5/3のタウシュベツ川橋梁

 今朝のタウシュベツの様子です。
 ぬかるみもだいぶ解消してきて、歩きやすくなってきました。

 ただいちばん右側のアーチの下を流れる、小さな川のそばはまだぬかるんでいます。また林道から橋までの道もぬかるみがあるので、橋を見に行く方は長靴がベストです。

 そして今日のお客さま達。
 晴れていても早朝はまだ肌寒かったですねぇ。

4/30のタウシュベツ川橋梁

 こんばんは。
 3日続けてタウシュベツネタです。

 今日は5人のお客さまとお出かけです。
 ガイドセンターさんのツアー時間とずれた時間帯に橋へ着いたので、今日は貸切で見て回ることが出来ました。

 湖底はまだぬかるんでいるところが多いけど、昨日に比べればマシになってきた感じです。このままいい天気が続いてくれれば、今度の連休には歩きやすくなってるかもしれません。というか、なっているといいなぁ


ゆか (2017年05月01日 22時12分)
せんべぇさま
ゆかです、タウシュベツ見れてまた北海道が好きになりました!有難うございました!
RPGの世界みたいでヒグマさえいなければいくらでもあそこにいたかった笑!
なんと(もうお話にお聞きになってることとは思いますが)あの朝クマ見たよ〜とあの後お会いした岩崎大先生が仰ってました笑、、やはり近くに、、ヒー!絶対もう行かない笑!と思いますが、どうせまた行きたくなるんだろうなハハ、、また宜しくお願いします!
今回は本当に弾丸日程で、積もる話も大して出来ず消化不良になってしまいました、、が!だからこそ、大地が青々とした頃にまた遊びに来させて下さい!
皆様にどうぞ宜しくお伝え下さいませ

せんべぇ(2017年05月03日 23時25分)
元ヘルゆかちゃん
こんばんは。
ヒグマの件、岩崎大先生に聞いたんだね。
我々のツアーが終わってから聞けて良かったですねぇ。
事前に分かっていたら、ゆかちゃん車から降りなかったんじゃないか?というぐらいヒグマを気にしていたもんね。
まあいい思い出話になったのではないでしょうか。
今回は自分たちもバタバタしていたので、またゆっくり話が出来そうなときにぜひ遊びにおいでください。
お待ちしていま~す。

4/29のアーチ橋ツアー

 今朝は今シーズン一回目のアーチ橋ツアーの日でした。

 夜に降った雨もなんとか上がり、”曇り時々日が差す”というまずまずの天気のなか、二人のお客様とタウシュベツに行ってきました。

 注目していただきたいのは、足元。

 氷が融けたばかりということもありますが、かなりぬかるんで歩きにくいところがあります。特に湖底に降りたところに流れている、40センチ幅ぐらいの小川のそばは粘土質のぬかるみで、歩くところを間違うと、長靴が埋まりそうな感じ

 今年のGWに行く方は、長靴が必須です。

アーチが一部壊れる

 明日(4/29)から始まるツアーの下見に、タウシュベツまで行ってきました。ガイドセンターさんから橋の一部が崩れたとの話を聞いていたので、結構ドキドキしながらのお出かけです。

 湖側(西側)から見たタウシュベツ橋。一見いつも通りですが、よく見ると奥(南側)から4個目のアーチ上部の側面が欠けています。

 近くで見るとこんな感じです。欠けてまだそれほど時間が経っていないのか、中の岩や砂利はまだ残っています。強い風とか吹いたらそういった石が飛んできそうなので、ロープの内側には絶対入らないようにお願いします。

 そして反対側(東側)も一カ所欠けました。

 右側は2003年の十勝沖地震で崩れた部分。左側がこの春崩れた部分です。右側より広範囲に崩れているのが分かると思います。アーチの足の部分も以前からひび割れているし、結構やばい感じになっていますねぇ。

 お客さんに『タウシュベツが崩れたらYHの経営も崩れちゃうんですよ(笑)』なんて言っていたのが、ちょっと洒落ではなくなりそうです。

 困ったもんだ~

3/17のスノーシューツアー

 昨日はお一人のお客さまと、スノーシューツアーで士幌線のアーチ橋をいくつか見てきました。

 まずは温泉街の南側にある第3、第4音更川橋梁へ。

 国道に近いので、簡単に眺められるのが楽でいいです。

 その後北上して、タウシュベツ展望台の駐車帯からスノーシューで森を抜け、干上がった湖底に降りると、音更川の流れがハッキリ分かるようになっていました。
 そして日差しがまぶしい。まぶしすぎる 光の強さはもうすっかり春です。

 この川沿いに少し歩いて、

 400mぐらい先にタウシュベツ川橋梁を見られるところまで行き、記念写真を撮ってから引き返してきました。

 今年はたくさんの人がこのルートを歩いたようで、道がハッキリしていて気楽に移動できました。ただ雪が腐ってきているので、スノーシューがないと埋まって大変だと思います。
 ちなみにYHでは、今月末までこのコースにご案内していま~す。

2/19のタウシュベツ川橋梁

 今日は6人のお客さんと、タウシュベツ川橋梁まで行ってきました。
 日曜日ということもあり、我々も含めたくさんの人が湖上を横断して橋を見に来ていました。

 ちなみにタウシュベツ川の流れに沿って割れていた氷は、橋の下でも割れ始めていました。まだ川をまたぐように氷の橋が出来ているので、今日は橋の東側も歩けましたが、あと数日でその部分も割れてしまうかもしれません。この辺を歩く方はご注意ください。

 また湖に流れ込む川に沿っても氷が割れ始めています。
 おそらく今度の週(2/20~)のどこかで、湖の北側は立ち入り禁止になって、橋を見に行くには湖を横断して、対岸の丘を歩くルートに変わるものと思われます。
 今後橋へ行かれる方は、5の沢駐車場等の説明看板にご注意ください。

南から4つ目のアーチ

 1月のブログでも取り上げましたが、近いうちにタウシュベツ川橋梁の崩壊が一歩進みそうな感じです。

 南側から4個目のアーチ西側面部分の亀裂が広がり、もう、何で剥がれないのか不思議なぐらい深くひびが入り、壁面のコンクリートも外側に傾いています。

 おそらく春ぐらいまでにはこの部分が落ちて、2003年秋に十勝沖地震で壊れた6個目のアーチのように、なるんじゃないかなぁ‥

 6個目のアーチ東側は、こんな感じでアーチ部分のみ残っています。

 といわけで、
 西側の側面が全部残っているうちに見たい方は、お早目にお越しくださ~い!