上士幌町観光協会さんの協力で、『道民限定おもてなしキャンペーン』がはじまりま~す。
宿泊料金に応じて一泊2000円から4000円も割り引いてくれるという、大盤振る舞い!各施設により期間などの条件が異なりますが、うちは8/23宿泊分から開始いたします。
詳しくはHPのツアーイベント欄に専用ページを作ったので、そちらをお読みください。
なお(当然)予算の上限があります。上限に達したらおしまいなのでご注意ください。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
上士幌町観光協会さんの協力で、『道民限定おもてなしキャンペーン』がはじまりま~す。
宿泊料金に応じて一泊2000円から4000円も割り引いてくれるという、大盤振る舞い!各施設により期間などの条件が異なりますが、うちは8/23宿泊分から開始いたします。
詳しくはHPのツアーイベント欄に専用ページを作ったので、そちらをお読みください。
なお(当然)予算の上限があります。上限に達したらおしまいなのでご注意ください。
ここ数日、ご予約とキャンセルのご連絡が多くて、なんだか分かんなくなっちゃいそうなオーナーです。
東京に緊急事態宣言が出るという話があったり、お盆まであと一か月ぐらいという時期だったりする為と思われます。
ホームページの予約状況表もいつもよりはマメに更新するようにしてますが、それも追いつかないぐらい… 満室だったのが空きが出たり、たくさん空いていたはずの日が急に埋まったりしています。
予約状況表上で「満室」表示になっていても空いている場合もあります(逆の場合もあります)
というわけで9月までのご予約については、満室となっていてもとりあえずご連絡いただけると嬉しいです。
「あ~でも、コロナの感染が拡大したらまたキャンセルの嵐が来るんだろうなぁ」と、この夏も期待しすぎなように自分の気持ちに予防線を張ってるワタクシです(涙)
ぬかびら温泉経由で旭川と帯広を結ぶ都市間バス「ノースライナーみくに号」の時刻が、7/1に改正されました。
往復どちらとも、今までよりも少しゆったりとしたダイヤになっております。
特に午後ぬかびらを出て旭川に行く便は、旭川着が今までよりも25分も遅くなっています。ユースのツアーに参加してから移動していた皆さん、旭川以降の乗り継ぎにご注意くださいね。
ちなみに、ノースライナーとJR宗谷本線の乗り継ぎには旭川駅ではなく、永山2条19丁目バス停とJR永山駅を使った方が時間短縮になりますよ~。
ホームページのアクセス欄に新しいダイヤを載せました。
乗車予定の方はご覧くださ~い。
今日から6月ですね。
初日は糠平らしい、澄んだ青空で気持ちがいい日で始まりました。
さてそんな気持ちがいいのに残念なお知らせです。
ぬかびら温泉公園の足湯は、北海道内に緊急事態宣言発令中は休業しております。

昨秋となりの土地が駐車場になったため、ユースから温泉公園が良く見えるようになりました。という事で、駐車場に車を止めてタオルを持って楽しそうに足湯に向かう人が目についてしまうのです。
やっていないのに気がついてダラ~と帰ってくる姿を見ると、なんか可哀そう仕方がないので、このブログでささやかながら告知しま~す。
ちなみに公園自体は閉鎖されていない(と思う)ので、ベンチで休んだり散歩することは可能です。
5/16から緊急事態宣言が出てる北海道です。
うちも5/15以降今月のお客さんはすべてキャンセルになっちゃいました~。
まあ、しょうがないところだと思います、が正直ツライ。
その緊急事態宣言ですが、当初の5/31までから延長になる気配が濃厚となりました。そこで延長になった場合のうちの営業について、あらかじめお知らせいたします。
緊急事態宣言が出ている期間は、
新規のご予約を停止させていただきます。
併せて日帰り入浴も停止いたします。
既にご予約済みのお客さまは、
旅行の是非をそれぞれでご判断ください。
ちなみに何度か書きましたが、万が一うちにコロナウィルスが入りこんだら、感染を防ぎきる自信は全くございません!
また推測ではありますが、タウシュベツへの林道の鍵の貸し出しも、緊急事態宣言中は行われないと思われます。
という事で、2年続けて厳しい夏になりそうです。
あ~、オリンピックなんかやめてくんないかなぁ‥
こんにちは。
今日は快晴、そして風も穏やかな糠平です。

1mの雪に埋まった温泉街は、静かで空気が澄んだ感じで、お散歩するのが気持ち良いです。
さてコロナの感染防止のため停止していた、上士幌町民限定の割引プランが再開されることになりました。
期間:3/8~3/20ご宿泊分
割引額:5,000円引き
お一人様一回限りご利用可
お申し込み方法は、まず宿に町民割希望と連絡いただき、空いていれば(うちは全日空いてるけど💦)町役場2階の観光協会事務局に行ってクーポンを申し込むという手順です。
人数の上限があるので、ご注意ください。
詳しいことは、観光協会に聞いてね。電話:01564‐7‐7272
町民の皆さま、ぬかびら源泉郷のとってもお得に泊まるチャンスですよ~![]()
昨日はお客さんがいなかったし、今日は夕食食べるお客さんがいないので、結構のんびりな日です。
というわけで、ヒマつぶしに温泉公園でクロカン(歩くスキー)してきました。

去年は雪が少なく出来なかったから、2年ぶりです。
今年は温泉公園を使って自転車のコースができているので、以前よりちょっと大回りに3週踏んできました。
一周約330m。10分弱で回ることができると思います。
お泊りのお客さんで、クロカンやったことないけどちょっと試してみたいという方、気軽に声をかけてね。