ほぼ、結氷

 昨日に引き続き、今日も晴れて風もない朝でした。こんな日は冷え込むので、糠平湖の氷もだいぶ張ったかな?と思い見に行ってきました。

 糠平湖・3の沢の午後3時ごろの様子です。
 いつものことですが、湖の対岸(東側)でまだ凍っていない部分が見えるものの、昨日よりも凍っている部分が増えました。
 この分ならば、氷が薄くて昨年できなかった12/28の偵察ワカサギ釣り、決行しましょう。

 あとは娘の風邪をうつされたワタクシの体調次第ですね。今年の風邪は長引くようですが、頑張って直しま~す


とし@愛知 (2011年12月22日 15時05分)
ことしはなんとか偵察できそうということで楽しみです。
私もそれまでに早く風邪治さないといけません。
あと飛行機がちゃんと飛ぶかどうかですね。

糠平湖、半分ぐらい凍ったかな?

 今朝は寒かったですねぇ。ぬかびらは氷点下20度まで下がりました。

 これはもしかして!と思い糠平湖を見に行くと、

 一気に凍りはじめていました。
 まだ湖の中央部は凍っていませんが、今夜も寒いのでこの分ならばクリスマスまでには全面結氷するんじゃないかな?
 というわけで、28日の『偵察ワカサギ釣りツアー』、今年は催行できそうです。


56chan (2011年12月19日 23時56分)
ふう~っ。偵察では安心できそう。ただし,渡道時,大荒れの予報。たどり着けるか。閉鎖率の高い新千歳空港。

そろそろ氷りはじめそう

 スキー場に用事があったので、ちょっと高いところから糠平湖を眺めてきました。
 まだ氷が張っている様子はうかがえませんでしたが、今月に入り寒さが続いているので、そろそろ縁の方から氷りはじめる“予感”。ちなみにガイドセンターさんの情報だと、タウシュベツ川橋梁より北の方ではもう氷が張り始めたらしいです。
 いよいよワカサギ釣りのシーズンですね。みなさんのお越しをお待ちしていま~す。


0% (2011年12月17日 10時35分)
凍り始めを見ると……ワクワクo(^-^)o氷上タイムラリ〜が……(笑)

うれしいもらい物

 本日、焼酎と日本酒の合わせて4本が届きました 
送り主はと見れば、むか~し、むかし、水俣時代の先輩『も~さん』からでした。

 もーさんには、味千ラーメン(もーさん、味千ラーメンは帯広にもあるんですよ。また一緒に食べましょう)によく連れて行ってもらったり、ほとんど飲めなかったワタクシに、九州の焼酎のうまさを教えてくれたり、半ば強引に10キロマラソンに出させられたりと、仕事以外の点で(笑)いろいろお世話になったかたで、世間知らずの俺を育ててくれた一人です。
 そんな恩のある方からのいただきものなら、さっそく飲まねば!ということで、ほろ酔い加減でこのメール書いていま~す
でもでも、4本はとても飲みきれないので、お正月のお客さんにもお出しできそうです。年越しのお客さん、お楽しみにねぇ~


56chan (2011年12月14日 00時02分)
偵察ワカサギ時に,テントの中で飲ませて~~。YHで熱燗にしておけば,現地では人肌に(^_^;)

0% (2011年12月14日 11時44分)
日本酒=熱燗な0%。雪見酒でシッポリも良いですね(*^-^*)

どろりん (2011年12月14日 21時10分)
おおっ、下戸ですけど楽しみ

あっしが来るときはまだ残ってるかな。。。


望月敏和 (2011年12月20日 05時20分)
はじめまして。オーナーの水俣時代に、仕事以外の点でお世話した者です。&amp;lt;br /&amp;gt;&lt;br /&gt;<br />
「仕事以外」、この言葉の響き、とても心がなごみます。&amp;lt;br /&amp;gt;&lt;br /&gt;<br />
さて、この記事にこれ以上のコメントが寄せられると、追加発送を考慮せざるえをえませんねぇ。どうでしょうか。

お正月のバスダイヤ

 今度のお正月期間の、帯広・ぬかびら間のバスの時刻が決まりました。
 基本的には例年通りです。

 通常より本数の少ない特別ダイヤになるのは、12/31~1/3の4日間です。

特別ダイヤ:
 帯広発    14:00 17:00 の2便
 ぬかびら発  7:42 10:17 16:52 の3便

 いつにもまして本数が少ないので、利用される方はご注意くださいね。
 詳しくは十勝バスのホームページをご覧ください。

 それにしても、もうお正月の話をする時期ですね~。お仕事している皆さ~ん、年の瀬だからって頑張りすぎて、体を壊さないでね~ そんでもって、お正月の予定がまだ決まってないみなさ~ん、ぬかびらユースはまだ多少の空きがありますよ~。せんべぇさんを助けると思って泊まりに来てねぇ~。


とし@愛知 (2011年12月13日 13時26分)
正月は無理ですが年末の予約申込みました。
今年はワカサギ偵察出来ると良いですね。

DNAの威力

 このごろ娘たちの好きなもの、
 それは!

 草加せんべい
 さすがは俺の子供たち。 大切なことはきちんと遺伝してくれたようです

 六花亭や柳月のケーキは、食べると幸せになるもの。
 草加せんべいは、食べると心が落ち着くもの。

 どっちもおいしくて、どっちも大好きなせんべぇ一家でした。


56chan (2011年12月11日 00時31分)
世の中には「隔世遺伝」の事例,多数。子どもの性格は,異性の親に似るとか。となると,娘の性格,運命はいかに?

せんべぇ(2011年12月12日 23時10分)
どうなるんでしょうねぇ?
予想が立たないところが、また面白いです。

夕暮れの月

 今日の夕暮れ。
 一年で一番日が短いこの時期、ぬかびら温泉は午後4時前には薄暗くなります。空には冴えた月がかかり、静かでとてもきれいなひと時でした。
 不思議なのは、東の空なのに夕焼けのようにオレンジ色に見えたこと。昔何かの本で、『大きな噴火の後は空気中にチリが増えて東の空が赤くなる』というのを読んだ記憶がありますが、地球のどっかで今年噴火とかあったっけ?何はともあれいい夕方であり、いい月でした。
 明後日の夜中は月食だそうです。こんなきれいに晴れたらいいですね。


56chan (2011年12月08日 23時28分)
木星も明るく輝いております。一発でわかります。

せんべぇ(2011年12月09日 23時18分)
寒いけど、空を見上げるときれいな季節ですね。

Dr.F (2011年12月09日 11時13分)
月蝕の写真希望。
寒くて、撮してられないか。

せんべぇ(2011年12月09日 23時20分)
月食、全国で見られるそうですよ。
お察しの通り寒いので、せんべぇは『ロフトのこたつから見れるといいなぁ』と横着に過ごす予定です。