タウシュベツ川橋梁の絵葉書作りました

 ぬかびら在住の写真家・岩崎さん(元ヘルりょう君)の協力で、めがね橋の絵葉書を作ってみました。

 4枚入り500円で販売しています。

 ロットが1,000セットと大量に作ってしまったもので、ただ今大量の在庫がございます。
 アーチ橋が大好きな方も、そうでもない方も、ワタクシを助けると思ってぜひお買い求めくださ~い!

 ユースに来られない方には、郵送も致します。(送料、振込手数料がかかります)
 ご希望の方は、お名前、ご住所、部数をお書きの上、下記アドレスまでメールでお申込みください。

 アドレス:nukabira@d1.dion.ne.jp

 9/16追記:
 ユース以外でも、現時点で三股山荘さん、十勝工芸社さんでも販売しています。お近くの方(十勝三股にお近くの方がいるのかは、不明ですが‥)はこちらでお買い求めください。


nacky (2013年09月15日 18時00分)
YHだけで1000さばくのは時間かかるんでないかぃ?
鉄道資料館とか、自然館とかで委託販売してもらえないのかぃ?
手数料がネックかな?
ガイドセンターとか?
写真見る限り、売り方でバンバン売れるような気がしますが。
りょうくんにオイラにプレゼントして~ってのダメ?せんべぇさんからでもいいんだけど。ハハハ。

そら (2013年09月15日 19時08分)
イイ!!
右上のと左下の、特にイイ!(^^)

絶対買う。
できればそっちに行ったときに買いたいので、取り置きお願いします。


しろう (2013年09月15日 21時19分)
時間が少しかかりますが、良いものは口コミで広まると思うので心配しなくても大丈夫では。いい発色してますね、さすがだ。

らぴーと (2013年10月06日 09時56分)
先日お世話になったときに購入しました。一生に一度でいいからこんな写真が撮れたらなあと思うような素晴らしい写真です。

ユース1階に貼ってあった同じコマのポスター、うちの部屋にもぜひ貼りたいと思いました。


9/13の高原温泉

 今シーズン初の紅葉ツアーに、お二人のお客さんと高原温泉沼巡りコースへ出かけてきました。
 高曇りで暑からず、寒からずの良いハイキング日和でした。途中でヘリコプターが旋回していたので、とりあえず手を振っといたら、夜7:00のNHKニュースに写っていたみたいです。(お客さん談) あ~、見ときたかった(笑)

 肝心の紅葉状況ですが、

 滝見沼はわずかに紅葉が始まった程度ですね。

 一番きれいだったのは、大学沼の周辺でした。
 全体には2割程度色づいているって感じかな?
 ほぼ例年通りのペースなので、このまま行けば秋分の日頃からピークになるのではないかなぁ‥

 ちなみに、高原沼の休憩ポイントではウコンウツギの花が咲いていました。
 これって7月に咲いているのを見かけるけど、今年は雪解けがかなり遅く、今頃お花をつけていました。

 ということで、紅葉とお花見が同時に楽しめた一日でした。

タウシュベツ写真展?

 元スタッフにして、写真家のりょう君が、めがね橋の写真を4枚持ってきてくれました。
 ということで、今日からぬかびらユースで“プチ”タウシュベツ写真展の始まりです。

 期間は‥
 うちが無くなるまでかな???

 ところで、このブログへのコメントありがとうございます。
 今ちょっと忙しくって、返信ができておりません。
 落ち着いたらちゃんと書きますので、少々お待ちくださ~い。


家元 (2013年09月13日 09時11分)
期間が、YHが無くなるまでですと!!!

早く行かなくては(笑)


そら (2013年09月14日 00時46分)
いいなーーー。見たい!!パネルで見たい!!

期間限定のようなので?なるべく早く行けたらと思いま~す^。^


14日、ドカッと空いております(涙)

 3連休初日の9月14日、8人グループのキャンセルがあり、ドカッと空いてしまいました。

 あ~、もう!ほとんど満員まで来てたのに!
 満員で20人規模の宿なので、その半分ぐらいがいきなりいなくなっちゃった。
 もう明後日だから埋まらんな‥

 というわけで、まだこれから旅行をお考えの方、ぬかびらYH空いていますよ~


かおり (2013年09月12日 10時45分)
だからー、キャンセル料もらった方がいいですって。
結果サービスとして取らないとしても、取るよってうたった方がいいですよーーー。

がちゃ@東京 (2013年09月12日 22時20分)
グループ旅行は良し悪しですねぇ。キーマンが行かなくなると、
旅行中止! なんて話を良く聞きます。。。
一人の気ままな旅が楽しいなぁ~

yya (2013年09月12日 22時46分)
行きたいのは、やまやまですが(涙)

お山は色づいて来ましたか?あ〜、行きたいなぁ…。


9/10の緑岳

 昨日に続き、晴れ間の広がる一日でした。ようやく天気が安定してきたようです。
 そんな中、おなじみさんが緑岳(下図参照)に行くと言ったので、デジカメを渡して紅葉の様子を写してきてもらいました。

 第一花畑はまだまだですね。

上の方は結構色づき始めているようですね。

このまま天気が続いて、きれいな紅葉になるといいですね。

写してきてくれたNさん、ありがとう!


かおり (2013年09月11日 07時59分)
お、いい感じになりそうですね~\(^o^)/

今シーズン最後のめがね橋ツアー

 今日で今シーズンのめがね橋ツアーは最終回です。今年は糠平湖の水位が上がりすぎず、最終回までできたいいシーズンでした。

 8人のお客さんと、少し秋の気配が漂うめがね橋まで行くと。

 5人グループのお客さんたちが、何やら広げ始めました。

んんっ?
これは!

 懐かしの“アメリカ横断ウルトラクイズ”ではないか!

 帽子や早押しボタン等、本物そっくり。
 スゲー気合入っていて、とってもおもしろそうでしたが、

 そばで見てたら同類だと誤解されそうで、恥ずかしいから

 残りのお客さんと橋の南岸に移動して、キレイに湖面に映った橋を眺めます。

 が、やはり対岸が気になる(笑)

 クイズに間違えたのでしょうか?
 誰か走っていますねぇ。

 それにしても、全力でバカをやるお客さんっていいですねぇ。
 最後のツアーで楽しいものを見せてもらいました。

 ちなみに、ひがし大雪自然ガイドセンターさんでは、まだまだアーチ橋ツアーを開催中です。
 タウシュベツ橋もまだしばらく見られそうだから、これからぬかびら温泉に来る予定の方は、ツアーに参加してぜひめがね橋もご覧になってください。


こぞの (2013年09月11日 12時22分)
塩崎さん、ご無沙汰しております。
このたびは「仲間」がお世話になりました。

2年前には、私も旭川や日高方面で同様のクイズ旅をやったのですが(うち2人は今回お世話になったメンバーですw)、仕事が忙しくなればなるほどバカをやりたくなるなあと思います。こういうことをやりたい人は全国には何百人という単位でいるということは分かっていますので、近い将来、商品化できたらなー、と思ってもいます。

新しくなったYHにもぜひお邪魔してみたいです。引き続き弊社担当もよろしくお付き合いください。


冬の日にち限定ツアー 【予定】

 夏の繁忙期も一段落してぼんやり過ごしていたら、もう冬の航空券の予約が始まってたんですね。
 ということで、若干で遅れた感は否めませんが、今の時点で決まっている日にち限定ツアーのお知らせです。

 偵察ワカサギ釣り 12月28日
 年末クロカン・スノーシュー 12月29,30,31日
 スノーシューで行く足湯ツアー 1月3日
 夜のめがね橋ツアー 1月18日、2月8日、15日、3月8日
 クロカン&三股山荘ティータイム 1月19日、2月7日、14日
 三股山荘ディナー 2月1日、21日
 層雲峡氷瀑祭り見物 3月15日 (もう一回やるかも?です)
 開所記念ワカサギ釣り大会 2月17日
 勢多山スノーシュー登山 3月22日

 ※ 今年の幌加温泉露天風呂ツアースペシャルは、諸般の事情によりお休みさせていただきます。

 ちなみに定番メニューの、ワカサギ釣りや歩くスキー、スノーシューの各ツアーやスキーパックは、例年並みに行う予定です。

 またツアーが増えたら、改めてお知らせいたします。

 この冬もぬかびらユースに遊びに来てね!


奈良のイムイム (2013年09月07日 20時04分)
糠平は秋の足音が聞こえてきますね。ちなみに、10/26の三股山荘ディナーまだ空きありますかね。

せんべぇ(2013年09月07日 22時32分)
山の上ばかりでなく、温泉街の木々もほんのり色づきはじめました。今年の秋は平年並みに紅葉が進みそうです。
さて10月の三股山荘ディナーですが、あと2名様分の空きがございます。ついでに、11月もあと2名様分空いています。

56chan (2013年09月08日 11時05分)
「ツアーを早く決めて」と言った一人ですが,「偵察・・・」行けない可能性が出てきちゃいました。う~~ん。