シーズン最後のタウシュベツ橋ツアーの日

今日は今シーズン最後の『タウシュベツ橋ツアー』の日でした。
とはいえ水没状態になってからは、ほとんど行くことが無かったので、『今日もないかな?』と思っていたら、お一人の方が行きたいと言ってくれました。

というわけで、今シーズン最後のタウシュベツ橋です。

一時期よりは少し水位が下がっていて、もうちょっとで一番手前のアーチが見えそうな感じです。今年はこのぐらいの水位で冬を迎えるのかもしれませんね。

橋の周辺はまだ紅葉がきれいな状態です。

途中の林道も色づいた木々を眺めながら快適に走れます。
橋は見えないけど、来るだけでも意外と楽しめますよ~ まあ、(お金もらえないので)オレはもう来ないけど(笑)

という事で、今シーズンも無事にツアーが終われてよかったです。
次は来年1月から、氷を渡って冬のめがね橋を見に来たいと思います。

ニペソツ山、初雪

今日、サイクリングのお客さんを三国峠まで送って行ったら、ニペソツ山の山頂付近が白くなっているのが見えました。


たぶん、今年の初雪です。

この秋はあまり気温が下がらず、過ごしやすい日が続いていたけど、いよいよ雪が降りはじめました。予報では16.17日ごろも天気が崩れ、三国峠あたりでも雪が降るかもしれないそうです。そろそろスタッドレスタイヤに入れ替えの時期かなぁ。

十勝三股も白樺の葉がかなり落ちて、晩秋の装いです。

ただ、幌加除雪ステーションぐらいまで来ると、まだまだ紅葉が楽しめます。

雪が降り始める前のドライブ・ツーリングルートに、国道273号線はいかがですか?

温泉公園にカフェOPEN!

温泉公園の足湯のそばに、10/6カフェスタンドがオープンしました。
名称は『コヤカフェ』。
営業時間は、11:00~15:00です。

今シーズンはお試し営業、なのかな?
この後は10/13.14と10/20.21の4日間のみの営業となります。
コーヒーほかドリンク類の提供で、料金はすべて500円。ただ、ユースに100円引きのチケットがあります。飲みに行く方はフロントのパンフレット置き場に、チラシとともに割引チケットが置いてありますから、自由にお持ちくださ~い。

10/10のMTBツアー:三国峠コース

台風が過ぎた後も、なんか天気がすっきりしないぬかびらです。
もうちょっと秋晴れが続くと思ったんだけどなぁ‥

それでも今日の日中はまずまずの天気だったので、お一人のお客さんが三国峠からのサイクリングに参加してくださいました。


「完全防寒」って感じですが、見た目ほどまだ寒くはありませんよ~(笑)

でもさすがに峠の上の黄葉は終わりになってきました。
今は幌加除雪ステーションあたりからぬかびら温泉、そして清水谷にかけてが見ごろです

10/7の三国峠

日曜日の午後、天気も落ち着いてきたので三国峠に行ってみました。

台風崩れの低気圧が通り抜けた後だから、黄葉も終わってしまったのではないかなぁ?と心配しておりましたが、


葉っぱはあまり散らなかったようで、松見大橋付近もまだまだ綺麗でした。

この時点ではまだ小雨が降っていて、景色もくすんでいたけど、これ晴れたら十分楽しめる色合いだと思います。

ぬかびら温泉街もまだまだ綺麗なもみじがあるので、今度の週末ぐらいまで見頃も続くのではないでしょうか。

何はともあれ、良かったです。

10/6のMTBツアー:三国峠コース

こんにちは。
台風崩れの低気圧が十勝のそばを通っているはずなのに、妙に静かな糠平温泉です。

昨日はこの台風前に行ってみたい、という事でいつもより少し早めに出発して、三国峠までサイクリングのお客さんを送ってきました。

峠の展望台からは、今年のピークになった黄葉が見下ろせ、写真好きそうなおじさん達が、カメラを持って国道をウロウロしています(笑)


↑は、峠から1キロちょっと下ったあたりの様子です。

『台風が来るから、今年の紅葉もこれで見納め。』と思っていたけど、意外に荒れませんでした。
これはまだ葉っぱが残ったかな?という事で、今日の午後確認に行ってきま~す。

その様子は、今夜にでもアップしますね。