8/9のサイクリングツアー

 今日も午前中は良いお天気で風もないサイクリング日和した。

 毎年来てくれるライダーのお二人が、初めてサイクリングツアーに参加してくれました。
 バイク乗りだから『ガガッーー』って走り下りてくるのかと思いきや、三股山荘でお茶してたら、のんびりしすぎて昼飯まで喰ってしまったそうです。まあ、そんなゆっくり過ごすのもアリですよね(笑)

 3連泊のお客様は然別湖へサイクリングに行き、湖でカヌーに乗って遊んでこられました。
 天気が良かったので、水上の遊びも気持ちが良かったでしょうね。うらやましいなぁ‥‥


上士幌町観光協会 (2012年08月10日 11時54分)
内容とは関係無く申し訳ないのですが・・・。
ほろんちゃんファンの関東からの5連泊のお客様、無事ほろんちゃんにバルーン会場で会う事ができたようです。
よかったよかった。
ほろんちゃんファンご家族ののったバルーン公式ブログ

せんべぇ(2012年08月13日 00時27分)
観光協会さま
情報ありがとうございます!
ご家族のうち奥さまがものすごいほろんちゃんファンで、いろんなグッツを持っているらしいです。
きっとお子様より奥さまの方が、ほろんちゃんにハグしたかったんじゃないかなぁ

神戸のY.I. (2012年08月13日 13時41分)
今回初めて念願?の三国峠サイクリングツアーに参加した写真右のY.I.です。
バイクとは違い、ゆっくりと景色を堪能できるサイクリング、楽しかったです。
もっとも、下りが多かったのでそんなこと言ってられるような気もしますが・・・

サイクリングの後、バイクで山田温泉にも行ってきました。湯加減も良く、ゆっくり入浴できて良かったです。

また、そちらへ行った時はよろしくお願いします。

せんべぇ(2012年08月14日 23時48分)
ご参加ありがとうございました!
自転車の魅力も感じていただけて、うれしい限りです。
来年は違うコースにもご参加くださいね。
またお会いできる日を楽しみにしていま~す

8/8のサイクリングツアー

 霧雨だった昨日とは一転して、今日の午前中は快晴の三国峠でした。
 最高の天気と風景の中、3人のお客様がサイクリングに参加してくれました。

 青空と白樺の木。とっても夏らしくて好きな風景です。
 ただし、今の時期アブや蚋といった刺す虫がたくさん飛んでいますので、外で遊ぶときは注意しましょう。

8/7のサイクリングツアー

 今日はお一人のお客様を三国峠までお送りしてきました。

 ぬかびらを出たときは曇り、幌加あたりは晴れ、三国峠の上は霧雨、と同じ町内とは思えないほど変化のある天気でした。
 8月とはいえ霧の三国峠は肌寒いですねぇ。まあでもこの涼しさが、この時期に本州から来るお客さんには一番のおもてなしかもしれません。と、強弁してみるせんべぇでした

 明日はもう少し晴れるといいね!

8/4のサイクリングツアー

 今日は東京のご家族が、三国峠からのサイクリングツアーにご参加くださいました。
 天気予報は曇りだったけど、幌加のあたりから日が差し始め、三股高原周辺は晴れて、でも暑くはなく、快適な一日でした。
 そんなこともあり、三国峠の上は結構観光客でにぎわっていました。

 『うん、うん、この辺もようやく観光地らしくなってきた』と、帰り道一人うなずくせんべぇでした


taka (2012年08月05日 10時34分)
その節(といっても昨日ですね… ^_^; )はお世話になりました。
サイクリングは天候にも恵まれ、子供たちも大変喜んでました。
次回は違うコースに行ってみたいとも。
でも何より気、気温が…暑い東京から来た者からみれば極楽です!
またお世話になるかと思います、よろしくお願いいたします。

※Gショックの件、もし見つかりましたらよろしくお願いします。
何かMTBのハンドルに括り付けて取り忘れたような気もするのですがはっきりとした記憶がなく・・・お手数かけます。

せんべぇ(2012年08月06日 16時12分)
takaさま
ご利用ありがとうございました。
takaさまたちがサイクリングした日は良いお天気でしたが、その後二日間は雨模様です
ついていますねぇ(笑)
またご家族でほかのコースにチャレンジしにおいでください。
お待ちしています。
追伸:Gショックいまだ不明ですが、見つかったら連絡させていただきます。

三股山荘ディナー、予約受付中です

 10月27日(土)のイベント、『三股山荘ディナー』のご予約受け付けが始まっています。

 この企画、夕方三股山荘まで行き、シェフ雪絵ちゃん渾身の料理をいただこうという、三股山荘好きにはたまらないツアーです。

 どんな料理が出るのかは、先方にお任せ。ワタクシも楽しみです。

 定員が7名さまと少数なので、興味をお持ちの方はお早めにご連絡くださいね。


nacky (2012年08月01日 20時32分)
このツアーは絶対に行きたいな。
でも倍率高そうな気がする。
う~ん、困ったな。
車が今1台しかないからなぁ。
雪絵さんの渾身の料理!食べてみたいです。

せんべぇ(2012年08月03日 23時11分)
予想通り、ご予約で結構埋まってきました。
空きはあと二人ぐらいかな?
皆さんホント三股山荘が好きですねぇ。

7/24のサイクリングツアー

 今日もいい天気なぬかびらです。今年は天気が続きますね

 そんな中、お一人のお客様がサイクリングツアーにご参加くださいました。

 時間に余裕がったので、いつもと違うとこから記念写真を撮ってみました。
 三股盆地の大樹海と東大雪の山はバッチリ!だけどお客さん米粒になっちゃいましたねぇ

 ※ 十勝三股の喫茶店『三股山荘』さんは、25日~27日まで臨時休館です。

7/22のサイクリングツアー

 今日も三国峠までサイクリングのお客さんを送ってきました。
 峠の駐車場にはトライク(3輪のバイク)の団体さんがいたり、キャンピングカー的な車が停まっていたりで。夏らしい雰囲気です。
 天気、気温ともに気持ちの良いサイクリング日和でした。

 


ホッシー (2012年07月24日 02時18分)
>せんべぇ様

先週末は三国峠まで送っていただいてどうもありがとうございました。また娘さんたち、まだ小さいのに注文取りしてくれて、とてもしっかりしていてすごいなと思いました。また帰途にお風呂を利用させていただいてどうもありがとうございました。夕食もとても美味しかったです。

とても快適なサイクリングでした。三国峠から降りるとき高い橋を渡るのがちょっと怖かったですw

…ブログ「糠平だより」を拝見しました。東大雪ぬかびらユースホステルを開業されるまでの足跡、興味深く拝読いたしました。 元ヘルさんとか、北海道に定住する方が多いんですね。ぼくも十勝に定住したいなと思いました。

…夏の十勝三股、幌加も素晴らしかったです。三股山荘もとても居心地がよかったです。クルマを持ってないので、冬は来れませんが…。夏のタウシュベツ川橋梁、少し見ることができてよかったです。2011年2月に糠平から歩いて来たとき、目撃していただいたと聞いてうれしかったです。…やはり苦労して辿りついただけに、雪の中のタウシュベツ川橋梁を目にした感動は大きかったです。…ツアーじゃないからタダでしたし…w  極寒の中、運行しておられた森のトロッコもとてもよかったです。

…また、関東の友人なども誘って冬 or 夏の東大雪ぬかびらYHに泊まりに行きたいです。どうもありがとうございました。

せんべぇ(2012年07月25日 00時04分)
ほっしー様
先週末はご利用ありがとうございました。
サイクリング楽しんでいただけたようで、うれしい限りです。
違う季節にもまた遊びに来てくださいね。
ちなみに、冬場はワカサギ釣りや歩くスキーツアーの帰りに三股山荘に立ち寄ることがままあります。
冬の三股山荘は静かでいいですよ。今度の冬にもアーチ橋見物を兼ねて、ぜひ遊びに来てください。
お待ちしていま~す!