今日(11/25)から、当宿は秋の休館期間に入りました。
今年は12/18(木)まで休ませていただきます。
ああっ、夢の23連休!
嬉しーーーーーい
ということで、しっかり休んで、また冬の営業頑張ります。
ちなみに休館だけど、ほぼぬかびら温泉にいます。
昔のように一週間旅行・帰省とかしたいけど、子供が学校通ってるので、できないのが残念‥
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今日(11/25)から、当宿は秋の休館期間に入りました。
今年は12/18(木)まで休ませていただきます。
ああっ、夢の23連休!
嬉しーーーーーい
ということで、しっかり休んで、また冬の営業頑張ります。
ちなみに休館だけど、ほぼぬかびら温泉にいます。
昔のように一週間旅行・帰省とかしたいけど、子供が学校通ってるので、できないのが残念‥
というわけで、きみどり色の自転車5台が並ぶのは最後と思って、デジカメで撮ってから車に乗せてきました。
今まで頑張ってくれて、ありがとうね!
4台になって戻っておいで~。
ちなみに今年中古の自転車もらったので、うちのMTBは例年通り6台あります。
来シーズンもまたサイクリングツアーを行いますから、ぜひ来てね。
まあ、その前に冬のシーズンも来ていただかないと、我が宿の経営が『困った状況』になるので、よろしくお願いします。
先月末に雪が降った後は、なんか穏やかな日が多いぬかびら温泉です。暮らすにはいいけど、去年もこんな感じで雪が降るのが遅れたから、『今年もか?』と不安になってきた心配性のせんべぇです。
さてそんな冬の前に、毎年恒例の休館のお知らせです。
11,12月の休館日は、
11/15,16,20,21 と 11/25~12/18
です。
休館中は時折帯広とかに出かけたりはしますが、基本的には宿にいるので、ご予約もほぼ通常通りお受けいたします。
冬のご予約お待ちしていますね
そうそう、ヘルパーさんも募集中です!
年末年始に備え、ゆっくり休んでくださいねー♪
なんか段々厚かましくなってきて‥‥
しまいには、木の下でゆっくりおくつろぎのご様子
食事をしながらエゾシカが見れるので、お客さんには好評ですが、こいつらの増長ぶりを見ると、数年後には奈良公園状態になりそうで怖いです。
ちなみに写真を写したのは、長女・ひびきです。
知らないうちに、ちゃんと写せるようになったんだねぇ(親バカ)
花やら植木やらなんでもかじるので、宿の周りでは絶対契約したくない奴らです。
さて現時点での紅葉シーズンの宿の空き状況と、ツアーの混み具合についてお知らせいたします。
・空室について
いまのところ満室になった日はありませんが、20日、27日の土曜日前後は結構埋まってきました。男女別の相部屋ならまだOKですが、個室は取りにくくなっています。
ただ、今年は先月下旬からやたらキャンセルも入ります 一番甚だしい日なんか、延べでご予約いただいた人数が22人に対して、現在泊まってくれる予定が13人。もう、予約入ってはキャンセル入るという状況で、『最後は何人残るんだろう?』って、なんかワクワクしてきました(苦笑)
というわけで、連絡いただいたときには泊まれなくても、直前では空いてるかもしれません。
かといって、キャンセルが出ない日は全くでないので、キャンセル待ちをお受けして部屋が空かないときにはお客さんに気の毒だし‥ なかなか“めまぐるしい予約状況”だということもご理解いただけると嬉しいです。
・登山系のツアーについて
9/26の紅葉ツアーBは、定員に達しました。
9/17,27の沼ノ原登山は、それぞれあと1名様で定員です。
他のツアーはまだ余裕がありますが、もともと定員が少ないイベントですので、急にいっぱいになることもございます。興味があったらお早めにお申し込みください。
その夜は“よんどころない”用事で旭川泊まりです。
もし旭川の街で酔いつぶれていたら、誰か助けてね~。
ちなみに、ご予約は通常通り受けております。
お盆が終わり、脱力状態のせんべぇです。
いつものことながら、思うようなサービスはできなかったけど、とりあえず無事にお客さんを受け入れられてホッとしています。
それにしてもこのお盆は涼しい日が多かったですね。
というわけで、いつもは9月上旬までやってる温泉の加水を、数日前にやめてみました。
暑くなったらまた加水するので、脱衣所の説明書きは『10パーセント加水中』となっていますが、このままだと加水しなくても大丈夫そうです。
今年の秋は早いのかなぁ?
少しヒマになったので、そんな季節の移ろいに気が巡るようになりました。