年始のツアー

 ガイドセンターさんが来年の1/2,1/3の2日間、スノーシューのツアーを行うことになりました。

 行先は『13の沢橋梁』。士幌線のアーチ橋の一つで、十勝三股より少し南に残るアーチ橋です。

 5年ぐらい前の夏に行った時の『13の沢橋梁』。夏場はうっそうとした森の中にあり、いかにもヒグマさんが出そうな場所なので、お客さんにはお勧めしていませんが、冬は木々も葉を落として森が明るくなるし、クマさんも冬眠中なので安心していくことができます。

 ツアー時間は9:00~12:30。
 ツアーの帰りに十勝三股で途中解散もできる”らしい”です。そうすれば十勝三股発12:45のノースライナーに乗って帯広方面へ無駄なく移動できます。興味ある方は事前にガイドセンターさんへご相談ください。
 料金は大人4000円、小学生2000円。

 お正月明けのぬかびら温泉での遊びに一つバリエーションができました。
 なおこのツアーはガイドセンターさんが主催となっております。だからうちに泊まらなくっても参加できますよ~

 詳しいことはガイドセンターさんのホームページをご覧ください。

10/28の三股山荘ディナー

 土曜日は三股山荘に夕ご飯を食べに行くという、ぬかびらYHで一番人気のツアー日でした。
 台風が本州に近づいているということで、旅行を取りやめる人も出るかなぁ?と心配したけど‥

 それは全くの杞憂に終わりました。
 本州勢の皆さん、ホント職場でのお立場は大丈夫か(笑)

 このツアー、今回と次回で終わりということで、いつも以上に予約は大激戦。7人分が5分で予約終了でした。そんな激戦を勝ち抜いた皆さんが予約にかけた想いを聞かせてもらいながら、

 秋の野菜がたっぷり入ったメニューを堪能しました。

 雪絵ちゃん、参加の皆さん大満足でしたよ~。11月のラスト三股山荘ディナーもよろしくお願いします。

夜のアーチ橋ツアー他決まりました

 先週もお伝えしたユースの冬ツアー、『夜のアーチ橋』ほか日にち限定のツアーも決まりました。また未定だった休館日は、2/2~4の3日間となりました。その辺でご旅行予定を立てていた方、本当にごめんなさい。

 遅くなりましたが、上記の内容をさきほどホームページのツアーイベント欄にアップしたので、ぜひご覧ください。
 ホームページはこちら→

 今度の冬もガイドさんにお願いして、黄昏&夜のアーチ橋ツアー行いま~す!

10/13のサイクリングツアー

 13日はタウシュベツに行った後、サイクリングのご希望があったので三国峠へ行ってみました。

 前の日に雪が積もったので、『たぶん峠の上からは走れないだろうなぁ』と思いつつ登ってみたら‥

 案の定、まだ自転車で走るのは危険な感じです。

 というわけで、道路が乾いている中腹まで降りてのスタートとなりました。

 Eさん、ちょっと寒い中おつかれさまでした~。14日は十勝平野コースを楽しんでね

冬のツアーアップしました

 遅くなってしまいましたが、冬のツアー予定をホームページにアップしました。
 
 夜にスノーシューで行くタウシュベツツアーはまだ日程が決まっておりませんし、(父の一周忌で)1月第3週か2月第1週のどちらを休むかも決まっていなくて、中途半端ですが目安としてお読みいただけるとありがたいです。

 昨年のワカサギ釣りの様子。今年は釣れるのかぁ???

 ツアー内容については、ホームページのツアーイベント欄をご覧ください。
 https://nukabira-yh.com/

 ご利用お待ちしておりま~す

10/9のサイクリングツアー

 今日は3連休最終日。今年の連休は天気に恵まれ、たくさんのお客さんが国道を通っておりました。そしてうちも2日続けてサイクリングのお客さんを三国峠まで送ってきました。

 峠の上は紅葉が終わりましたが、見下ろすとまだまだ黄色の紅葉が楽しめますよ。今月初めに地元紙2誌に三国峠の写真が出たせいか、例年になくカメラやスマホを構える人が多くて、なんか観光地っぽくてイイ感じです。 

 明日からは平日で、交通量も少なくなるでしょうから、紅葉を楽しみたい方、ゆっくり見て回れますよ。ご利用お待ちしていま~す


後藤 (2017年10月11日 12時36分)
同日に宿泊させて頂いた者です。
新千歳空港に着いて15分で飛び立つという慌ただしさで
北海道をあとにしました(笑)
橋梁の行く末が気になりますのでまたお邪魔出来ればと
思います。ありがとうございました。

せんべぇ(2017年10月11日 13時21分)
あ~、あの日のライダーさんですね
15分で飛行機に乗るとはお見事!の一言です。
タウシュベツ橋は本当にいつまでもつか分からないので、お早目の再訪をお持ちしていま~す。

10/5のサイクリングツアー

 寒くなりましたねぇ。
 昨日は三国峠の道路脇が雪で白くなっていたそうです。そろそろ秋も終わりか

 さてそんな中、ナイタイ高原からのサイクリングにお客様を送ってきました。

 ホントは三国からダウンヒルしたかったそうですが、ちょっと危険なのでこちらのコースに変更です。

 お客さんがナイタイから降りた後は、しんむら牧場さんに寄ってご飯を食べ、十勝平野をうろうろしながらしほろの道の駅まで走ってこられました。そして自分は帯広買い出しの帰りに道の駅で待ち合わせて、お客さんは荷物を持ってそのままバスで帯広へ、私は自転車を回収して糠平へ戻りました。
 木曜日はだいたい帯広へ買い出しに行くので、こんなルートでサイクリングを楽しむこともできます。十勝平野をのんびり走りたい方、ご相談くださいね。