ちょっと埼玉へ

 こんばんは。
 今日は久しぶりに気温が上がり、雪が結構融けたぬかびらです。こんなことなら、昨日除雪しなきゃよかった という雪国にありがちな展開は置いといて。

 明日から来週の月曜日まで、俺だけ埼玉へ行ってきます。子供たちは学校があるから出かけられず、”ワタクシ一人の自由な時間が目の前に広がっている”のであります。

 というわけで、お電話でのご予約は通常通りお受けできますが、メールでのご予約については返信が少し遅れるかもしれません。なにとぞご了承ください。


河地武宗 (2017年12月01日 16時49分)
お葉書有難うございました。
そして今年の夏はお世話になりました。
夏の糠平湖しか行ったことありませんが、
冬のタウシュベツ橋梁も機会があれば、
是非見てみたいです。
次回北海道に行くときには、またお世話になりたいと
思っていますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

せんべぇ(2017年12月05日 17時30分)
河地さま
コメントありがとうございます。
冬のタウシュベツは夏とは違った良さがあり、むしろ冬の方が好きという方も多いです。
寒いですけど、ぜひ見にお越しください。
お待ちしていま~す!

休みだ―!

 今日から恒例の休館期間になりました。
 さっそく、

 床暖房の効いた廊下で、くつろぐワタクシ。

 というわけで、ぬかびらYHは12/17(日)までお休みいたします。
 皆さんはぬかびらYHにお金を落とせるよう、お仕事がんばってね~

三股ディナーfinal ②

 こんばんは。
 ようやく風邪が治ってきた、せんべぇです。『明日から頑張るぞ!』と言いたいところですが、明日からは恒例の休館期間。なんかやる気と体調が、ちぐはぐですなぁ

 さて先週土曜日に行った、三股山荘ディナーの続きです。

 食前に『森のソーダ』というレモンとライムの炭酸水をいただき、料理が出てきます。

 一品目。

十勝音更産人参と卵のオムレツ、ヤーコンとゴボウのきんぴら、士幌町白かぶと清水町赤大根のすだちマリネ。

 今日は最後だから全部の料理を写真撮るぞ!と意気込むも‥

 すぐに二品目、音更町産かぼちゃのポタージュを撮り忘れて、危うく飲み干すところでした。

 以降は周りのお客さんが、『写真撮った?』と心配しまくり、オーナーとお客さんというよりは、お年寄りと介護の人っていう展開に

 そして三品目。

 根菜メインのバーニャカウダ。このニンニクが効いたソースは、付け合わせのフランスパンにもとっても合いました。

 四品目。

 釧路産たらとジャガイモのクリームソース。全粒粉フジッリ。色んな食感が楽しめました。

 五品目。

 今回のメイン料理は、ミートローフと自家製ザワークラウト。ザワークラウトはドイツ料理でよく付け合わせに出てくるキャベツの酢漬けみたいなもんですが‥ すみません、ミートローフの裏に隠れて写っていませんでした。

 そして最後にデザート。

 音更町産りんご「あかね」のムースとナッツのスコーン。
 コーヒーorキャラメルティーと一緒にいただきました。

 雪絵ちゃん、約5年間ありがとうございました。
 またいつか違った形で新しい企画を始められたらうれしいです。

風邪ひいた‥

 数日前からちょっと変だな?とは思っていたのですが、今朝起きたら”はっきり”のどが痛い。
 う~ん、風邪ひいた

 熱は37℃台なのでそれほど辛くはないけど、元気とは言えない状況です。

 というわけで、三股山荘ディナーの続編を楽しみにしてくれた皆さま。元気になったら続きを書くので、もうちょっとお待ちください。

 あ~、そういえば去年も今ごろインフルエンザで寝込んでいたわ

三股ディナーfinal ①

 昨夜は『三股山荘ディナー』の最終回でした。
 予約開始わずか4分で定員が埋まってしまうという、大激戦を勝ち抜いた7人のお客様と、凍った道を十勝三股まで出かけます。

 真っ暗な中、三股山荘さんの灯りが温かく点っていました。

 テーブルにはいつも通り、本日のメニューが。

 そしてさっそく、撮影会の始まりです。

 一通り写し終えたら、最終回ということで、

 背筋を伸ばし、神妙な面持ちの皆様でございます。
 そしてシェフ・雪絵ちゃんのご挨拶があり、ディナーが始まりました。

 つづく。

信金さんの本

 帯広信金さんは昔から十勝を紹介するいろいろな冊子を作っています。

 この本は、平成元年から平成5年にかけて5冊出された、十勝管内の自然や歴史を文と絵で紹介した本をまとめたものです。もう30年弱前に書かれている、今とはちょっと違うところもありますが、それもまた読んでいて楽しいものです。

 2階の談話室に置いておきますので、お暇な時には手に取ってみてください。

糠平八十八カ所

 皆さんはぬかびら温泉に『糠平八十八カ所めぐり』という散策路があったのを覚えていますか?四国八十八カ所由来?のお地蔵さんがあるハイキングコースでした。しばらく前にお地蔵さんを撤去して歩く人も聞かなくなったルートです。

 月曜日の午後ヒマができたので、下の娘とどうなっているのか久しぶりに見に行ってみました。

 入り口は国道のトンネル脇。大きなお地蔵さんがあるところです。ここを起点に一周で一時間弱で回れる、お手軽なコースでしたが‥
 歩き始めてすぐに道を見失う

 たぶん、こんな感じで登って行ったと思うんだけど倒木があるし、それ以上に厄介だったのは、笹が成長してしまって道跡が辿れないこと。

 というわけで少し登って挫折

 どうせ道が分かんないならということで、

 下りはトンネル入り口目指して、まっすぐ下りてきました。

 使われなくなって10年も経っていないと思うんだけど、自然に帰るのは早いですねぇ。