
山を下りると、結構いい感じで黄葉していますね。
天気はいいし気温もこの時期としてはかなり高く、外に出ても寒くありませんでした。
どんどん北に進み、

サロマ湖を見下ろす展望台(下図参照)まで行ってきました。
それにしても今日はこんなに暖かいのに、明日は寒冷前線が通過するということで、もしかしたら雪が降るかなぁ‥
ここが晩秋と初冬の境かもしれません。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。

山を下りると、結構いい感じで黄葉していますね。
天気はいいし気温もこの時期としてはかなり高く、外に出ても寒くありませんでした。
どんどん北に進み、

サロマ湖を見下ろす展望台(下図参照)まで行ってきました。
それにしても今日はこんなに暖かいのに、明日は寒冷前線が通過するということで、もしかしたら雪が降るかなぁ‥
ここが晩秋と初冬の境かもしれません。
まずは5:00に宿を出て、部活に行く長女を上士幌まで送り、帰ってから朝ごはんの支度。
その後、帯広まで長女の試合を見に行って、買い出しをして、次女と近所の男の子を上士幌で乗せて、ぬかびらに戻る。
そのまま夕食を作りはじめ、出し終えたら再度長女を迎えに上士幌往復。
帰ってすぐに幌加温泉ツアーで鹿の谷さんまで往復。
21:00すぎに宿に帰ってぐったりしていたら、次女から『タクシー屋さんみたいだね』と言われました。
ああ、ホントのタクシー屋さんならいくら稼げたのだろう‥。うちの車にも料金メーターを付けたくなった一日でした。
ちなみに下の画像は、今朝6:00ちょっと前に糠平大橋から見たニペソツ山。山の方はもう冬みたいですねぇ。

こんばんは☆
数年前に数週間働いていただけの元ヘルが、熾烈な争奪戦だった「ぬかびら源泉郷オータムクーポン」を1枚ゲット!
「こりゃ、ぬかびらYHで使うしかないっしょ!」ということで、早速YHに泊りに来たら「ブログ書いていけば?(圧)」という黒きオーナーの一言により無給労働を強いられ(-ω-)、こうしてパソコンの前に座っている次第でございます。うぅ(´;ω;`)
報告できることは数少ないのですが、まずは本日のぬかびらYHの夕食献立を報告します。
オーナーの次女の手書き献立です!

こんなに字や絵が書けるようになって、成長しているねぇ。
そういえば、今日はオーナーの長女の学校で文化祭があり、合唱コンクールを観てきました。子どもの歌声っていうのは、なんだか素敵で、なんだか癒しの効果があります。歌声を聴いた瞬間に私自身の色んな思い出もよみがえって、なんか泣けました。良い歌声と時間でした(^^)
で、本日の夕食です!
一品ずつ撮影してないので、ちょっとピンボケ気味で分かりづらいかもしれませんが。

主菜がいっぱい!豪華な夕食です。
アルミホイルに包まれているのが、チャンチャン焼きです。おいしかった~。
そして目新しかったのが、「豚の角煮」!
八角の効いた本格中華な味わいで、美味☆オーナー、腕を上げましたな?
お味噌汁も出汁がしっかりしてて、じんわり沁みるうまさ。天ぷらもおいしいし、おひたしのごま油もいい香りだったし、もてなされた感100%で、満腹満足な夕食でした。おひたしはいい勉強になったなー☆
ごちそうさまでした!
余談ですが、今日は上士幌町内をぐるぐる観光してました。
そこで見つけたNEWなもの。十勝製菓さんが出しているキャンディシリーズに、新しい顔ぶれを発見!

チーズキャラメル。
「濃厚」とありますが、どんな味かしらん?
あと、写真は撮ってませんが、同じシリーズでトマト味キャンディも出てました。
http://tokachi-seika.com/free/page-online
どうやら、チーズ味とトマト味の件は、十勝製菓さんのオンラインショップにもまだ出ていない新物のようです!
ちなみに、私は上士幌町内の観光情報館で購入しましたよ。
というわけで、夜も更けた。
今夜のぬかびらの夜空は、満天の星とミルキーウェイでいっぱいです。こんな夜空は久しぶりです。ラッキー
それでは、今夜は失礼します
今日もヒマだけど現実を直視する事はやめて、5月6日のブログで書いたアニメ『ガールズ&パンツァ―』でも見ることしました。

なるほど、タウシュベツ川橋梁が出てきた
これで渇水期のタウシュベツにファンの方が巡礼に訪れたわけが分かりました。それにしてもあのわずかなシーンのためだけに、こんな大雪山の山奥まで来てくれるとは、”趣味”という力は偉大ですねぇ。
今度そういったファンの方が来たら、すこし会話ができそうです。
一昨日も買い出しに行ったついでに返却予定だったDVD を、返し忘れてしまいました。
『ヤバい、月曜日の朝までに返さないと
』
と、困っている時に現れたのが、元ヘルの”ほっし-”。
ちょうどいいところにやってきた
というわけで、TSUTAYA木野店まで『たまごっち』のDVDを返しに行ってもらいました。

いや~、さすが元ヘルの鑑。ペアレントとの強い絆を感じるなぁ。
でも顔が不満げに見えるのは、なぜ(笑)
ちゃんと返してくれたのか、若干不安なんだけど‥‥
電話がなかったらちゃんと返却したと。
これでしばらくは落ち着かず、ゆっくり寝れませんね(笑)

『今日は休館だぁ!』と気が抜けたのか、朝食の片付けものをしていた時に腰が『ビギッ』と‥‥
う~ん、ぎっくり腰だ
というわけで、その後はいつもの4分の1ぐらいのスピードでしか動けません。
まったく困ったもんです(苦笑)
暑かったですねぇ。そして今日も夕立の降ったぬかびら温泉です。
今日と明日は一度お客さんが落ち着くので、夏休み中の娘たちを連れて音更町まで行ってきました。

TSUTAYAでCDかDVDを1本ずつ借りてあげ、マクドナルドでお昼を食べ、帰りのコンビニでアイスをおごってあげて、今年の”夏休みの思い出”が終了です。
う~ん、なんと安上がりな子供たちなんだ。親として、ちょっと不憫になってきたぞ
しかしながら、明後日からはお盆の繁忙期が始まり、終わったころには当地の夏休みも終わりです。というわけで、もう何にもしてあげられそうにないんだぁ。ゴメン。