
現在、一日2往復運行されていますが、そのうち帯広発の午前便(ぬかびら発10:37)と旭川発の午後便(ぬかびら着18:10)がその対象です。減便されるのは今年の7月1日から。夏休み前なのになぁ、せめて秋まで運行してくれないかなぁ、とぼやいてもムリみたい
 
うちは特に冬場のご利用が多かったバスなので、かなりの打撃になりそうです…
- nacky (2010年04月21日 19時55分)
- マジですか!
 三股往復ができないですね。
 これはすごく痛手です。
 これからは車で行かなくてはいけないのか・・・。
 結構ノースライナー使っていたのにな。
- せんべぇ(2010年04月21日 23時08分)
- そうなんですよね。雨の日のヒマつぶしができなくなってしまった… お客さんにもYH的にもつらいです。
- 情報システム部 (2010年04月21日 22時32分)
- うわー!
 これは非常に残念ですね。この冬も糠平着18:10の便を利用したばかりなのに・・・。 
 この便は層雲峡で北見からのバスに接続しているので、
 オホーツク方面からの移動に便利だったのですけどね。これからは冬場も車を使わざるを得ないのですかね。 
 でも慣れない雪道の運転は怖いしなぁ・・・。
- せんべぇ(2010年04月21日 23時13分)
- 情報システム部長さま 
 コメントありがとうございます。
 実際には、夏場は9割がた車やバイクのお客さまだからまだ耐えられるでしょうが、冬は逆に8割バスでしたからねぇ、うちの場合。
 ノースで来ていたお客さまが減便で全滅すると仮定したら、次の冬はお客さん3割ぐらいは減ってしまいそうです 
 ほんと、困ったどころか、『危急存亡の時』がやってきそうです。
- 下川元気 (2010年05月04日 12時12分)
- かなりショッキングなニュースです ・゜・(ノД`)・゜
 何故かきいれ時の夏休み前に。。。
 ご多分に漏れず私もノースライナー常用者なので厳しいです。
 ANAマイラーなので帯広空港は使用できないので、どうかANA
 さんかAirDoさんに帯広就航していただけると助かるんだけどなぁ。
 冬は南千歳・帯広経由で豚丼楽しんでからお邪魔することにします。
- せんべぇ(2010年05月04日 15時16分)
- そうなんですよねぇ。ホント大ショック!!!だいぶ時間がかかりますが、南千歳・帯広経由でこれからも遊びにおいでください。

 』の予約やバスのスケジュールです。
』の予約やバスのスケジュールです。
 を買うこともできそうです。
を買うこともできそうです。 もちろん、そのままぬかびらに連泊して、登山をしたりのんびり温泉巡りなんていう楽しみ方もできます。
 もちろん、そのままぬかびらに連泊して、登山をしたりのんびり温泉巡りなんていう楽しみ方もできます。 

 、収拾がつかなくなりました
、収拾がつかなくなりました 。結局今日はこのままの状態でおしまい。4/23まで休館なのをいいことに、パズルのように組み合わせを変えて遊んでいそうです。でもきっと今までのテーブル配置に戻るんだろうなぁ
。結局今日はこのままの状態でおしまい。4/23まで休館なのをいいことに、パズルのように組み合わせを変えて遊んでいそうです。でもきっと今までのテーブル配置に戻るんだろうなぁ


 それもこれも柳月と六花亭が張り合うように良心的な値段でケーキを売っているからだと思います。シアワセ~、だけど太りそうで怖い土地柄です
 それもこれも柳月と六花亭が張り合うように良心的な値段でケーキを売っているからだと思います。シアワセ~、だけど太りそうで怖い土地柄です
 


 

 手に入れたい、という方は帯広商工会議所に連絡したら入所方法を教えてくれると思います。電話0155-25-7121
手に入れたい、という方は帯広商工会議所に連絡したら入所方法を教えてくれると思います。電話0155-25-7121



 

 2メートルを20日だから、一日10センチ平均で標高が下がってほしいですが…
 2メートルを20日だから、一日10センチ平均で標高が下がってほしいですが…
 と思っていたら、遊びに来ていた両親が不甲斐ない息子に代わり、結構崩してくれました。70代のご老体お二人に助けてもらうなんて、ちょっと恥ずかしいです
 と思っていたら、遊びに来ていた両親が不甲斐ない息子に代わり、結構崩してくれました。70代のご老体お二人に助けてもらうなんて、ちょっと恥ずかしいです