7/18のタウシュベツ川橋梁

今夜は満室になりました。でも、お泊りは7名様。
そう、ついに全部屋シングルルームでご利用という、売り上げ的にもそして掃除面でも、ちょっと悪夢のような状況が訪れました。
う~ん、コロナめ

それはそうと、今日もタウシュベツ橋へ行ってきました。


水位はほんの少しずつ下がり、再び橋の南側(矢印のところ)も陸地が現れました。

この先も雨が降れば水位が上がり、天気が続けば下がるという繰り返しになるんでしょうかねぇ?
なかなか先の読めない状況となっています。

7/15のタウシュベツ川橋梁

ここしばらく曇りがちな天気が続いていましたが、今日は少し回復傾向でした。


久々に見たせいか、空の青が濃くなって夏っぽく感じました。
この先は少し天気が良さそうなので、橋に行くのも楽しみです。

ちなみに水位の上昇は、ここ一週間止まっています。
なぜだろう?

7/10.11のタウシュベツ川橋梁

【あちらを立てればこちらが立たず】

昨日今日と2日続けて、お客さんとめがね橋まで行ってきました。
水位はほぼ同じだったけど、天気が違いました。

7/10のタウシュベツ川橋梁

晴れて緑もきれい、周囲の山々も見えて完璧な天気だったけど、さざ波が立って湖面に橋が写らず。

7/11のタウシュベツ川橋梁

湖面が鏡のような状態で、完璧な“めがね橋状態”だったけど、曇って周りの山は見えす、緑もくすんだ感じ。

う~ん、どっちも惜しかったです。

7/8のタウシュベツ川橋梁

少しずつだけど、確実に水位が上昇している糠平湖です。
それに伴い、橋の南側まで回り込むルートが長くなってきました。
また、橋の南端から下りる場所(画像の矢印のところ)も、水に沈み始めました。

今日はまだ、くるぶしぐらいの深さだったので水中を歩けましたが、次回は残念ながら通ることはできないと思います。
ただタウシュベツの湾内に水面が広がってきたので、湖面が凪いだら橋が写る”めがね橋状態”が見られる場所は広がってきました。

水位上昇傾向

先月末から糠平湖の水位が、再び上昇傾向となってきました。

そして今日のタウシュベツ川橋梁。また少し水位が上がりました。

初めは雨の影響かと思っていましたが、毎日15㎝ぐらい増えていることを考えると、降った雨だけではなく、ダム会社が水を貯め始めたと考えた方がよさそうです。
だとすれば、今月中旬から来月中旬ぐらいの一か月ぐらいが今年の見頃になると思います。

まあ、大雨が降れば一気に水没間近まで行くことも考えられます。が、昨日の九州のように全国的に豪雨が続くので、台風シーズン前に水位を、橋が沈むような所まで高めることはしないんじゃないかなぁ(希望的観測)

7/3のタウシュベツ川橋梁

6/22から始まった『タウシュベツ橋ツアー』。今シーズンは天気に恵まれない日が多かったけど、今日は晴れて、初めてニペソツ山が見えました


ここ数日の雨で水位はさらに上昇し、橋の周囲は水に覆われています。
運よく着いたころは風も弱く、湖面にアーチが写っていました。

今日は天気が良いので、南側に回り込みタウシュベツの後ろにニペソツ山が見える所まで行くことにします。


赤線が通ったルート。川を3回渡ります。
雨の影響で水量が増していて、長靴履いてギリギリ渡れる深さでした。水の勢いも強いので、ご注意くださいね。


初夏らしい爽やかな天気で、草の緑や青い空、残雪の白と彩りも鮮やかでした。こうなるとオレが何もしなくてもお客さんが(勝手に)満足してくれるので、楽でいいなぁ。いつもこうならいいのに(笑)

7/1のタウシュベツ川橋梁

今日から7月。2020年も後半に入りましたね。そしてうちの商売上最も大切な3か月の始まりです。
とはいえコロナの影響で、いつもの3割ぐらいしかお客さんがいらっしゃらない 今日も素泊まりのお客さんお一人だけの予定なので、緩やかに過ごしております。

さて今朝もタウシュベツへ行ってみました。
ここ数日雨が降ったので湖の水位は再度上昇し始め、橋の西側はほぼ水に覆われました。

風もなく、久々にきれいなめがね橋状態が楽しめました。

天気も徐々に回復傾向のようで、

今日はウペペサンケ山も見えております。
やはり背景になる山が見えた方がいいですねぇ。

6月中旬からずっと天気が悪かったけど、ようやく天気予報にお日様マークが出てきました。幸い今は、橋の西側が水面、東側が草原と、両方で違った景色が楽しめるいい水位です。タウシュベツ橋は老朽化が進み、そろそろ崩れるかもしんないので(笑)お早めに見に来てね~!