4/22の三国峠

週末から始まるマウンテンバイクツアーの下見で、昨日三国峠まで行ってみました。

 

道路も三国峠の駐車場も既に雪は融け、自転車で走るにも問題ない状況でした。ちなみに峠のカフェも、先週から営業中です。

うちの休館も明後日まで。そろそろお仕事モードに戻って頑張りま~す。

新ブログ始まりました

“かみしほろん”さんで続けていた当宿のブログ『糠平だより』ですが、かみしほろんが5月末で終了することになり、これからはこちらでブログを更新することにいたしました。

実際の作業は、”いつも通り”情シス部長さんがすべてやってくれたので、ワタクシよく分かんないんですが(笑)、今度はワードプレスというソフト?を使って書いてまいります。まだ不慣れでどんな機能があるかも把握できていないけど、今まで通り宿のことや周辺の様子をアップしていきますので、よろしくお願いしま~す!

暖かな一日

 ほんの5日前には20センチ強の雪が降り、除雪車も出動したぬかびらですが、

 その後は気温が上がり、今日は20℃弱まで暖かくなりました。
 雪もほとんど溶け、外で遊ぶにはいい季節です。

 4/26(木)からは宿の営業を再開いたします。すぐにゴールデンウィークなので、来週になったら料理の仕込み等お仕事モードです。
 ちなみにゴールデンウィークの空き状況ですが、5/3.4は結構混み合ってきています。4/30~5/2は、相部屋でよければ充分空いていて、個室ご希望の方はお早めにご連絡ください。

仕事なんだか、遊びなんだか、

 今日は札幌までYHの会議で往復してきました。

 開始時間が13:00~で時間に余裕があるから、新得駅まで車で行ってJRに乗るという、いつものルートとは違った方法で行ってみました。

 今回は旭川駅まで車で行って、ここからJRで札幌へ。新しくなってから初めて旭川駅を利用したけど、きれいだし南側はお日さまが差し込むようになっていて、気持ちがいい駅ですね。気持ちが良すぎるのか、ベンチでお昼寝をしている人もいました(笑)

 乗ったのは初めての特急電車。

 今は『カムイ』っていう列車名もあるんだねぇ。
 久々の旅行?で、自分の中に眠っていた鉄道ファンの血がたぎりかけました。が、電車に乗ったら快適ですぐ熟睡 いやぁ、乗り心地がいいんだもん。

 帰りは別の特急に乗れ、なかなか充実した出張でございました。

 そうそう、帰りに三国峠を下っている途中、オスジカと衝突しそうになりました。誰も乗っていないのに『ごめん!』って口走るという、数年ぶりの本気で避けたレベルです 他でも結構シカを見かけました。車で移動の皆さん、ご注意くださいね。

再び雪景色

 昨日の夜中から降り始めた雪は、一時21センチまで積もり、

 ユースも周りはすっかり雪景色に戻ってしまいました。
 とはいえ気温は高いので、夕方には道の雪は融け、庭の1週間もせずに融けるとは思います。

 ただ今夜は道路が滑りそう。峠越えする方は特にご注意ください。

結局、手作業‥

 この冬は雪が多かったので、駐車場には大きな雪山ができていました。3月16日のブログで書いたように、燻炭をまいて雪解けを進めていたのですが‥‥

 最近気温が上がらない日が続き、さらには今晩から雪も降るみたい。このままではGWまでに溶けきれなそうなので、除雪機で崩そうとしたら凍っていて歯が立ちません(涙) しょうがなく手作業で雪山を崩すことになりました。

 まあ、運動不足解消にはなるからイイんだけど
 せっかくの休館、もう少しダラダラしたいせんべぇです。

ぬかびら100周年行事

 以前もブログでお知らせしたように、来年4月で『ぬかびら温泉』が開湯100周年になります。

 その節目の年を観光の皆様にお伝えし、共に祝っていただこうということで、4/10より温泉街にご宿泊の皆さんへ、ポストカードをプレゼントすることになりました。

 オッサン4人が湯元の滝に打たれている図柄

 これができた時、温泉街に古くからいる人たちの中で、写っている男性は誰だろう?という話題が上がっていました。例えば自分の彼女や彼氏に送るには、”ちょっとだけ”ためらわれるかもしれませんが(笑)、ぬかびらの歴史を伝えることのできるいいポストカードだと思います。

 また宿の客室には、ぬかびらの歴史を遊びながらたどれる『糠平百年双六』をセットしました。

 お部屋で時間が余ったら、ぜひ遊んでみてください。
 そして面白かったら、ぜひお買い求めくださ~い!
 一部500円で販売しております。

 ちなみにユースのマス目もございます。

 うちは開湯78年目にできたんだねぇ。自分が始めてからの年月はスラスラ出るけど、この地域の中での文脈で考えることはあまりなかったので、すごろくを見て改めて立ち位置が分かりました。
 ちなみにマス目にあるQRコードを使えば、100周年事業のオリジナルサイトを見ることができます。

 そのほかにも講演会等行います。詳しくは宿のホームページにある、『ぬかびら源泉郷開湯100周年記念事業』をご覧ください。
 何はともあれ”100年目を迎えたぬかびら温泉を、これからもごひいきに”ってとこです