自動販売機撤去

3/12のブログで書いたように、飲料会社さんのぬかびら地区からの撤退に伴い、うちの自動販売機が”ドナドナ”されていきました。

今まで当たり前に置いてあった場所に立つと、寂しさもひとしおでございます。

春の営業再開までに、代わりの自販機手に入れられるかなぁ‥

春の休館に入りました

今日からぬかびらYHは、春の休館期間に入りました。
今年は4/22(木)までお休みさせていただきます。

とはいえコロナの感染が収まらないので埼玉へ遊びに行くこともなく、のんびり過ごすこととなりそうです😢

ご予約は通常通り承っております。
ちなみにGWは相部屋の提供を停止しておりますので、10名程度で満室になりそうです。特に一人旅のお客さまはお早めにご予約ください。


2019年GWのタウシュベツ橋。

去年はコロナの影響でツアーができませんでしたが、今年のGWは普通に行きたいものですね。

ご利用お待ちしています。

痛恨のミス

今週は次女の卒業やら、スキー大会のお客さんやらで、すっかり心の余裕を忘れていたワタクシ。
気がついたら日曜日になっておりました。

やべっ!

俺の島のカブ≒株が腐ってる(゚д゚)

「どうぶつの森」をやってる方はご存知の、毎週日曜日にウリ坊から買って、値段が上がったタイミングでタヌキ商店に売るヤツです。
うっかりして腐らせてしまった😢

あ”~、大損害。
クソ! 株で失った銭は株で取り返してやる☹
来週は爆上がりしてくれ、任天堂証券取引所!!

あきほの卒業式

今日は次女・あきほの小学校卒業式でした。
糠平小学校に5年生まで通って、閉校に伴い最後の1年は上士幌小学校にお世話になりました。


という事で、上士幌小学校の体育館が卒業式会場です。

コロナ対策で、参加者は卒業生と父兄、6年生の先生団とごく一部の来賓の方々のみでした。でしたけど、糠平小学校の常識からしたら大人数(笑)
式の進行も違いがあり、面白かったです。

これでついに、塩﨑家から小学生がいなくなりました。

ランドセルがある日常ともお別れです‥

親として頑張らなきゃいけない年月も、せいぜいあと10年ぐらいとなり、ようやく先が見えたような、寂しいような気分の夜でございます。

3/23のスノーシューツアー

今日が、おそらく冬シーズン最後のツアーになりそうです。
最終回はスノーシューでアーチ橋を見に行くことになりました。

まずはタウシュベツ川橋梁へ。

音更川は渡れそうな水量だったので、中州になってる部分まで渡河してみたけど、ちょうどそのタイミングで上流のダムが放水するという放送が流れてきたので、断念。

『アーチ橋を間近に見たい』というお客さんのご要望もあり、急いで戻って、第五音更川橋梁を見に行きました。

やや慌ただしかったものの、2時間半のツアーでアーチ橋を二つ見て帰ってきました。

コロナ下という事で今までとは違った冬のツアーですが、とりあえず事故なく終えることが出来てホッとしています。

この後は3/29より約一か月休館させていただいて、4/23からグリーンシーズンの営業をいたします。
感染状況次第ではありますが、旅行の気分になったら遊びに来てね~💕

なごり雪

昨日(3/21)は、朝から湿った雪が降る一日でした。
一度は地面が見えていた駐車場もまた真っ白です。

夜には雪から雨に変わったので、数日で融けるはずです。
とはいえ、こういう時こそ道が滑りやすいので、車の運転には十分気を付けてお越しください。

なごり雪の季節になりました。春までもう少しかな?

歩くスキーの本

こんばんは。
毎年の事ですが、3月半ばを過ぎるとお客さんもほとんどいなくなり”ぼんやり”過ごしてしまいがちなオーナーです。
ということで、ブログも滞りがち(^^ゞ

さて先月上士幌の図書館に行った時に、歩くスキーの本を手に入れました。


『歩くスキーのすすめ』どらねこ工房

うちは20年ぐらい前から歩くスキーでお客さんと遊んでるけど、実はちゃんと習ったことが無かったので、この本読んで「ちょっくら覚えるかな」という軽い気持ちでもらってきました。

著者は浮田さんという方ですが、長野県にある「上田まほろばユースホステル」のオーナーさんも一部書いてるんですね。うちのお馴染みさんに、そのユースで買ったという他では見ないタイプの歩くスキーを愛用してる人がいるんですが、この本読んでたら、そのユースさんがオリジナルの板を作ったという話が書かれていました。

『なるほど~。そういう事だったんか!』
オリジナル板を作ってもらうぐらいの数のお客さんを持っているなんて、すごいの一言です。