士幌高校ヨーグルト

今日は通院&帯広買い出しの日でした。
傷めた膝に注射を打ってもらうという、お年寄りくさいことをして、GWの食材を買いまくって、帰りに久々にしほろの道の駅に寄ったら、


オレにとっては”激レア”、士幌高校ヨーグルトが置いてありました。
その存在は以前から聞いていたけど、本物を見るのは初めてです。
という事で、早速買って食べてみました。お味は最近のマイルドなプレーンヨーグルトとは違って、ミルクを発酵させて作った!というアピールを感じました。

皆さんも見かけたら買って食べてみてね~。

道内YHのスタンプラリー

今年も始まりました。北海道内のユースホステルを巡るスタンプラリー。


ユースに泊ってスタンプを2個か3個集めると、抽選で毛ガニやメロン、またはユースの宿泊割引券等が当たるという企画です。うちも1000円分の割引券を、8本提供しております。
他にも『これ、100%当たるんじゃね?』という朝食無料券を100本!提供しているユースさんがあったりして、景品を選べば、なかなかイイ確率で”なんか”もらえます。

スタンプを押すのは、道内のユースホステル及び協賛してくれた11軒のお店です。ぬかびら温泉の『神秘羆塾』さんもドリンク頼んだら押してくれますよ!

期間は4/27から、来年の3月末までです。
皆さんどうぞご参加くださ~い。

4/22の糠平湖

ダムの横の展望台から見た糠平湖です。
湖の氷はまだ張っていますが、だいぶ薄くなってきました。この分だと例年通り、今月末には湖面が見えそうです。

今日は地元の皆さんと、この展望台の視界を遮っていた雑木を片付けました。とってもすっきりしたので、30分でも時間があればぜひ見に行ってね。
ユース周辺でおススメの場所が、一つ増えました。

三股山荘さんの新企画

こんばんは。
気温の変動が激しすぎて、ちょっと風邪ひいてしまいました。
もうすぐ休館が終わるのに、そしたらいきなりのGWなのに、大丈夫かな?オレ。

さてそれはさておき、ユースのお客さんが大好きな喫茶店『三股山荘』さんが、この春から2つほど新しいことを始めるそうです。

1 早朝カフェ☕
6月から9月初旬までの土、日曜日は、6:00~7:00の一時間、飲み物とスコーン、トーストを用意してお店を開けるそうです。
朝の十勝三股は、ぬかびら温泉より少しひんやりとしていて、大きな空が見えて気持ちが良いことでしょうね。ちょっと早起きしてドライブがてらお出かけしてみるのもいいかもしれません。

2 月いちランチ🍽
5月から月一回、予約制のランチ営業日を設けるそうです。
コース料理的なメニューを少人数でゆっくり食べてもらおうというこの企画。以前うちのツアーでやっていた『三股山荘ディナー』のランチバージョン的なものだと思います。でも、料理のレベルはかなりパワーアップするみたいですよ~。

【定 員】:11:00~ 4名様 13:30~ 5名様
【開催日】:5/20.6/10.7/8.8/5.9/9.10/21
【予約開始】:全部の日程が、4/24の14:00から

どちらのイベントも、詳しいことは、三股山荘さんのホームページをご覧ください。

いや~、楽しみですねぇ。特に三股山荘さんのファンで、月いちランチは大激戦になりそう😆

クマよけスプレー

昨日(水曜日)は、ユースの会議があり札幌まで日帰りしてきました。
せっかく都会に行ったので、ついでにお買い物。


『カウンターアソールト』という、ヒグマ除けのスプレーです。
中の成分は唐辛子。射程距離30フィート、持続時間7.2秒、だそうです。
ちなみにお値段は8000~9000円ぐらい。成分が唐辛子なので、賞味期限?もあります。

宿を始めたころは、買ってツアーの時に持ち歩いたこともありましたが、俺が行くのはタウシュベツとか高原温泉とか、比較的多くの人が歩いているところだけなので、クマに合う確率はかなり低いので、『オーバースペックだなぁ』と思い持ち歩くのを止めていました。

んが、しかーし!
タウシュベツへの林道、しかも国道に近いところでクマがシカを襲った跡がある、という話を聞きました。事件があったのは今月上旬だそうですが、ちょっと怖い😬
というわけで、“念のため”クマよけスプレーを買うことになった次第です。

ただね、これ持ってるからって確実に安全というわけではないよ。だって射程距離30フィート(約9メートル)って、もし奴が突進してきたら一瞬で目の前に来ちゃう距離だし、本当にそうなったら、ビビッて発射できる自信は無い❗
というわけで、ワタクシでは交通安全のお守り程度の力しか発揮できないと思います。

ちなみにパッケージには、

グリズリー(ヒグマ系)と、アメリカグマに見分け方が書いてありました。
いや、どっちのクマでも来たらスプレー噴射でしょ😅 それより打ち方のイラストが欲しかった(笑)

タウシュベツ写真展


フォトグラファー岩崎さんが、『タウシュベツ川橋梁の写真展をやるよ』と言って、告知のハガキを持って来てくれました。

今回は帯広・六花亭本店での開催です。

期間:4/27~5/12 (5/8はお休み)
時間:10:30~18:00
場所:六花亭本店3階 廊-KOHBUNDO
入場無料

十勝在住の皆さま。またこの時期に帯広方面へ行かれる皆さま。
ぜひ、ご覧になってくださ~い❗
そして興味を持たれたら、実物を見に糠平湖まで足を延ばしてね。写真の良さ、目の前で見た時の感動、それぞれが楽しめると思います。

手持ちぶさたな父

今日は子供の学校用品などを買いに、朝から帯広まで行ってきました。
うちは宿泊業なので、学校の休みの日は仕事してることが多く、この春の休館時期は毎年、文房具買って、靴買って、等々といろいろまとめ買いしています。

そして子供の服もまとめ買い。とはいえうちは娘二人なので、『オトーサンは来なくていい』と言われてしまいます(涙)

しかたがないので、車の中で本読んだり、昼寝したりしてお留守番(笑)

皆さんも、駐車場の車の中で所在なさげにたたずむオジサンを見かけることと思いますが、それはこういう理由なんですよ(たぶん)。

それにしても、たかが服買うのに一時間もかかるもんかねぇ‥