北海道と東北にお住まいの方向けの割引「どうみん割」。
うちの分の割り当てがまだ少し残っているのが確認できました。
7/14宿泊分までですが、ご利用されたい方は当宿のホームページからご予約ください。
すでに通常のご予約済みでどうみん割に切り替えたい方も、いらっしゃってからだと割り当てがなくなるかもしれないので、予めご連絡ください。
しかし、その先の全国拡大の話ってどうなったんでしょうね?
確実な情報をお持ちの方、教えて~!
昨日は、毎週恒例の帯広買い出しデー。
少し時間に余裕が取れたので、ついでに体のあちこちが壊れ始めた😓ワタクシのメンテナンスってことで、病院巡りをしてきました。
開西病院→帯広眼科→緑陽台歯科→新井病院
と、回ってきました。
一日で4軒は私の新記録達成
いやぁ、人間やればできるもんだ(笑)
あちこちガタは来ているけど、とりあえずこれで夏を乗り切れそうです。
そんなことより、
頑張ったご褒美ってことで、帰りに新しい自転車を一台購入しました。
今回はクロスバイク。
5/12のブログで書いたように、うちのツアー用自転車が一台札幌に行っちゃったので、その代わりに増車しました。
マウンテンバイクに比べてタイヤが細いから、走りがキビキビしています。慣れた人には楽しい自転車ですが、その分スピードが出やすいし安定性はマウンテンバイクに劣るので、初めての人は今まで通りマウンテンバイクをお貸ししようと考えています。
最近急に暑くなりましたね。
ぬかびらも25℃以上の日が続いたので、お風呂の温度調整できょうから加水を始めました。
と思ったら、涼しい‥
まあそんなことはさておきw、今日は然別湖方面へサイクリングツアーがありました。東雲湖までハイキングしたいというお客さんで、午後から雨予報だったから少し心配したけど、ちょうど降り始めるころには戻ってこれたそうです。
そして湖畔温泉にお迎えに行ったころには、はっきり降り始めました。
北海道は明日までかなりの雨が予想されています。
ツーリングや登山の皆さん、ご注意くださいね。
そろそろ夏山シーズンになり、うちも登山のお客さんから予約が入り始めています。
ちょうどそんなタイミングで糠平駐在所のおまわりさんから、『山に登る方は、登山届を出してね』と、登山計画書と記入の見本をいただきました。
フロントわきの壁(コルクボードの横)に計画書を置いたので、
↑ココ
登山の方はぜひ記入して、国道沿いにある駐在所まで提出してね。
入口の引き戸を開けたら、すぐ右に木製の登山届用ポストが置いてあります。
万が一の時に迅速に助けてもらえる”かもしれないw“から、ぜひ皆さん提出しましょう!
北海道と東北にお住まいの方向けの割引「どうみん割」。
当宿に割り当てられて金額を”ほぼ”使い切ったっぽいので、新規のお申し込みは一時停止いたします。
割り当て金額を精査して、残りの金額がはっきりしたら再開しますね。
火曜日のタウシュベツの様子です。
数日前から水位の変化がほとんどなくなりました。
6/17のブログと比べてみても、少し水位が上がっただけですね。
このくらいの水嵩だと、橋の南側に行くのにそれほど遠回りしなくて済むし、橋の下が水に覆われているので、風が凪げば湖面にアーチが映るしで、案内するには非常にいい状態です。
というわけで、しばらくこのままがいいなぁ‥
昨年、商工会で行ったフォトコンテストの入賞作品は、パネルにして商工会に展示しておりました。
せっかくいい作品が集まったので、商工会だけではなく町内の他の所でも展示してみてもらおうと、観光協会さんにもご協力いただいて、”スゲーささやかな”写真展の準備を行いました。
写真展といっても、パネル一枚分でございます(;^_^A
現在は、役場と棟続きの「山村開発センター」ロビーに展示してあります。
この後、7月上旬に「わっか」で展示、その後は道の駅などを巡回予定です。
詳しい日程が決まりましたら、また順次紹介させていただきます。
町民の方はもとより、町外の方も是非ご覧になってくださいねぇ~!