午前中は晴れていたぬかびら温泉ですが、夕方から”ほわほわした”雪が舞ってきました。
今年もまもなく終わりですね。
おかげさまで、無事一年過ごすことが出来ました。
また来年もぬかびらユースをよろしくお願いします。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
午前中は晴れていたぬかびら温泉ですが、夕方から”ほわほわした”雪が舞ってきました。
今年もまもなく終わりですね。
おかげさまで、無事一年過ごすことが出来ました。
また来年もぬかびらユースをよろしくお願いします。
今日はイイ天気で風も穏やか。
なよろサンピラーユースさんを目指して、元気に出発されました。
いつも思いますが、生きて地元に戻れることをお祈りま~す(笑)
そんなライダーさんの左側に写っている方とは、この時期にお会いできるのが最後になりそうです。
というのも、本州でうちみたいなお宿を始める予定とのこと。
『オープンしたらチラシ送ってください。宣伝しま~す!』
12月に入ってから気温が高い日が多く、また冷えても風が強くて、氷が張らない状態が続いている糠平湖です。
うちは元日からワカサギ釣りをする予定でした。今日凍らなければ無理だと思い、湖の様子を見てきました。
昨シーズン、偵察ワカサギ釣りに行った3の沢は‥
まだ全くと言って良いほど凍っていませんでした。
現時点である程度氷が張っているのは、温泉街そばの糠平湖畔園地で、この状況。
湖畔から一㎞ぐらい先まで張っているようですが、入り口に立ち入り禁止の立て看板が立てられていました。また見るからに薄そうな氷の状況です。
というわけで、1/1からはワカサギ釣りを開始できない状況です。
楽しみにしていた方、大変申し訳ございません。
元日のお客様とは前夜に相談して、何か遊びたいと思います。
(また帯広・六花亭でも行きましょうか?)
1/2以降は、ぬかびら周辺の森をクロカンで歩こうかなと考えております。
我々の居間から見るとこんな感じ。
今まで見えなかった、糠平舘観光ホテルさんや、ペンション森のふくろうさん、糠平温泉ホテルさんが見えるようになりました。
そんなわけでヒマでゴロゴロしていると、厭でもほかの宿の客室の灯りが目に入ります。
『ああっ、皆さんのところはお客さんいるんだぁ‥』
なんというか、精神衛生上よろしくないです
子供たちがいつ頃進学するのか?またその時にいくらぐらいかかるのか?といった、今後の予測表みたいなものです。そしてついでに、宿の方でかかりそうな出費とかも予測してみました。
ちなみに左から2列目の数字は、俺の年齢。順調にいったとしても次女・あきほが大学卒業した時点で、66歳のおじいちゃんです
それにしてもかかるねぇ、教育費。ざっくり想定してみたら、宿に掛ける予定の金額の、はるか上をいく数字が出ました。”子育てはぜいたく”なのかぁってぐらいです。そんな話を近所の人にしたら、『そういう計算したら(金額で絶望するから)ダメです!』と笑って言われました。その方曰く『何とかなる』そうです。
とはいえ、こうやって書き出してみると、民宿を作るというワタクシの遊びも、終点が見えてきました。10年ぐらい前に『糠平だより2006年4月号』で”始まりの終わり”という文を書いたけど、今は”終わりの始まり”の時期のようです。
まずは作業室のようなところに案内され、仮はく製状態の鳥たちをみせてもらいました。それぞれに見つけた場所や日時、採取者の名前が書いてあり、それが意外に身近な人だったりして(゚д゚)!
その後、収納スペースへ。
昔の『ひがし大雪博物館』に展示してあったエゾシカとか、入り口にいたヒグマ(大雪 博君、だったかな?)なんかに久しぶりに会うことが出来ました。
中二階のスペースには、鳥類を中心にたくさんのはく製が並んでいました。
衣装ケースを利用した収納コーナーでは、参加者が自由に開けるたびに、自然館の職員さんがいろいろ説明してくれます。
『よくこんなに集めたもんだねぇ。』と呆れるぐらいの量と、何を開けても説明できちゃうスタッフに感心しました。
バックヤードツアー、面白いよ。
今後の開催日は、1/17(日)、2/21(日)、3/20(日)です。
詳しいことは、上士幌町観光協会のブログをご覧ください。
11月の後半にはまとまった雪が2回もふり、それなりに冷え込んでいましたが、12月に入ったころから気温の高い日が多く、ようやく一昨日ぐらいから冷え込んできたぬかびら温泉です。
今日は一日中氷点下の寒い一日だったので、そろそろ糠平湖も凍り始めたかな?と思い、糠平湖畔園地まで見に行ってきました。
う~ん、凍らないねぇ‥
もう12月も後半なのにこの状況。お正月からのワカサギ釣りが心配になってきました。