とはいえ夕方からまた気温が下がり始めています。
昼間なまじ溶けたから、夜の道は滑りそうです。
皆さん、運転には十分ご注意ください。
また雪か‥
起きたら除雪車が出動するぐらい積もっていたぬかびら温泉です。
まだ11月も前半なのに、そろそろ今シーズンの積算降雪量が1mに達すんじゃないかな?というハイペースです。
除雪機が壊れちゃったんで、『もうどうにでもなれ!』という心境のせんべぇです。
早すぎませんか‥
15cmぐらい積もったかなぁ。
11月初めにこんだけ雪が降ったのは、私がぬかびら温泉に来て初めてのはず!
いくらなんでも早すぎませんか~
今日の温泉街の話題は、「これが根雪になるんじゃないか?」でした。来週の火曜日に降ると言われている雨で、この雪が融けてなくなることを期待している糠平住民ですが、そこが雨ではなく雪ならほんとに根雪になっちゃいそうです
- 山下 (2016年11月05日 01時28分)
- こんばんは。8月末に福岡から旅行で宿泊させていただきました山下です。雪が15CMも積もったとはすごいですね~
この前訪れてから糠平大好きです!必ず時間を作ってタウシュベツ橋梁が見える時期にまた伺います! - せんべぇ(2016年11月05日 07時18分)
- コメントありがとうございます。
この時期に15cmの雪は、僕らも想定外でした。
タウシュベツは今沈んでいますが、来年1月中頃から姿を現します。冬の雪景色の中に立つ橋はきれいですよ。
またぜひ遊びにおいでください。
夕方の三国峠
せっかくスタッドレスタイヤにしたので、雪道orアイスバーンを走ろうと峠の上までドライブしてきました。
午後3時半ごろの三股盆地とクマネシリ山塊。
すっかり日が短くなって、すでに夕暮れの雰囲気でした。
そして肝心の道はと言えば、すっかり乾いていて夏タイヤでも上がれました。くっそー早まったかな
とはいえ日陰や橋の上など凍りやすいところは、いつ冬道になってもおかしくありません。峠を越える人はやはりスタッドレスタイヤでお越しください。
紅葉、まもなくピークかな

ぬかびら温泉街のもみじが、かなり色づいてきました。
まだ少し青い葉も残っているので、今週末から来週初めにかけてが今年のピークになりそうです。去年はこの時期に低気圧が来て風で飛んじゃったけど、今年はしばらくいい天気が続きそうなので、紅葉見物が楽しめそうです。
上の画像は大和みやげ店さんの裏庭のもみじです。
去年までは廃墟のホテルがあって景色を邪魔していたけど、今年はスッキリ見えています。来年はホテル跡が公園になる予定なので、更にきれいに見えるんじゃないかなぁ。
ちなみにユースの庭のもみじも、大和さんに比べれば貧相だけどw、それなりに色づいてきました。
みなさん、今度の土日はぜひ糠平に遊びにおいでくださ~い!
にじ
途中でくっきりした虹を見ることが出来ました。
この日は、三股盆地は晴れているんだけど、石狩岳方面は厚い雲に覆われていて、風に乗った雨粒が国道まで飛んできている感じでした。
きっとその水滴に反射して虹が見えたんでしょうね。
この後われわれは、虹の中に突入しましたが、入ってしまえば(当然)何にも見えませんでした。それにしてもきれいな虹だった~
色づいてまいりました
というわけで、温泉街のもみじもだいぶ色づいてきました。このまま順調にいけば、今度の3連休から来週にかけてが見頃かな?
ちなみにユースの庭の木も、
結構いい色に発色しています。通行止めの影響で高原温泉には行けなかったけど、この秋は宿の庭で紅葉を愛でることができそうです。
- エル (2016年10月05日 23時52分)
- 2枚目の写真。秋の空。ステキ。
- せんべぇ(2016年10月06日 00時13分)
- ありがとうございます。
秋の空はきれいで、少し物悲しくて、ついついカメラを向けてしまいます。