どうみん割

北海道が、北海道民限定で宿泊料金を割り引く『どうみん割』という事業が7/1から始まる予定です。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/douminwari-toiawasesaki.htm

6/14現在、まだ議会の承認を受けていないようなので決定とは言えませんが、もうここまでくればたぶん通るんでしょう。

税込み6000円以上の宿泊に対して補助が出る仕組みです。
うちはユース会員の相部屋だと5000円台だからヤバかったけど、幸か不幸か今は個室ご利用のみなので、大人で2食付きなら対象内になります。
ご注意いただきたいのは、うちが対象施設に認定された以降のご予約のみが割引になる”らしい”という点です。

とりあえず来週半ばから認定申請が始まるので、出遅れないようにしておくね~

うまくいったら、またブログ等で発表いたします。
その際は道民の皆さま、どうぞご利用ください。

相部屋対応できないので、

先月末から気温が高い日が続いています。そのため宿の庭に生えているルピナスの花が咲き始めました。

さて5/6のブログで告知いたしましたように、現在ぬかびらYHでは相部屋対応をしておりません。そのため、一人旅の方にはシングルルームをご利用いただいております。
いつもより宿泊料金が高くなっちゃうので、代わりに、次回相部屋ご利用時500円引き券をお渡ししています。

相部屋対応の再開にはしばらくかかりそうですが、その時まで大切に取っておいてね~。

約一か月ぶりのお客様

4/30以来、約一か月ぶりにお客さんが来てくれました。

昨日予約が入ったので、食材を用意していなくって
夕食メニューが和洋折衷(苦笑)

しかもこのところ作っていなかったので、時間に間に合わなくって待たせてしまいました。
あ”~、ダメだねぇ、仕事していないと‥

ちなみに次のお客さんは、今のところ6/13の予定。
また10日もヒマな日が続きそうです。

緊急事態宣言解除を受けて

一時全国に出された緊急事態宣言、今日にも解除されるようですね。
北海道は、目安とされた10万人当たり0.5人という感染者数を上回ってる状態なのに、解除するんだぁ。目安とはいえ政府が決めた数字以下になってないのに解除しちゃっていいもんだろうか?
もう、『国民各自が自分で判断してね。』という事なのかもしれません。

という事で、ぬかびらユースの対応です。
基本的には、5/6のブログと同じです。

【5月31日まで】
緊急事態宣言は解除されましたが、北海道知事が移動の自粛という方針を述べられているので、予定通り5/31宿泊までは、新規ご予約をお受けいたしません。また日帰り入浴も休ませていただきます。

【6月1日以降】
・ご宿泊
ご宿泊の予約を承ります。(現時点でも6/1以降のご宿泊を承ります)
ただし、相部屋については11月までお受けできません。個室のご利用のみとなります。

・食事
食堂の広さの関係で、ご宿泊は出来ますが食事の提供ができない、という可能性がございます。

ご夫婦やご家族といった同一グループの方は、同じテーブルで”密接”しちゃいます。ゴメン。
一人旅の方は1人テーブルまたは広めのテーブルで対角線に座っていただく予定です。

・日帰り入浴
6月1日以降再開いたしますが、少しでも混んでいたらお断りいたします。

ちなみに、第2波が来て緊急事態宣言が再度出されたら、再びその期間は新規ご予約停止させていただきます。さらに休業要請まで出たら、予約済みのお客さまのご宿泊もお断りさせていただくこととなります。

光回線になりました

今日の午後に、うちもADSLから光回線になりました。


新しく来た機械。
今度はモデムではなくONUって言うんだね。
意味は全然分かんないけど(笑)、頑張ってくれ~。

そして心配していたネット環境も、無事に動いているようです。
というわけで、ネットの予約も再開いたしました。

ただ、今月中は以前のプロバイダーauさんの契約が残ってるので、そっちが仕事してるのかもしれません。
6月になって突然繋がらなくなったら、『そう言う事か』とご理解ください

ちょっとネット予約停止します

ぬかびら温泉にも、ついに光回線が来るようになりました
その関係で、あさって(5/20)に宿の回線がADSLから光になる予定です。


2008年から黙々と働いてくれたモデムくんも、あと数日で終了です。

で、問題はずっと使っていたプロバイダーauさんが、NTTひかりの1ギガに対応していないという事。そしてルーターは今までのを使うので、設定をし直す必要があるという事。

う~ん、大丈夫かなぁ?
うまくいかない可能性もあるので、念のため5/20はネットの予約を停止します。
ちゃんと光回線に変更で来たら、ブログでお知らせし、翌日には今まで通りネットの予約も可能になります。

が、ちょっと自信ない
もしこのままずっとブログも更新されず、ネット予約も再開されなかったら、『ああ、奴は失敗したな』と思ってくだされ‥

『コロナで夜逃げした』ではないので、その場合ご予約は電話でお願いしま~す

YH始まって以来の、椿事

みんな、聞いてくれ。
さっき、今月下旬のキャンセルの電話があったんだ。

このキャンセル、今月残っていた最後のご予約。
そしてちなみに、今月はだれ一人泊ってない。
うちは以前のブログで書いたように、今月末まで新規予約を停止させてもらってるので、

営業してるのに、宿泊者がゼロ確定!!

ユース始まって以来の椿事です。
ちなみに次に少ないのは先月の2名(笑)

こんなことだから、暇すぎて俺の体重が天井知らずになるわけだわ‥‥