歩くスキーなら参加者1人だったはずが‥‥
のんびりツアーになったら4人が参加してくれることに。
う~む、『ぬかびらに来たら外で遊びましょう』という我が宿のコンセプトは、『ぬかびらに来たら温泉とスイーツ』へ変更したほうが良いのでしょうか?
というわけで雪の降りしきるなか、幌加温泉・鹿の谷さんで温泉を味わい。
同じく雪の中、三股山荘で美味しいものを食べて戻ってきました。
う~ん、体は楽だけど、こんなことでいいのだろうか?
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
というわけで雪の降りしきるなか、幌加温泉・鹿の谷さんで温泉を味わい。
同じく雪の中、三股山荘で美味しいものを食べて戻ってきました。
う~ん、体は楽だけど、こんなことでいいのだろうか?
晴れて風もないという絶好の状態で始めた釣りは、最後までコンスタントに当たりがあって、とても食べきれないぐらい釣れました。(とはいえ、食べるお客さんが2人だけですが)
そんなことより、用を足しにテントから出たらですね‥
氷の割れ目から、何か見えていました。
近寄ってみると、
たぶん、アーチ橋。
湖の対岸には、タウシュベツ以外にもコンクリートアーチ橋があったとは聞いていましたが、実物を見たのは初めてです。
もっとも小さな沢地形にある橋なので、ごくごく小さいものだと思われます。
それでも、ここに線路があったという痕跡が見られてよかったです。
まずは5の沢橋梁を渡り、5の沢の南側の森を抜け、
キノコ氷が林立する中を、ワカサギのテント村方面へ下ります。
その後はピンクテープに従って湖上を横断して、丘の上を歩いて橋まで行きました。
昨日の暖かさで融けた湖上の雪が、今朝の寒さで軽く凍って、板がスイスイ滑るいいクロカン日和でした。
風がやや強かったけど、時折晴れ間も見えて悪くない一日でした。
正味2時間ぐらいの短い時間だったけど、二人で200匹ぐらい釣れたから、ユース的には十分満足でした。
湖からの帰り道。
影が長くて、夕方なのを感じます。
湖上立ち入り禁止が早まったので、今シーズンワカサギ釣りに来るのも、多くてあと2回。
なんか急にさびしくなりました。
金曜日にガイドさんが、タウシュベツに行く途中で見つけたガス穴。
この場所は現在立入禁止となっています。
とっても残念ですが、ユースのワカサギ釣りツアーと歩くスキーめがね橋コースも、3/1まででお仕舞いとさせていただきます。
3/2以降は、歩くスキーで森を歩くコースか、スノーシューで遠くからめがね橋を見るツアーを行います。
あるいは、阿寒湖までワカサギ釣りに行ってみるツアーやったら、参加者いるかなぁ?往復の移動で4時間弱、釣るのが2時間とかになりそうだけど(笑)
今シーズンの湖での遊びはあと一週間。なんか寂しいです
※ 3/1まで湖上に入れるとはいえ、ガス穴や氷の割れ始めた場所があります。湖で遊ぶ方は、くれぐれも注意して行動して下さい。
雲一つないとは、このことだ!って天気の中、釣り場へ向かう我々。
もう、歩いているだけで気持ちが良いです。
11:00頃までは風もなく、この時期としても気温が高いので、外で釣っていても気持ちが良いほどでした。その後南風が吹くようになったけど、最後まで山の見えるいい一日でした。
で、肝心の釣れ行きですが‥‥
山がきれいでした
今日は久しぶりの晴天の中、3人のお客さんとタウシュベツ川橋梁まで、歩くスキーで出かけてきました。
橋は完全に姿を表しました。その分、痛みが酷いのがよくわかりますねぇ いつ崩れるのかホント心配になってきました。
そんな橋の周りをぐるっと一周してきました。
アーチ橋の東側(湾の中)では、タウシュベツ川の流れに沿って氷が割れています。おそらくあと一週間以内に、橋の袂まで割れ目が達するんじゃないかなぁ?
他にも小さな穴ぼこができはじめたので、見に行く人は注意して下さいね。
ちなみに、明日(2/21)からは湖上を直接横断して橋を見に行くことができなくなるようです。
例年のことですが、冬の終わりは湖を横断して東側の丘の上を通るルートになります。詳しいことは5の沢駐車場から湖に入る通路のところに看板が建っている(ハズ)ですので、ご確認下さい。