う~ん、サイクリング日和

というわけで、お二人のお客様が三国峠からダウンヒルに挑戦です。
が‥‥
ちょっと女性のお客さん、その靴ではまるで仕事帰りのOLさんじゃないですか
いくら天気がいいからって、だいじょうぶかぁ
と、少しばかし心配いたしましたが、無事ご生還です。サイクリングには(多少の)脚力はいりますが、靴は問わないみたいです 次回はだれかヒールの付いた靴で挑戦してくれぃ
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
というわけで、お二人のお客様が三国峠からダウンヒルに挑戦です。
が‥‥
ちょっと女性のお客さん、その靴ではまるで仕事帰りのOLさんじゃないですか
いくら天気がいいからって、だいじょうぶかぁ
と、少しばかし心配いたしましたが、無事ご生還です。サイクリングには(多少の)脚力はいりますが、靴は問わないみたいです 次回はだれかヒールの付いた靴で挑戦してくれぃ
ちなみに、ぬかびらの『ひがし大雪自然ガイドセンター』では、今後も午前と午後のアーチ橋ツアーは継続するようです。詳しいことはガイドセンターへお問い合わせください。
電話01564-4-2261
母島のYHからの伝言を携えて,来週伺います。
然別湖方面へは、毎年来てサイクリングを楽しんでくれる、S姉妹。
霧雨が降っていてもテンション ポーズからしてやる気満々です。
『うちの娘たちも将来、お二人のように仲よく遊んでほしい』とうらやましく思うくらい、いつも仲良しなご姉妹です。
そして三国峠方面へは昔からのおなじみTさん。
いつも車で来て写真を撮っている人なので、今回『サイクリングしたい』と伺ったときはちょっとびっくり
峠の上が深い霧だったので、途中からのスタートになってしまいました。
Tさん、たまにはサイクリングもいいもんでしょ(笑)
こんな時期、21:45に新得駅に来ています。
お客さんほっといて何してんだ と思われると思います。
というより本人が一番、何してんだ、俺 です
理由は、今日から来てくれるヘルパーさんが乗る予定だった飛行機が、機材繰りの影響で1時間50分も遅れてしまったからです。そのためお迎えに新得まできました~
ヘルパーさんも無駄な時間が多くて、クタクタだったでしょうねぇ。お疲れ様、明日から一か月ぐらい頑張ってね
それにしても、『ANAのばか~』と、一言吠えさせてくれ
では、おやすみなさい。
昨夜まであれほど降っていた雨も、天気予報通り朝には上がりました。
ということで、今日は三国峠から3人のお客様がサイクリングを楽しまれました。
それにしても交通量減ったねぇ 3日前は止めるところを探すのがやっとだった三国峠の駐車場も、今日はゆったり止めることができました。うちは幸い明日まで忙しいけど、世の中的にはお盆が終わったようですね。
送迎の途中でとても気になったのは、ここ2日間降った雨で増水した川。
普段は川の水をほぼせき止めている幌加取水ダム(下図参照)も、今日は濁った水が勢いよくオーバーフローしていました。
う~ん、これはひょっとしてタウシュベツ橋沈んじゃうかな ちなみに今日の昼に展望台から見たお客様の話では、『橋の上部が見えていた』とのことです、が‥‥
いっつもヘルパーさんをこき使っているせんべぇですが、今回はホントひどかった
せっかく来てくれたのに、なんかゆっくりお話しする余裕すらなかったもん。
お盆を乗り切って、今夜も仕事ができているのは、ひとえにあなたのおかげです。
この場を借りて、心よりお礼申し上げます。
本当にありがとう!!!
最後はひびきが、バス停までお見送りしていました。
これに懲りず、これからもまた来てね~
幌加や三股山荘をはじめ、
野望は全て達成しました♩
あの後も、平和園でジンギスカン&ビール、
トテッポ工房でスイーツ、帯広百年記念館行ったり…
何だか、
バイクで行くよりも
充実した日々だった気がします(笑)
ぜひまた遊びに行きます!(^-^)/
では、またぜひ来てね~
こんな感じで~す ユースがつぶれていなければ、来年の0円マップ北海道に使う予定です。
みなさん、ご協力ありがとうね
確かに写真は去年の方がいいですね~
ユースがつぶれてなければ来夏に行きます。
さて、私は誰・・・