しかし温泉街には、まだまだ紅葉がきれいな木が残っています。『寒いのは嫌だけど、紅葉は見た~い』というグータラな人にお勧めがこちら、

ぬかびら郵便局です。ここなら暖かくって、ベンチもあって、混むこともなくって
玄関には手湯まであって、快適に紅葉見物ができます。とりあえず切手の一枚でも買って、あとはのんびり紅葉狩りなどいかがでしょう。温泉街の人以外気づいてないと思いますが、ここがこの時期の紅葉特等席です
『あとはお茶が欲しいな~、局長さん
』

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
しかし温泉街には、まだまだ紅葉がきれいな木が残っています。『寒いのは嫌だけど、紅葉は見た~い』というグータラな人にお勧めがこちら、

ぬかびら郵便局です。ここなら暖かくって、ベンチもあって、混むこともなくって
玄関には手湯まであって、快適に紅葉見物ができます。とりあえず切手の一枚でも買って、あとはのんびり紅葉狩りなどいかがでしょう。温泉街の人以外気づいてないと思いますが、ここがこの時期の紅葉特等席です
『あとはお茶が欲しいな~、局長さん
』

糠平湖の紅葉。ちょうど見ごろですねぇ。朝は風もなく湖面に紅葉が映ることがあるので、お散歩がてらぜひ出かけてみてください。

紅葉は黒石平あたりまできれいになってきました。特に気に入ったのは、黒石平側からダムへ続く道の紅葉。(下図参照) ここは数年前に落石があって以来通行止めになっている町道です。きれいに紅葉する木があるし、ダムの上から見る東大雪の山並みもきれいなので、また通れるようにならないかなぁ
そんな感じで、紅葉がずんずん進んでいるのを実感した買い出しドライブでした。
糠平方面の紅葉、綺麗になってきましたね~
旧国道の周辺はモミジが沢山あって紅葉スポットですよね。
ダムからの眺めもいいですし、旧道を早く整備して観光ルートを確保してほしいですね。
折角のお宝が眠っています(^^)
ここ数日で、木々の色づきがどんどん進んでいるのが実感できます。おそらく今度の3連休から次の週末にかけて、温泉街のあちこちで鮮やかに色づいたもみじを愛でることができそうです。先月まであれだけ暑かったのに、ぬかびらの紅葉の見ごろはちゃんと平年並みになるもんですねぇ。フシギです。
3連休の予定がまだの方、ぜひぬかびらに遊びに来てください
って言うか 遠いし・・・。


三国峠にサイクリングツアーのお客様を送ってきました。日曜日に来た時よりも紅葉の状態がず――っといいです
たった2日たっただけなのにねぇ。峠の茶屋の武田さんも『予想外にいい』とおっしゃっていました。昨日の雨でもあまり葉が落ちなかったからかなぁ?

個人的には、松見大橋(下図参照)周辺の木々が金色に輝いていて、一番きれいに感じました。天気もしばらく続きそうなので、風さえ吹かなければ今度の3連休までイイ紅葉が楽しめそうです。

ぬかびら周辺はまだ少し早いですが、それでもところどころきれいな色の木が現れてきました。こちらは3連休から20日ごろにかけて見ごろになりそうです。

サイクリングツアーで然別湖へ行ったお客様を迎えに、午後幌鹿峠を越えました。
峠の上の方は紅葉が見頃ですね。ここは赤くなる木が少なくダケカンバが多いので、どちらかというと黄葉といった感じですが秋の青空と山吹色になった森はとてもきれいですよ。おそらく今度の3連休ぐらいまでが幌鹿峠の紅葉の見ごろだと思います。

ちなみに然別湖はあとちょっとで紅葉の見ごろって感じでした。明後日の雨が気になりますが、大きく崩れなければこちらも3連休まで紅葉が楽しめそうです。
曇って肌寒い昨日とは打って変わって、今日は程よい気温で快晴です。
そんな中、サイクリングツアーのお客様を三国峠まで送ってきたら、山はうっすら雪景色でした。三国峠も今度の週末ぐらいには紅葉が見ごろになりそうですね。そろそろ秋の気配が色濃くなってきたぬかびら周辺です。

画像だとまだ分かりにくいともいますが、ぬかびら周辺はここ数日一気に冷え込んでいるので、あと一週間ぐらいしたらきれいに色づくのではないでしょうか。
ちなみに、山田温泉でお客様をピックアップしようと駐車場に車を止めたら‥‥

なんか、カウントダウンしてる
みなさーん、山田温泉の今シーズンの営業は、今日を含めてもあと4日ですよ~
寒くなってきたことだし、然別湖周辺に行ったら入りに行きましょうね~

です。