昼のめがね橋ツアー

 さっきまで、毎年GW恒例の『昼のめがね橋ツアー』に行ってきました。
 今年は古い仕事仲間”さとこ”さんが、札幌から友達を連れてきてくれたので、その皆さんと一緒に雨上がりのタウシュベツへ。

 カメラを向けると、すげーノリのよい皆様。さすが”さとこ”のお友達、面白すぎです。

 またお一人の方は今が旬?の、ドローンを飛ばしてくれました。
 『ブーン』という音と共に舞い上がると、俺も含め周り中にいた人たちがアーチ橋そっちのけでドローンに注目。クチ半開きでね
 

 上空からはこんな風に見えるんですね。こんなの見せてもらうと、欲しくなっちゃいます。
 この画像でもわかるように、湖が結構橋に近づいてきました。今のペースなら下旬には橋の下まで水が来るかもしれませんね。

5/2のめがね橋ツアー

 ゴールデンウィークに入ってから、毎日のように晴れているぬかびら温泉です。このまま最後まで天気に恵まれるといいですね。

 さて今朝は、7人のお客様とタウシュベツ川橋梁へ行ってきました。
 3日前と同じように、橋のそばには全く湖水がありませんが、遠くに見える湖面がやや近づいてきたような‥‥ 雪解け水の流れ込みで水位は着実に上がっているようです。

 今朝は比較的空気も澄んでいたので、周りの山も見えて気持ちが良かったです。

 ちなみにうちのツアーで次回ここに来るのは5/5の昼間ですが、こちらはいっぱいとなっております。その次の5/10はまだ十分に空いております。

 


みぃーちゃん (2015年05月02日 23時14分)
昨年より、更に傷みが進んでるようですね

せんべぇ(2015年05月08日 23時17分)
年々風化が進んでいるようです。
でも頑張って、立っていてほしい‥

4/29のめがね橋

 今日の日中に、林道経由でタウシュベツ川橋梁を見に行ってきました。

 林を抜けると、一年で一番渇水期の糠平湖が広がっています。
 初めて来たら、ここが水で満たされるなんてちょっと想像が出来ないでしょうねぇ。

 この春は気温が高いせいか、もう雪や氷もほとんど残っていませんでした。

 その代り、というか雪解け水がものすごい勢いで流れています。
 とはいえ例年以上に水が減っている糠平湖なので、橋の下まで水が来るのは5月末ごろじゃないでしょうか?まあ、今後の雨次第ではありますが。

 それにしても、アーチの下にたまっていコンクリート片が、だいぶ増えた気がします。これは、年々風化が進んでいる証拠です。危ないから、橋の周りに張ってあるロープの内側には決して入らないでね。

こんなところに‥

 今日はお客さんと元ヘルきょうこりんを連れて、糠平湖の対岸ポイントまでワカサギ釣りに行ってきました。

 晴れて風もないという絶好の状態で始めた釣りは、最後までコンスタントに当たりがあって、とても食べきれないぐらい釣れました。(とはいえ、食べるお客さんが2人だけですが

 そんなことより、用を足しにテントから出たらですね‥

 氷の割れ目から、何か見えていました。
 近寄ってみると、

 たぶん、アーチ橋。

 湖の対岸には、タウシュベツ以外にもコンクリートアーチ橋があったとは聞いていましたが、実物を見たのは初めてです。
 もっとも小さな沢地形にある橋なので、ごくごく小さいものだと思われます。
 それでも、ここに線路があったという痕跡が見られてよかったです。

 


札幌の里親 (2015年02月26日 20時06分)
今回は大量ですね。
お客様も満喫したのでは(笑)
羨ましいです。
そして、妄想ですが
元ヘルさん、釣った魚で商売してませんよね?

せんべぇ(2015年02月26日 22時50分)
うちとしては良く釣れたので、途中から魚を取るのが仕事みたいになってきました(笑)
おかげで元ヘルさんも、いっぱしの釣り人風でした。
商売はしていないと思いますが、
今頃中村屋で、『ワカサギ釣りとは‥‥』とひとくさり語っていると思います。

2/24のめがね橋

 今日はお二人のお客さまと、タウシュベツ川橋梁まで歩くスキーで出かけてきました。
 湖の北側が通れなくなったので、(ほぼ毎年のことですが)ルートもちょっと変えてみました。

 まずは5の沢橋梁を渡り、5の沢の南側の森を抜け、

 キノコ氷が林立する中を、ワカサギのテント村方面へ下ります。

 その後はピンクテープに従って湖上を横断して、丘の上を歩いて橋まで行きました。
 昨日の暖かさで融けた湖上の雪が、今朝の寒さで軽く凍って、板がスイスイ滑るいいクロカン日和でした。

 風がやや強かったけど、時折晴れ間も見えて悪くない一日でした。

2/20のめがね橋

 今日は久しぶりの晴天の中、3人のお客さんとタウシュベツ川橋梁まで、歩くスキーで出かけてきました。

 橋は完全に姿を表しました。その分、痛みが酷いのがよくわかりますねぇ いつ崩れるのかホント心配になってきました。

 そんな橋の周りをぐるっと一周してきました。

 アーチ橋の東側(湾の中)では、タウシュベツ川の流れに沿って氷が割れています。おそらくあと一週間以内に、橋の袂まで割れ目が達するんじゃないかなぁ?
 他にも小さな穴ぼこができはじめたので、見に行く人は注意して下さいね。

 ちなみに、明日(2/21)からは湖上を直接横断して橋を見に行くことができなくなるようです。
 例年のことですが、冬の終わりは湖を横断して東側の丘の上を通るルートになります。詳しいことは5の沢駐車場から湖に入る通路のところに看板が建っている(ハズ)ですので、ご確認下さい。

 

先日のクロカンツアー

 8日(日)に行った歩くスキーツアーの様子です。
 この日は私のデジカメを忘れてしまい写真が撮れなかったけど、参加してくれたKさんが写した画像を送っていただき、ここにアップできました。

 程よく雪が降った後だったので、タウシュベツの橋周辺もふみ跡がだいぶ消えてきれいでした。また、この日の時点だと、雪の下に水が貯まってなかったので、クロカンで歩きやすかったです。

 そして帰りはお決まりの(笑)、三股山荘へ。
 私は飲み物だけだったけど、Kさんは鹿肉のパスタをご注文。

 季節ものだし、うまそうだなあ‥ 三股山荘に領収書切ってもらって、宿の経費でこんど食べようかな

 鹿といえば、ユースの周りでも相変わらず出没中です。

 近づいてもあんまり逃げなくなりました。その上、こいつら人間を見下しているのか?って顔もたまにします もう、なんだか可愛げがないねぇ‥‥