ナイタイの木々も少し色づいてきましたね。今週、来週あたりがぬかびら・上士幌町の紅葉の見ごろになりそうです。天気もこのまま続くといいですね。
どうぞみなさん、秋のぬかびら源泉郷に遊びに来てね。
10/6のサイクリングツアー
だというのに、昨夜唯一のお客様が果敢にもサイクリングツアーにチャレンジです。
峠の上は薄曇りでしたが、意外に気温は低くありませんでした。道も普通に走れま~す!
お客様を送ってぬかびらに戻ってからも、雨がパラパラ降り、 『助けに行こうかな』と思うと止むような難しい天気でしたが、結局お客様はほとんど濡れずにお帰りでした
サイクリングツアーも今シーズンはあと数回かなぁ?グリーンシーズンの終わりを感じ始めるこの頃です。
3日遅れのお誕生会
大好きなイチゴのケーキを前に、満面の笑み
ほかにも満寿屋のミニチョコクロワッサンとか、ブドウジュースなど、好物に囲まれ幸せなひと時だったようです。
相変わらず小っちゃいけど、とりあえず元気に毎日過ごしてくれているので、父も幸せです。
あきほ、3歳のお誕生日おめでとう!
長い影
ふと足元を見ると、長~い影ができていました。
ぬかびらは谷間の町なので日が沈むのが早く、こんなに長い影を見ないです。まあ、夕方は食事の準備で外に出られないだけかもしれませんが‥‥
同じ町なのに、ちょっと違うんだなぁ、と感じた一瞬でした。
些細なことですが、こんな感覚は旅の一種かな?
涼しくなりました

今朝、外気温計を見たら、なんか0℃より低い方向に針が傾いておる
一気に“涼しく”なりましたねぇ。
ということで、お久しぶりです。
紅葉見物のお客様は先週の土曜日で一段落して、昨日、今日とようやく一息つくことができました。疲れることが嫌いなワタクシですが、やっぱり繁忙期はテンション上がって楽しいですね。
今シーズンは震災の影響もあり、やや少なめのお客様でしたが、それでも何とかお正月を迎えるぐらいまでは稼がせていただきました。泊まりに来てくれたみんな~、ありがとうね
そしてこのブログにコメントを下さった皆さま、お礼が遅くなってすみません、明日にはお返事書きま~す。
- 老ライダー (2011年10月04日 07時19分)
- 糠平はもう冬ですね、関西の方は2,3日前から夏に三国峠を走ってるような気温になりました、毎朝事務所へ来て一番に糠平だよりを見るのが楽しみです、又北海道を走れるようガンバリます。
- せんべぇ(2011年10月15日 23時45分)
- 老ライダーさま
コメントありがとうございます。
お返事にもたもたしているうちに、本当の冬がそこまで来ているようです。お客様でもバイクの方はほとんどいなくなり、2日前に来た札幌のライダーさんが今シーズン最後となりそうです。
この夏は震災の影響がどうなるか心配でしたが、老ライダーさんはじめバイク乗りの方がたくさん来てくれたので、何とかお正月を迎えられるぐらいは稼げました。
では、また来年お待ちしています。
- やま (2011年10月04日 07時33分)
- お疲れさまでした。
今週末の3連休が終わると、事実上冬のシーズンに備えた充電期間に突入でしょうか。今シーズンは行くことができませんでした。震災復興プロジェクトもあるのに残念でした。
ところで「涼しい」というよりは一気にやってきたような感じですね。平野部でも雪が降った所があるそうですが、ぬかびらではまだですか。
- せんべぇ(2011年10月15日 23時47分)
- お返事にもたもたしているうちに3連休も終わり、明後日にはついにお客様ゼロの日が発生しそうです。
雪はまだ降っておりませんが、お客さんが途切れたら車のタイヤ交換など冬支度を始めようかな?という今日この頃です。
9/29の高原温泉・沼めぐりコース
快晴で風もほぼなく、気温も比較的高いという、絶好のハイキング日和です。
沼めぐりコースの紅葉は一気に進んだようで、コースの初めからミネカエデの黄色い黄葉が楽しめます。連休も終わったせいか、訪れる人も少なく、また道のぬかるみもたいしたことがなく、本当に気持ちが良かったです。
滝見沼。 ピークまでもう数日、かな?
緑沼。こちらは見頃でした。
鴨沼。きれいだと思うのですが、なぜかこの沼にはカメラマンがいません。
エゾ沼。見頃から、少し過ぎた感じです。
式部沼。こちらは見頃です。
大学沼、高原沼はちょっと終わりかかっているのかな?あまりきれいには感じられませんでした。
また、湯の沼手前の沢沿いの黄葉も見ごたえありましたよ。
いずれにしても、コース全体が一気に色づいた気がします。今週末までが一番きれいなのではないでしょうか?あとは天気次第ですねぇ。降らないといいけど。
ちなみに沼めぐりコースは10/5まで入れるそうです。
- がちゃ@東京 (2011年10月01日 07時43分)
- ひまわり畑と高原沼の紅葉。
一日で夏、秋2つの景色を楽しめるんですネェ。
いいなぁ。。。 - せんべぇ(2011年10月15日 23時42分)
- コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすぎて、今やぬかびらは雪山と紅葉という“秋と冬”の2つの景色が楽しめるぐらい季節が進んでしまいました。
そして今日は、長女が雪虫を捕まえてきました。もうすぐ雪景色が紹介できそうです
ひまわり畑
そんな気持ちの良い日にドライブしていたら、道路脇に大きなひまわり畑がありました。
畑の一角には小麦ロールが置いてあり、はしごも立てかけられていて、ロールの上に載って記念写真撮れるようになっています。行ったときはちょうどカップルが上に載ってはしゃいでいました ほほえましいねぇ
おそらくは、緑肥として植えられているものでしょうから、いつまで咲いているのかはわかりません。ということで、見たい人はお早めに行きましょう!
場所は平和園『中士幌店』の1㎞ぐらい南側です。(下図参照)
- masaya (2011年09月29日 09時41分)
- 私もみました~
晴れた日だったのにとってもきれいでした
一瞬菜の花畑?季節が違うか・・・・と - せんべぇ(2011年10月15日 23時40分)
- コメントありがとうございます。
ひまわり畑、きれいでしたねぇ~。
数日前に通ったら、トラクターでつぶされた後でした
今となっては幻のような光景です。