/4 お休み
・ガイドセンター 1/7からツアー開始予定 湖の状況次第で変更有
詳しくはホームページをご覧ください
ひがし大雪自然ガイドセンター (guidecentre.jp)
・ぬかびら源泉郷スキー場 12/31OPEN予定
詳しくはツイッターをご覧ください

飲食店:
・大和商店 無休 ただし1/1は短縮営業(10:00~15:00予定)
・ビストロふうか 無休 ただし12/27~12/29,1/7~1/9はスキー大会関係者貸し切り
・三股山荘 12/27.1/1.1/4 お休み
それ以外の日も、予約客優先(1/2はすでに満員に近いそうです)
詳しくはホームページをご覧ください
HOME | mitsumatasansou (snowpicture2.wixsite.com)

入浴施設:
・湯元館 12/30~1/3と1/6~1/9営業
・幌加温泉 鹿の谷 12/27~1/10無休
詳しくはインスタグラムをご覧ください https://www.instagram.com/horokaonsenkanoya/

もう、結構でございます

昨日の夕方から積もり始めた雪、一晩で50センチ弱積もりました。

ということで、軽自動車は

すっかり雪に埋まりました。
元ヘルえりちゃん曰く「モルカー」状態ww

サンタさん、雪をありがとう!
もう結構でございます。
これ以上はいりません。

という、俺の願いもむなしくまだ雪が降ってる糠平です。

来ましたよ~、やる気のあるヤツが

今日の昼過ぎから雪が降りはじめた十勝地方。
買い出しから戻った16:00頃にはぬかびらも雪が積もり始め、

今はこんな感じ

たぶん、1時間に5センチぐらい積もりそうな勢いで”ヤツ”が降っております。予報では明日の朝まで降り続けるみたいだから、50センチぐらい積もるかもしれん…

オレが18日のブログでボヤいたから、サンタさんがクリスマスプレゼントに降らせてくれたのかな?
イイ感じの湿雪なので予報通り降れば、釣り場までの道もしっかり圧雪路になるし、年末のクロカンも今年はたっぷりとした雪の中を滑れると思います。

【重要】1月からの全国旅行支援について

1/10からの全国旅行支援(北海道はHOKKAIDO LOVE!割)の予約方法についてです。

予約は『12/22以降準備ができた施設から開始』となっておりますが、
当宿では、以下の要領でご予約を承ります。

① 新規直接ご予約の方

予約開始:12/28 13:00~
予約方法:当宿ホームページの予約サイト限定

② 既存ご予約の方で、割引を使いたい方

予約振替開始:12/28 13:00~
予約方法:当宿ホームページの予約サイト限定
※その他の欄に、全国旅行支援に振替とお書きください。

③ じゃらんネット経由でご予約の方

じゃらんネットのサイトでご確認ください。

大きな変更点として、クーポンが紙タイプから電子クーポンへ変更になります。
この電子クーポンの取り扱いマニュアルが12/28公開となっておりますので、当宿では予約の開始を12/28からとさせていただきます。

他にも変更されている点がございます。
1月以降のHOKKAIDO LOVE!割のご利用にあたっては、公式ホームページを必ずご覧ください。

1月上旬まではすでにご予約済みの方の分も含め、割当予算の枠が埋まることはないと思います。
むしろネックになるのは、宿の部屋の空き状況です。ご予約前に空室状況をチェックしてね。

ちなみに、同時期に行われている上士幌町『おもてなしキャンペーン』との併用も可能です。その場合は、宿泊料金からまずおもてなしキャンペーン分の2,000円を引いて、残額に対してHOKKAIDO LOVE!割分の20%割引になります。
例えば宿泊料金が7,200円だった場合のお支払額は、次のようになります。
(7,200-2,000)×0.8=4,160円

糠平温泉文化ホールで写真展

ぬかびら温泉街にある糠平温泉文化ホールのロビーで、昨年商工会で行った「かみしほろフォトコンテスト」の入賞作品を展示しております。


玄関入って右手の、一段高いスペースで展示中です。
期間は、糠平湖の湖上立ち入りが禁止される3月上旬ぐらいまでを予定しています。

ひがし大雪自然ガイドセンターさんのツアーに参加される方、出発前やツアー終了後のひと時にどうぞご覧ください。
日中は立ち入り自由な施設ですので、ぬかびら温泉街にお泊りのお客さんもぜひ見に来てね。

その雪じゃないんだなぁ…

昨夜は、ようやく今シーズン初めてまともに雪が降りました。
朝起きてみると、


玄関前は15cmぐらいの積雪。
見た目は、ようやく冬の糠平らしくなりました。

が…
アメダスを見ると、積雪量は15cmだけど降水量としては4.5mm。
一般的に降水量と積雪量の関係は、1mmの雨量で1cmの積雪と言われています。
つまり、雪は雨量の10倍ぐらい嵩があるということですね。
だけど今回のは、雨に対して33倍の嵩ww
どんだけ“パウダーな雪”が降ったのかがお分かりいただけると思います。

ちゃんと積雪した後にこれが降れば、スキー場に来た人にはめっちゃくちゃ楽しい状況ですが、今はまだほぼ初雪状態。
これだけ軽いと圧雪車で踏んだらぺちゃんこだし、風が吹いたらどっかに飛んで行ってしまう😿


というわけで見た目はすごく奇麗になりましたが、
個人的に今欲しかったのはこんな極上の雪ではなく、もっとべっちゃりして密度のある雪。森に生えてる笹が重みで押しつぶされてしまうようなヤツが降ってほしかった…
そしてその次に、今回のような雪がいいなぁ。

と、わがままなことばかり書きましたが、まずは少しでも降ってくれてよかったです。来週後半にもう一回降りそうなのでそこに期待です

年末年始のバスダイヤ

今度の年末年始のバスダイヤです。
例年通り、十勝バスが間引き運航となります。

期間:12/31~1/3
運行されるバス:
帯広発 13:45、14:50、16:55
ぬかびら発 7:33、10:13,12:57,16:42
赤字は『ノースライナーみくに号』

十勝バスの間引きは例年通りですが、この春から都市間バス『ノースライナーみくに号』乗れるようになったので、実質的には今までより1往復増えました。

ちなみにぬかびら線のバスには関係ないけど、12/29.12/30は休日ダイヤです。