【お知らせ】一部ツアーの中止

一部のツアーを中止させていただきます。
という残念なお知らせです。

廃線跡ハイキング片道送迎
士幌線の廃線跡を利用した遊歩道のコースに危険な箇所があるため、糠平川橋梁と3の沢橋梁の間が通行止めにになってしまいました。そのためツアーを中止させていただきます。
再開時期は未定ですが、今シーズンの復旧は無理みたい😢

幌加温泉ツアー
コロナの感染拡大に伴い、ツアーを中止させていただきます。
感染状況が落ち着いたら再開したいけど‥
たぶん8/20まではできないと思います。

7/19のサイクリングツアー

昨日に続き、予報よりもだいぶいい天気になったぬかびら温泉です。

天気も良いので、三国峠からのサイクリングツアーにお一人のお客さんが参加してくれました。

森も完全に夏の緑になりましたね。
それでも最高気温は25℃ぐらい。とても気持ちがいい一日でした。

新車、発進!

水曜日は数年ぶり?に5人のお客さんがサイクリングツアーに参加してくれました。


というわけで、ユースの新車デビューでございます

乗り心地はいかがでしたか~、Mさん。

6/28のサイクリングツアー

最近急に暑くなりましたね。
ぬかびらも25℃以上の日が続いたので、お風呂の温度調整できょうから加水を始めました。

と思ったら、涼しい‥

まあそんなことはさておきw、今日は然別湖方面へサイクリングツアーがありました。東雲湖までハイキングしたいというお客さんで、午後から雨予報だったから少し心配したけど、ちょうど降り始めるころには戻ってこれたそうです。


そして湖畔温泉にお迎えに行ったころには、はっきり降り始めました。

北海道は明日までかなりの雨が予想されています。
ツーリングや登山の皆さん、ご注意くださいね。

6/12のツアー

日曜日はタウシュベツとサイクリングの2本ツアーがあって、午前中いっぱい走り回っておりました。
仕事があるのはうれしいねぇw

タウシュベツは橋の下に水がたまり、

湖面にアーチが映り始めています。

川は先週に比べると少し水量が減ってきたので、
南側の丘に上がるのも簡単になってきました。

山は見えなかったけど、湖底に草が生えてきてなかなかきれいになっております。

その後3人のお客さんを三国峠に送ってまいりました。

峠の森では落葉樹の新緑と、松の深緑の2種類の緑が見られて、初夏の良さがいっぱいでした。

この日は午後から雨の予報が出ていましたが、お客さまたちは雨の降る前に帰って来れて、『よかったよかった』です。

それにしても、もう少し天気が良くならないかなぁ‥

5/6.7のサイクリングツアー

数年ぶりに来てくれたお馴染みさんが、昨日今日と連チャンで、サイクリングツアーに参加してくださいました。

昨日は三国峠からのダウンヒル。
GWにしては暑いぐらいの天気の中、さっそうと下るUさん。
まあ、三股山荘の予約時間もあったから、のんびり出来なかっただけかもしれませんねぇ(笑)この日は南風が強くて、下り坂でも漕がなきゃいけない局面もあったみたいです。

そして今日はYHをスタートして十勝平野へ降りていき、

40㎞ぐらい先の、士幌町下居辺にある『しほろ温泉 プラザ緑風』まで走って行かれました。
十勝平野へのコースの場合、帰りは車でお迎えに行くので、のんびり温泉に入って疲れをいやすこともできます。

という事で2日間に分けて、三国峠からしほろ温泉まで自転車で走ってくれました。

ちなみにこの温泉の前の道をそのまま南下すると、約30キロで池田町にある『北のコタンYH』さんに着きます。この距離感を利用して宿同士うまく連携し、お客さんが自転車で宿を巡ることはできないかなぁ?と昔から思ってます。
誰か良いアイディアあったら教えてね~!

サイクリングツアーも開始

数日続いた不安定な天気も終わり、今日は晴れて暖かい一日でした。

そして、今シーズン第一回目のサイクリングツアーがあり、お客さまを三国峠まで送ってきました。


昨日はかなり雪が降ったみたいで、歩道や道路脇には雪が残っていました😲
ただ今日は天気がいいので、たぶんお昼ごろには溶けきったと思います。

うちの夏ツアーとしては、タウシュベツ橋と車の両輪にあたるこのツアー、今シーズンもたくさんの人にご参加いただきたいなぁ。