
今朝は、気温が高くて日差しも夏らしい一日です。そんな中、お馴染のお客様を三国峠へ送ってきました。数日前から蝶々がたくさん待っているなぁと思っていたら、今日は峠へ送る途中でトンボの群れにも出会いました。みんな夏が短いから、一気に活動中だねぇ。
温泉街を出て1㎞ほどの道路わきでは、キヌガサギクの花が見ごろになってきました。この花、外来植物だから本当は糠平にあっちゃいけないんだけど、写真に撮るときれいですね。見ごろはお盆頃までだと思います。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今朝は、気温が高くて日差しも夏らしい一日です。そんな中、お馴染のお客様を三国峠へ送ってきました。数日前から蝶々がたくさん待っているなぁと思っていたら、今日は峠へ送る途中でトンボの群れにも出会いました。みんな夏が短いから、一気に活動中だねぇ。
温泉街を出て1㎞ほどの道路わきでは、キヌガサギクの花が見ごろになってきました。この花、外来植物だから本当は糠平にあっちゃいけないんだけど、写真に撮るときれいですね。見ごろはお盆頃までだと思います。
このところ毎日のように三国峠からのダウンヒルツアーを行っております。今日はお二人のお客さまがご参加くださいました。左の方はご夫婦でいらっしゃったのですが、奥さまは渓流釣りに行ってしまい、仕方なくサイクリングかな?
なんというか、『おじいさんは山へ自転車乗りに、おばあさんは川へ釣りに行きましたとさ』と昔話の始まりのようなご夫婦です
さてこの三国峠。いつも看板をバックにしてお客さまと自転車が写った画像を載せていますので、たまには気分を変えて、三国峠展望台の全景を写してみました。
右手前が上の画像のところ、奥にある建物は売店とトイレです。売店ではソフトクリームを売っていて、これが結構おいしいです。夏らしくなる(はずの)これからの季節は、さらにお勧め。他にもジュースやお菓子、お土産を販売しています。ドライブ、ツーリングの休憩にどうぞ。
本別の方にはあまり行くことがないけど、も気持ちが良い道が多いですねぇ。
ちょうど天気も良く、夏空の下ドライブができて、良い気分転換になりました。
仲良しですね~
このご夫婦、明日は三国峠からのダウンヒルをお楽しみになるご予定。いや~、タフですな
北海道内のユースホステルが共同でスタンプラリーを始めました。ユースホステルの特徴でもある、各宿主催のツアー・イベント(指定の116プログラム)に参加してスタンプを5個集めると、
【A賞】 道内ユースの無料宿泊券 10名さま
【B賞】 道内ユースの宿泊料1000円引き券 10名さま
【特別賞】 道内ユース割引パスポート 30名さま
を抽選で差し上げます。
“普通の”お客さまなら一番うれしいのはA賞でしょうが、ヘビーユーザーの方(笑)は、特別賞が当たるといいですねぇ。というのもこの特別賞、2011年5月から2012年4月までの間、一部のプレゼントを除き宿泊料の割引等が何度でも受けられるという、宿側にとっては恐怖の特典を付与されておりまする。
願わくばうちの常連さんに当たりませんように
ちなみにうちのユースでスタンプを押せるイベントは、
①サイクリングツアー ②ワカサギ釣り ③歩くスキーツアー ④日帰り入浴
の4つです。
詳しくは北海道ユースホステル協会のホームページをご覧ください。
北海道ユースホステル協会
いかがでしょう?
ちなみにこのイモはすべて食べてしまったので、残念ながらお泊りいただいても、もう試食はできませ~ん
私は…ビートが欲しい…
いつものポトフのが美味しそうだなぁ。
ポテトサラダとかにしたほうが良さそうな気がしますね。
買い出しに音更まで車で行ってきました。十勝平野は小麦もだいぶ色づいているんですね。“山”にいるから気がつかなかった
この7月は、ジャガイモの白や紫、小麦の黄色、防風林や畑の緑と色彩が豊かで大好きな時期です。皆さんもドライブに来ませんか?できれば国道をそれて、のんびり車を走らせると気持ちが良いですよ。