
この週末は暖かかったですね。ぬかびらも最後の紅葉がきれいに楽しめました。今年はマイマイガの影響か、夏の暑さが原因かは分からないけど、モミジの赤の色づきが良くなかった気がします。その代わりでしょうか?白樺がいつまでも葉を散らさず、秋の最後を飾っています。
でも、明後日には寒気が来るようですね。日本海側は雪の予報が出ているので、おそらく糠平もただでは済みますまいみなさーん、こっちに来る時はそろそろスタッドレスタイヤにしましょうね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
この週末は暖かかったですね。ぬかびらも最後の紅葉がきれいに楽しめました。今年はマイマイガの影響か、夏の暑さが原因かは分からないけど、モミジの赤の色づきが良くなかった気がします。その代わりでしょうか?白樺がいつまでも葉を散らさず、秋の最後を飾っています。
でも、明後日には寒気が来るようですね。日本海側は雪の予報が出ているので、おそらく糠平もただでは済みますまいみなさーん、こっちに来る時はそろそろスタッドレスタイヤにしましょうね。
最近札幌に行くときは、上川まで車で行って、そこからJRを使うことが多いです。というのも、上川-札幌往復が特急に乗れて6400円という格安切符があるもんだからね
快晴の上川駅。仕事に来たんだか、遊んでんだか、わからなくなるくらい気持ちいいです
列車に乗ったらお茶を飲みながらのんびり休めるのが鉄道のいいところですね。札幌までの2時間半、半分ぐらい寝てました
せっかく行くので美味しいものが食べたくて、札幌出身のガイドセンター・木村君に聞いてやってきました『中華美食楼』。北大病院のすぐそば(下図参照)いかにも学生街の食堂といった感じで、安くてボリューム満点。木村君曰く『回鍋肉より肉が多い時がある』という野菜炒め定食(580円)を注文しました。残念ながら肉は野菜炒めとして妥当な量でしたが、とても食べやすかったので、独身で近くに住んでいたら入り浸りそうな感じです。
それにしても中国人のご夫婦でやっているお店のようですが、メニューは豊富だし、店内もかなり広いのに、支払いの時に覗いた厨房があまり広く見えません。店がいっぱいになったらどうやって作るんだろう きっと中国5千年のすごい技が見られそうで、混んでいる時にまた行きたいです。
少し前に話題になった、血液型の本『~型自分の説明書』。興味はあったんだけど1000円も出すのはなぁ ということで読みそびれていましたが、先日上士幌の図書館に行ったらあったので借りてみました。
気軽に読めて、暇つぶしになる本ですねぇ。O型の特徴の一つに、“知らない街で地図を読まない”的な項目があり、もろに当てはまって苦笑 っていうか、初めての町では、地図を見ないで歩くのが旅の醍醐味だから、みんなやってると思っていた
う~ん、そうなのか、O型だからなのか
まあ、全部が当てはまるわけがあるわけないので、友達と『ふ~ん』っていう感じで一緒に読んでゆくのが良いと思います。
ちなみに我が家はO型2人と、B型2人。B型を借りてくれば、少しは妻を理解出来るようになるのかなぁ
因みにO型とB型はすごいいい組み合わせらしいですよ
ただしB型にとってらしいですが
何でも、B型のおもりができるのはO型だけとか読んだことあります
そうかぁ!!
だから糠平は居心地が良いのか(^.^)
さて、初めての街に行くときは、
事前に地図を隅々迄暗記する位読み込んでから出かける自分はA型です。
我が家は僕妻娘みんなAです。
ぬかびら周辺の山にそろそろ雪が目につくようになってきました。冬が近いねぇ~。というわけで、この冬の『ぬかびら源泉郷スキー場』についてです。先日会議があり現在のところ一般オープンは12/25(土)~4/3(日)の予定だそうです。詳しくはスキー場さんのブログやホームページをご覧ください。
今度の冬も、ぬかびらでスキー・スノボをお楽しみくださいね
ぬかびら郵便局です。ここなら暖かくって、ベンチもあって、混むこともなくって玄関には手湯まであって、快適に紅葉見物ができます。とりあえず切手の一枚でも買って、あとはのんびり紅葉狩りなどいかがでしょう。温泉街の人以外気づいてないと思いますが、ここがこの時期の紅葉特等席です
『あとはお茶が欲しいな~、局長さん』
今日はお二人のお客さまがサイクリングツアーにご参加くださいました。三国峠の上は晴れ時々曇りな感じで、昨日に比べるとずっと良い感じの天気でした。でもさすがに寒くなってきましたね。お客さまもありったけの服を着こんでご出発です。
峠の上は紅葉が終わりましたが、途中はまだまだきれいな木が残っています。画像は5の沢(下図参照)辺りの森。シラカバはほぼ葉が落ちましたが、その分森の奥まで見通せて、今まで気がつかなかった木が色づいているのが分かります。紅葉お終わりごろの一時だけ見られる光景ですが、森の奥行きを感じられてこれもまたいい風景たと思います。
うちの今シーズンのサイクリングツアーも今日で終わりかな?この先は『自転車に乗るよ~』というご予約が入っていません。っていうか、お泊りのご予約自体もほとんど入っていない グリーンシーズンの終わりが近いようです。
ぬかびらを出るころは晴れそうだったけど、途中は雨、峠の上も霧でよく見えません。『やめときます~』と軽く促しましたが、
ご覧のようにやる気満々 前日雨に打たれても全く問題なし!っていう感じです。お帰りになってから聞いたら、案の定走り始めて5分で雨が降ってきたそうですが、『三股山荘で休んでいたら雨上がったから大丈夫』だって
うーん、めげない男だねぇ(笑)