天気も良かったので、お客さんと自転車を写して差し上げようとしたんだけど‥
俺の指では、スマホ君が反応してくれない。
なんで?
お客さんも不思議がって、『こうやって押してみてね』と説明してくれるんだけど、何度やっても反応せず。
おっかしいなぁ。(ワタクシの)心の汚れがスマホの反応を妨げているんだろうか
仕方がないので、YHのデジカメで写してお客さんに送ることにしました。
Tさん、ごめんなさい。あとで送ります。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
俺の指では、スマホ君が反応してくれない。
なんで?
お客さんも不思議がって、『こうやって押してみてね』と説明してくれるんだけど、何度やっても反応せず。
おっかしいなぁ。(ワタクシの)心の汚れがスマホの反応を妨げているんだろうか
仕方がないので、YHのデジカメで写してお客さんに送ることにしました。
Tさん、ごめんなさい。あとで送ります。
一人旅としては約20年ぶりの美瑛です。
乗ってみたかった、電動自転車でサイクリング。
元チャリダーとして”こんなの邪道ではないのか?”という気持ちも若干ありますが、上り坂も楽々走れて、いいもんですなぁ。昔汗まみれになって拓真館を目指した道を、笑顔で走れます。
ホント久しぶりの美瑛でしたが、天気にも恵まれいい気分転換になりました。
帰り道に見かけた田んぼ。
埼玉出身の俺には田んぼが原風景なので、十勝や美瑛の畑作・酪農地帯もきれいで好きだけど、水田を見ると落ち着きます。
そんなわけで『忙しくなる前に宿のお仕事さぼってたっぷり遊んできました』というご報告でした。
去年までは、
こうだったけど‥
今年は腹が邪魔して、
姿勢が、こう‥
どうりでボンヤリしてると、会議室の天井が見えるわけだ(苦笑)
まったく『どうしましょう』ってぐらい、だらしないおっさん化しております。
今年は、食堂窓の下から日本酒が‥‥
冬の間、お酒を雪の中に埋めて冷やしていたお客さんがいたけど、たくさん冷やしすぎて忘れちゃったんだねぇ(笑)
新品だったら飲んでみようと思ったけど、口が空いていたので残念ながら処分しました。お酒好きの皆さ~ん、もったいないから飲み忘れないようにしましょうね
追加料金320円を払って指定席に変更しました。
昔のせんべぇなら『座れなきゃそれまでだ!』と考え絶対追加料金なんか払わなかったけど、最近は立ちたくないから、金で安心・快適を買うこの体たらく。
乗車後、自由席を覗いたら結構空いていました。でも自分の予測違いで、払わなくても済んだ追加料金払ったのに腹が立ちません。老いたなぁ、ワタクシも
今日は統一地方選の日ですね。皆さんのところは何種類の投票ですか?
せんべぇは、知事選と道義選の2つを投票してきました。
そして昨年末に続き、今回も投票所スタッフのためにお弁当の注文をいただきました。
前回もそうでしたが、休館中で食材が最低限しか無く、やや苦戦。
とりあえず在庫整理のようなメニューになってしまいました。
第9投票所の皆さん、ゴメンねぇ‥‥
さて、肝心の選挙結果はどうなるのでしょう?今夜は報道番組をじっくり見たいものです。
が、チャンネル権は娘共に奪われている父なので、食堂のTVでNHKでも一人寂しく見ようかな‥‥
『3時間かぁ。温泉でも入りに行くか。』
というわけでヒマだから、通ったことのない農道を走りながら足寄方面へ。
誰も走っていないし、だれも農作業していない広い畑の中を進んでいったら‥‥
車がエライことになりました。
(画像ではわかりにくいかもしれませんが)屋根まで全身泥まみれ。
道に畑から雪解け水と泥が流れ込んで、危うくスタックするところでした。春先の農道、恐るべし
自分が温泉に入る前に、ヒマだからまずはスタンドで洗車して、その後足寄温泉へ。
足寄市街の南にある日帰り入浴施設で、非常にシンプルだけどお湯がドバドバ出ていて、個人的にお気に入りの温泉です。(入浴料金350円)
ヒマだから、の~んびり体を洗って、の~んびり湯船に浸かって、のぼせる寸前まで楽しみました。明るいうちから贅沢してるねぇオレ。
その後、高橋菓子店という足寄で人気のパン屋さんに寄ったら、店の前に行列が。
ここの食パンは美味しいので、並んで買う人がいるんです。ちょうどヒマだから私も並んで待つことに。30分ぐらい待って、パンを二袋買うことができました。
結構せっかちな性格なので、行列してまで食べ物を買ったり食べたりすることはないのですが、今日は本当にヒマだったので、行列初体験
そんなこんなで、3時間のヒマつぶしで今日の午後が終わりました。終わってみれば、なんかイイ一日です。