冬の新ツアー

 一昨日のブログでムスメ投入した効果か、“かみしほろん”の首位を奪還して、なせんべぇです。

 さて、数日前にご夫婦で自然ガイドをやっている『ボレアルフォレスト』さんがお越しになりました。

 この秋に、カヌー&パン作りのイベントをやっていただき好評だったので、第2弾として冬もツアーを企画していただきました。お二人の地元、然別湖周辺(下図参照)でスノーシューを楽しみ、お外で昼を食べて、北海道でもユニークさで有名な『氷上露天風呂』のある然別湖コタンを見物して帰るというツアーです。

 日程は2月13日(月)と、2月19日(日)の2回。ツアー時間は9:00~15:30の予定です。
 詳しいことは宿のホームページに掲載してあります。ご覧いただき、ぜひ参加してね

お正月限定ツアー

 ガイドセンターさんとタイアップ企画で、お正月にスノーシューのツアーを行うことになりました。
 ツアー日は1/1,2,3,4の4日間。料金はおひとり3,500円です。
 行先は昨年試にやって好評だった、『秘湯・足湯ツアー』です。コースとしてはそれほど長く歩かないので、どなたでも参加できるよ

 詳しいことはHPのツアーイベントランをご覧ください。
 ご参加お待ちしていま~す!

10/11のサイクリングツアー

 昨日は残念な感じの天気でしたが、今日はまた晴れて気持ちがいい青空でした。

 でも、三国峠の上はさすがに寒いですねぇ お客様もこわばっているのがわかります
 峠の紅葉は終わってしまったけど、十勝三股あたりの白樺並木が葉っぱを落としたので、幹の白さが青空にとても良く映えていました。

 『秋も終わりが近いなぁ』と感じ、見ていると切ない気分になりますよ。

 昨夜でこの夏の営業が終了~って感じのぬかびらユースだからでしょうか、ちょっと感傷的な気分の一日でした。
 とりあえず、倒れて別荘に行くこともなく終われてヨカッタ、ヨカッタです

10/8のサイクリングツアー

 今日はお天気が良く、気温も外で遊ぶには程よい、理想的な秋の一日でした。そんな中、久しぶりでナイタイ高原牧場からお客様がダウンヒルを楽しまれました。

 ナイタイの木々も少し色づいてきましたね。今週、来週あたりがぬかびら・上士幌町の紅葉の見ごろになりそうです。天気もこのまま続くといいですね。
 どうぞみなさん、秋のぬかびら源泉郷に遊びに来てね。

10/6のサイクリングツアー

 今日は朝から小雨のちらつく天気‥‥
 だというのに、昨夜唯一のお客様が果敢にもサイクリングツアーにチャレンジです。

 峠の上は薄曇りでしたが、意外に気温は低くありませんでした。道も普通に走れま~す!

 お客様を送ってぬかびらに戻ってからも、雨がパラパラ降り、 『助けに行こうかな』と思うと止むような難しい天気でしたが、結局お客様はほとんど濡れずにお帰りでした

 サイクリングツアーも今シーズンはあと数回かなぁ?グリーンシーズンの終わりを感じ始めるこの頃です。

9/29の高原温泉・沼めぐりコース

 今シーズン最後の紅葉ツアーで、大雪高原温泉の沼めぐりコースに行ってきました。
 快晴で風もほぼなく、気温も比較的高いという、絶好のハイキング日和です。

 沼めぐりコースの紅葉は一気に進んだようで、コースの初めからミネカエデの黄色い黄葉が楽しめます。連休も終わったせいか、訪れる人も少なく、また道のぬかるみもたいしたことがなく、本当に気持ちが良かったです。

 滝見沼。 ピークまでもう数日、かな?

 緑沼。こちらは見頃でした。

 鴨沼。きれいだと思うのですが、なぜかこの沼にはカメラマンがいません。

 エゾ沼。見頃から、少し過ぎた感じです。

 式部沼。こちらは見頃です。

 大学沼、高原沼はちょっと終わりかかっているのかな?あまりきれいには感じられませんでした。
 また、湯の沼手前の沢沿いの黄葉も見ごたえありましたよ。
 いずれにしても、コース全体が一気に色づいた気がします。今週末までが一番きれいなのではないでしょうか?あとは天気次第ですねぇ。降らないといいけど。
 ちなみに沼めぐりコースは10/5まで入れるそうです。


がちゃ@東京 (2011年10月01日 07時43分)
ひまわり畑と高原沼の紅葉。
一日で夏、秋2つの景色を楽しめるんですネェ。
いいなぁ。。。

せんべぇ(2011年10月15日 23時42分)
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすぎて、今やぬかびらは雪山と紅葉という“秋と冬”の2つの景色が楽しめるぐらい季節が進んでしまいました。
そして今日は、長女が雪虫を捕まえてきました。もうすぐ雪景色が紹介できそうです

9/27のサイクリングツアー

 今日は天気が良く暖かい、アウトドア日和でした。
 お二人のお客様がそんな運のいい一日、三国峠からダウンヒルツアーにご参加です。

 峠の上はそろそろナナカマドが色づいてきましたね。そのうえ秋の空は、空気感がなんか清々しくて素敵です。紅葉の方は今週末から10月の3連休にかけてぐらいが最盛期になりそう、な気がします。あとは急に寒波が来て雪が降らないのを祈るのみ

 夜もいい天気で、ガイドセンターさんがやっているスターウォッチングに行ったお客様も大満足だったようです。秋は晴れると真上に天の川が見られるから、夜空もいいんですよ。

 糠平に来たらぜひ空を見上げてください。