元ヘルさん

 3連休に元スタッフの星さんが、ご家族と愛犬『びーご』君と遊びに来てくれました。

 前に来た時は元気に散歩していたびーご君も、今はお年を召されて車椅子?生活のようです。犬用の介護用具ってあるんですなぁ

 

 子どもたちが前の晩から楽しみにしていた、お散歩もさせてもらいました。

 こんな感じで、ぬかびらYHを手伝ってくれた人が遊びに来てくれるのって、我々にはとっても嬉しい事です。
 またぜひお越しくださいね~

 そうそう、星さんから地元で使っているワカサギ釣りのアイテムを頂きました。いずれ紹介したいと思いますが、福島県・桧原湖のワカサギ釣りは“かなりアツイ”ようですね。いつか勉強に行きたいです。


みぃーちゃん (2014年07月22日 00時17分)
ユースの入り口、ちょっと懐かしんでおります

せんべぇ(2014年07月23日 15時22分)
ありがとうございます。
またいつか遊びに来てくださいね~!

7/19のめがね橋ツアー

 今朝も沢山のお客さんとめがね橋まで行ってきました。
 湖の水位は更に下がって、橋の周囲は完全に陸地になりました。
 今年の夏はこのままずっーーーーーーーーーーーと、橋が見えているのかもしれません。

 アーチ橋の東側の草原では、黄色い花が咲き、緑の絨毯から黄色い絨毯に変わりつつあります。

 タウシュベツが草原になるのは10年ぶりぐらい。これだけ水位が低いのは1996年だから、20年ぶりぐらいらしいです。
 そのペースだと次にこの光景が見られるのは、10年後???
 その時には痛みの進んがアーチの真ん中あたりが崩れている可能性が高いので、橋がつながった状態で草原に立つ景色が見られるのはこの夏が最後になる気がします。
 ですから、この夏はおヒマを作ってでも、この珍しいタウシュベツの景色を見に来たほうがいいですよ~!

 

サイクリング部御一行様

 昨夜は今シーズン初の、大学サイクリング部御一行様がきてくれました。

 去年も来てくれた大学の皆さんです。メンバーは入れ替わりもあるのでしょうが、リピートしてくれて嬉しい

 この後、道内を回るそうです。
 事故のないように、気をつけてサイクリングを楽しんでね~!
 そして、また来年お待ちしていま~す!


みぃーちゃん (2014年07月18日 22時34分)
過日はお世話になりました
無事帰岡し、現実に引き戻されています
久しぶりにユースを体験し、同室の方との会話も弾み、有意義な3日間でした

せんべぇ(2014年07月19日 22時27分)
みーちゃん さま
先日はご利用いただきありがとうございました。
久しぶりのユース、久しぶりの上士幌はいかがでしたでしょうか?
今度は冬の上士幌も味わいにおいでください。
お待ちしていま~す!

ウペペサンケ山送り

 今朝はお客さんを、ウペペサンケ山の登山口まで送ってきました。
 (当宿のツアーの一つです。詳しくはこちら→

 晴れていたので、蚊が多いかな?とビクビクしながら出かけましたが、風が吹いていたせいか、登山口のところでは気が付きませんでした。
 お客さんもなんとも言ってなかったので、今年は蚊が少ないのかな?

 登山者はうちのお客さんの他に3人だけだったようです。おかげで駐車スペースもゆったり使えました。6日の日曜日に出かけた時は、車でいっぱいで方向転換すらままならなかったです。
 以前の登山口と比べると駐車スペースが狭いので、週末にお出かけの方は、やや早めに行ったほうがいいかもしれませんね

7月3連休、ガイドセンターアーチ橋ツアー増便

 相変わらず水位の低い糠平湖。タウシュベツ川橋梁も全景を見ることができ、今年はアーチ橋見物にもってこいの夏です。

 そこで(なのかはわかりませんが)、ひがし大雪自然ガイドセンターさんでは、今度の3連休中にアーチ橋ツアーを増便することにされたようです。

 増便されるのは、7/19~21の3日間です。
 通常の早朝、午前、午後のほかに、12:00~14:30の昼ツアーも行います。
 詳しいことはガイドセンターのホームページをご覧ください。
 http://www.netbeet.ne.jp/~shizen/

 崩壊が徐々に進んでいるアーチ橋です。
 橋がつながった状態で夏場に見られるのは今年が最後!(かもしれません) 3連休中にぬかびら温泉にお泊まりの方、何なら通過するだけの方でもいいから、ぜひツアーに参加して橋を見てあげてください

 7/12のアーチ橋はこんな感じです。

 ちなみに3連休がらみで、ユースの現時点での入込状況は、

 7/18 満室
 7/19 男性相部屋1名、空きあり
 7/20 男性相部屋1名、空きあり

 という感じです。

サイドカー2台

 金曜日にお泊まりのお客様のうちには、サイドカーが2台いらっしゃいました。

 ハーレーとクラウザー。
 どっちも、走ってきたら振り向いてしまう乗り物ですね。

 サイドカーがうちに来てくれるなんて年一回あるかどうかなのに、別々の方2台が一緒に駐車場に泊まるなんて、珍しくて写真取らせていただきました。

 そろそろライダーさんの季節になったのかなぁ

7/12のめがね橋ツアー

 今朝も沢山のお客さんとめがね橋まで行ってきました。

 心配していた台風も、ここぬかびら温泉ではまったく被害がなく、着いた時にはスッキリとした青空になりました。
 雨もそれほどふらなかったので、タウシュベツ川橋梁周辺の水位は先週とほとんど変わらない状態です。

 湖底の草は一週間ごとに緑を濃くしています。
 ガイドセンター・河田さんの話だと、1996年以来の水の少ない夏だそうです。
 ということは、自分も見たことがない光景がこれから広がるのかと思うとワクワクしてきました。