糠平湖展望台

 今朝のぬかびら温泉は晴れて、そして寒かったです
 最低気温は-3.8℃まで下がったようですなぁ‥

 そんなこの時期の糠平らしい風景を見るなら、糠平湖展望台がお勧めです。

 宿から車で4,5分のダムサイトに行き、霜が降りて真っ白になった斜面を登ると、

 そこからは、湖と雪が積もった東大雪の山並みが一望できます。

 ちょっと寂しいところだけど、それがこの初冬の風景にマッチすると思います。
 車でお越しのお客さま、30分あれば行って帰って来られるので、朝食前のお散歩にどうでしょう?


奈良のイムイム (2014年10月31日 17時52分)
先日はお世話になりました。紅葉や新緑が鮮やかな糠平もよいですが、こういう、寂寥感がある風景も味があります。

せんべぇ(2014年10月31日 23時37分)
イムイムさま
コメントありがとうございます。
“寂寥感”
まさにそんな言葉がぴったりと来る季節です。
寂しいっていうのはマイナスなイメージが強いですが、俺はこの感覚好きだなぁ?
というわけで、この季節も大好きです、(寒すぎなきゃね)

はつゆき~

 今朝目を覚ましたら、うっすらと白くなっていました。

 この冬の初雪です。

 昼ごろにはいったん融けたけど、夕方からまたサラサラと雪が舞っています。
 暖かかった先週の土日から、一気に初冬の気温に下がっています。

 峠越えをされる方は、スタッドレスタイヤでないと無理ですよ~!


しげ (2014年10月29日 19時00分)
関東も朝は一ケタ台まで冷えましたが、
午後からは暖かくなり半袖でゴルフができるぐらい気持ちの良い気候でした。
ぬかびらは雪景色?それはそれで良いですねー。

せんべぇ(2014年10月29日 23時10分)
今朝も起きたらうっすらと白くなっていました。
ただこの時期の雪は、2,3時間押したら消えてしまう程度です。
それでも、本格的な冬が近づいてくるのを感じるこの頃です。

カラマツの黄葉

 十勝平野のカラマツが黄葉を始めました。

 金色に色づくカラマツの防風林と、緑の畑や牧草地、そして新雪の山並みは、この時期ならではの色彩です。

 ユースのサイクリングツアーも、これからの季節はぬかびらを出発して平野に下り、上士幌町、士幌町と畑の中を抜け、しほろ温泉まで行くコースがお勧めです。
 サイクリングの後、温泉で汗を流している間に車で迎えに行きますので、帰りはお気楽に戻ることができますよ~。

 ご利用お待ちしています。
 

黒石平の紅葉

 今日の午後、サイクリングのお客さんを迎えに上士幌まで下りてきました。途中の黒石平あたりも、紅葉が見頃になっていますね。

 ちょっと時間があったので、第3音更川橋梁を見るための駐車帯に車を止め、

 付近の紅葉を楽しんできました。
 ちなみに、画像右の歩道を歩いて橋の中央まで行くと、

 第3音更川橋梁を見下ろせます。

 今は幌加からこの黒石平あたりが紅葉の見頃ですね。
 せっかく色づいたので、(台風が近づいているようですが)風で葉っぱが散らないかかなり心配なせんベェです。


みぃーちゃん (2014年10月06日 21時14分)
あの緑茂る道がこんな色になってるんですね
月日の立つのは早い!

せんべぇ(2014年10月09日 18時15分)
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
昨日通ったら、赤が増えてさらにきれいになっていました。
北海道は春から秋まで駆け足なので、変化に富んでいて面白いです。

ぬかびら温泉の紅葉

 温泉街のもみじが見ごろになってきました。

 今年は寒暖の差が大きいせいか、結構鮮やかな紅葉が楽しめそうです。

 今後の天気にもよりますが、見頃は今週末から3連休ぐらいでしょうか?
 山に登って見る紅葉もいいけど、温泉街をそぞろ歩きながら愛でる紅葉もいいもんですよ。

 ちなみに、

 ユースの庭のもみじはまだこんな感じ。

 例年温泉街の中では早く紅葉する木なんだけど、なぜ今年は色づかん?
 調子悪いのかなぁ‥‥
 結構心配です。

色づき始めた三国峠

 今日もお一人のお客様を三国峠まで送ってきました。
 峠周辺のナナカマドは、昨日よりも赤くなっていました。見頃はもう少し先になりそうですが、日々季節が進んでいるのを感じます。

 峠から見下ろす十勝三股の樹海も、黄色がちらほら出てきました。

 気温が下がっているからねぇ。
 お客さんに自転車の説明をしているだけで、体が冷えてきます。

 そんな時は‥‥

 峠のカフェの明かりが、『コーヒー飲んでいきなよ』と誘ってくれるけど、今は夏シーズン最後の繁忙期なので、後ろ髪を引かれながら宿まで車を走らせます。

 忙しいのも、あと約10日。がんばろう!オレ


かおり (2014年09月20日 06時30分)
がんばれー!
また遊びにいきまーす♪

せんべぇ(2014年09月20日 23時29分)
ありがとー!
あと9日、頑張りま~す。

ゆっくり休めたら、また遊びに来てね。


9/13の赤岳第一花園

 土曜日に元ヘル・かおりちゃんが銀泉台から赤岳に行って来たので、紅葉の画像をもらいました。

 赤岳・第一花園の紅葉。
 データを小さくしてしまってもこの色。今年の紅葉は色がいいみたいですね。

 今日ぐらいでピークはちょっと過ぎちゃったかもしれないけど、『〇〇日が今年一番だ』などとおっしゃる“ベテランの”方はともかく、われわれ”普通の”観光客なら今度の連休ぐらいまで綺麗に見えると思います。(たぶん)

 そしてその後は、高原温泉が見頃になると期待されます。
 明日はうちの今シーズン第一回紅葉ツアーです。どれだけ色づいているか楽しみ~。だけど、明日の天気予報はよろしくない

 追記:さっき銀泉台から戻ってきたお客さんの話だと、第3雪渓の紅葉が素晴らしかったそうです。