ユース号と○○シリーズ第四弾
木曜日は、音更のスーパーOKさんに買い出しに行ってきました。
開業以来買い出しと言えばOKみたいな感じで、ユース号も毎週一回ぐらい立ち寄っておりました。
そんなわけで、
レジのおばさん、じゃなくっておねえさんに顔を覚えられていて、高原温泉沼めぐりコースでお客さんを案内している時に、声かけられたことがあります。
けど、まさかそんなところで会うとは思っていなかったし、第一レジのおねえさんの恰好じゃなくって(←当たり前)誰か全然分からなかった。
んで、次の週に買い出しに行ったら『私って分からなかったでしょ(笑)』と言われた。
そんな、懐かしくも恥ずかしい思い出のあるOKに、二代目ユース号で行くのは今回が最後。
いつもお世話になりました~
来週からは新ユース号でお邪魔しま~す。
2017年1月6日、糠平湖ワカサギの釣果が良くないので、塩崎さんのご配慮でユース号に乗って阿寒湖に行ったのが一番の思い出です。
阿寒湖で食べたワカサギも美味でしたが、車窓から見える十勝の冬景色や「松山千春って誰ですか?」なんて老若会話も出て、楽しくドライブできました。
冬のぬかびら・十勝にはまり出したのもこの頃からです。
ツアーの送迎、安全運転ありがとうございました。
お正月早々、阿寒湖にワカサギ釣り。
懐かしいです。
前年夏の大雨の影響で、湖の濁りが取れなくって全く釣れなかった年でしたね。
こちらとしては申し訳ない気持ち一杯で阿寒湖まで走りましたが、
楽しんでいただけたと伺い、今更ながらホッとしております(笑)
新しい車になってもまた遊びにお越しくださいね~!