十勝三股のルピナス

 昨日のサイクリングツアーで三国峠へ行った帰り、十勝三股のルピナスの様子を見てきました。
 そろそろ見頃かなぁ と思っていたんだけど、

 ふぅむ‥‥
 国道から400m位奥の空き地(下図参照)が一番よさそうでしたが、そこでもこの状態。
 全体に草丈が低いですね。
 この後成長するのか?あるいは今年ははずれ年なのか?ちょっとわからなくなってきました。

6/21のナイタイ高原

 今シーズン初めて、ナイタイ高原牧場からのダウンヒルツアーがありました。というわけで、わたくしも今シーズン初ナイタイ高原

 いや~、何度来てもいい景色ですなぁ 
 牧草を食べながらゆっくり移動している牛を見ていると、『次女はおれが嫌いなのでは』などという、ちっちゃな?悩みなんか飛んで行ってしまいま~す。皆さんも気持ちを開放したくなったら、ナイタイ高原へ行ってボーっとしてきましょう。


あや (2011年06月22日 12時40分)
その悩みは小さいのでしょうか…?

確かに、最近のあきほ嬢の私に対する従順さといったら
せんべぇさんを上回っているような気がしてなりませんが(^^;

…とせんべぇさんを追い込んでみる(笑)

私もちっぽけな悩みを吹き飛ばしにナイタイ行きたいですー!

せんべぇ(2011年06月23日 00時00分)
そうだよねぇ~。
あやちゃんのほうがおれより好きっぽいもん、あきほは
ひびきもかおりちゃんに完全に手なずけられていたし‥‥
ヘルパーさんより人徳がないのだろうか、父は
と、悩みが深くなるせんべぇでした。

肉食女子 (2011年06月22日 20時15分)
なんじゃ、これ綺麗な景色!!
大阪は今日30度も超えた夏日となって、
しかも節電モードやし!
もおおおおお~暑いよ!
塩崎さん、そこへ連れていってくださいよ(笑)

せんべぇ(2011年06月22日 23時55分)
30℃越えか~
ぬかびらでは味わえない地獄ですねぇ。
肉食女子がいたときは白一面だった景色も、今はこんなにさわやかだよ。
大学を捨てて、それ以上に忙しいド〇ールのバイトも捨てて、ヘルパーに来てくれたら案内してあげるのに

6/15 十勝三股のルピナス

 昨日のツアーで十勝三股まで行ってきました。
 草原に咲くルピナスの状況はどうかな?と思って、国道東側の空き地(下図参照)に行ってみたら画像のような状況です。
 ほんの少し咲き始めたぐらいですので、おそらく見ごろはあと一週間後ぐらいから7月10日ごろではないでしょうか。ただ、今年はいつもより花の株が少なく感じます。草丈がまだ小さくて目立たないだけだといいのですが‥‥


老ライダー (2011年06月17日 07時01分)
今回は三度目の十勝三股訪問です、ルピナスの花楽しみですそして三股山荘に寄って、ぬかびらYHに23日にお世話になります、天気になーれ。

せんべぇ(2011年06月17日 15時39分)
コメントありがとうございます。
老ライダーさま達が来るころが、ちょうどルピナスの見ごろに差し掛かると思います。晴れたらゆっくりお花見をして、三股山荘でお茶して、おいでください。
またあの素敵なバイク???を見られるのを楽しみにしています。

ぬかびらのルピナス開花

 調理場の窓から外を眺めていたら、いつの間にかルピナスが咲いていました。5月は寒かったけど、今月に入り気温が高い日が多いから、一気に成長していたようです。
 いつもより咲くのがちょっと遅い気がします。でも、このまま暑い日が続けば、20日頃には三股のルピナスも咲き始めるかな?水曜日にツアーで三股山荘に行くので、その時にでも十勝三股のルピナスの様子を見てこようと思います。


びーご (2011年06月12日 10時22分)
お久しぶりです。
もう咲いているのですか!!
家の裏で発芽した三股のルピナスは、
まだまだ小さくて、
そちらと比べると、
正直大丈夫?って感じです。

せんべぇ(2011年06月13日 07時42分)
こちらこそお久しぶりで~す。
ルピナスの株は2、3年かけて大きくなる気がします。
というわけで、びーご邸のルピナス、来年ぐらいからお花をつけるのかもしれませんよ。なんにしても強い植物なので、のんびりほったらかしましょう

老ライダー (2011年06月12日 12時42分)
ちょうど私たちが行く頃にはみごろですね、楽しみですきっと天気になーれ。

せんべぇ(2011年06月13日 07時45分)
コメントありがとうございます。
十勝三股のルピナスと残雪の石狩連峰の風景は、ホント天国みたいな感じです。
楽しみにしてお越しください。天気、晴れるといいですね

Zekoo

 5/24のブログで取り上げた、十勝三股のルピナスが表紙の雑誌『Zekoo』が届きました。やまさま、キリクチさま、情報システム部長さま、どうもありがとうね

 さすがにきれいですねぇ。
 目次の下に小さく“東大雪とルピナス(北海道上士幌町)”と書いてありました。もっと大きく書いてくれたら、きっと見に来てくれる人が増えるのに
 ちなみに撮影場所は国道から14の沢林道を300mぐらい入ったところですね。(下図参照)
 見頃は今月末だと思いますが、気温の上がり方次第では7月に入ってからの方が良いかもしれません。ちなみにユースの庭のルピナスは、もう数日で咲き始めそうな感じです。いつもよりちょっとだけ遅いかな?


みぃーちゃん (2011年06月10日 17時02分)
すみません、絶交と読んでしまいました

きれいですね
我が家のたった1本のルピナスはとっくに種になってます
来年また咲いてくれるといいのですが

せんべぇ(2011年06月11日 00時05分)
あっ、なんか読めそうですねぇ、絶交とも
ゼクーって読むんですが、おそらく色即是空から来ているのかな?とは書いてみたものの、色即是空の意味が分からんせんべぇです

“みずみずしい”ねぇ

 午後から、娘のおけいこごとの送り迎えで上士幌まで行ってきました。数日ぶりの気持ち良い青空に誘われ、空いた時間でぶらぶらドライブ

 航空公園のそばの砂利道(下図参照)

 新緑がみずみずしいですねぇ。ちょっとチクチクとんがった感じのカラマツですら、今日は柔らかく見えました。
 明日もいい天気みたいです。どこをお散歩しようかなぁ?

黒石平の桜

 黒石平のが今まさに満開です。さっき(お昼頃)見に行ったら、風が吹くと花びらが舞い、まさに桜吹雪
 でも、今夜から雨が降る予報が出ております。散っちゃうだろうなぁ こんなことなら、もう数日はやくブログで紹介すればよかったです。ごめんなさい、読んでくれた皆様