国道沿いに看板

 霧雨が降っていいるというのに、岩間温泉からサイクリングするという猛者がいて、送ってきました。走っているうちになんかヘン?と思ってよく見ると、国道沿いに看板が増えていました。『旧幌加駅』など、自分たちもよく使っている地名から、『水芭蕉駐車場』という初耳の地名?まで。基礎だけできているところもあるので、まだ増えそうです。
 ちなみにこの『水芭蕉駐車場』、5月にcocoaさんがボランティアで清掃してくれたところです。ありがとうcocoaさん!あなたの努力でここが水芭蕉の見どころと認められました!のかな?いずれにしても来年は清掃お手伝いしますね。雪さえ解けてくれればGWなんか一緒にゴミ拾いしましょう。


cocoa (2009年09月06日 08時08分)
ほほーちょっと行っていない間に。
今日ぷらっと行ってみようかなぁ〜っと。

是非とも皆様で。清掃後の爽快感はいいですからね。
そしてぬかびら温泉でさっぱり。と行きましょう。

せんべぇ(2009年09月06日 19時55分)
cocoaさま
水芭蕉駐車場以外にも続々と看板が出来上がっています。
これも景気刺激策の一環なんでしょうか(笑)

持ち込み自転車でのツアーご参加OK

 当宿のサイクリングツアーは、宿のマウンテンバイクをお貸しして遊んでいただくものですが、ご希望によりお客様の自転車でダウンヒルすることも可能です。サイクリングの途中、荷物をおろしてちょっと身軽に自転車に乗りたいときなど、どうぞご利用ください。料金は通常から500円引きになります。
 なお、ツアーの保険は自転車にかけてあります。持ち込みの場合はユースの保険がかかりませんので、ご注意ください。

先日も、自転車で帯広に向かう途中のご夫婦がツアーに参加されました。
楽しめましたか~。


naka_fzx750 (2009年09月05日 11時25分)
おおおぉ―――!!!
ダウンヒル!心地よい秋の空気と、緩い下りのコーナーが “きっと” 『サイコ――――――――――――――――!』

せんべぇ(2009年09月05日 12時19分)
『サイコ―!』だったと思いますよ、この日は。
自分も仕事するより一緒にダウンヒルしたかったくらいです。

消防団員なので

宿のおやじの傍ら地元の消防団員もやっている“せんべぇ”です。
毎年秋に消防演習という行事があり、今日はその練習をしてきました。
消防車から水を出して的に当てるという、聞いていると面白そうだけど実際やるとしんどい作業です。
今年はそのチームの中で3番員という、いわば伝令役のような仕事を割り当てられました。うーん、ひざが痛いのに 
さて、肝心なお知らせ。
9/6(日)にこの演習があるので、当日は三国峠コース以外のサイクリングツアーはできません。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。

       天気がいいねぇ~。2日続けての快晴は久しぶりです。


ちょっきん (2009年09月03日 16時18分)
せんべぇさんはじめましてって言ってもやや2,3ヶ月に一回お会いしてま~すだれか解りますか?です。せんべぇさん3番員ですか走り役ですよね、体力勝負です、当日頑張ってください。くれぐれも怪我のないように!過去に、合同演習の練習中、足を捻挫した人がいたそうな

せんべぇ(2009年09月04日 00時34分)
コメントありがとうございます。
誰だかは、、、
ちょっきんさんのブログ見てわかりました。
いや~、お世話になっております。でもって、また来月ぐらいにお世話になる予定です。
日曜日の演習は怪我しない程度に頑張りまーす。それにしても、45歳になって走り役はキツイです。誰か若手が2分団にはいらないかなぁ。

涼しくなってきたので

先月末から気温が下がり涼しくなってきたので、一昨日からユースの浴槽の加水をやめました。
例年9月中ごろまで加水していますが、今年はちょっと早めに終了です。
というわけで来年の夏までは、湧き出たお湯そのままをお楽しみください。
(また急に暑くなれば一時的に加水するかもしれません。)


家元 (2009年09月02日 08時46分)
加水が終わったって事は、いつユキムシが飛んでも、おかしくないですね(._.)_

せんべぇ(2009年09月03日 15時47分)
いやいや、さすがに雪虫が飛ぶのはまだ一カ月以上先でしょう。
っていうか、雪虫が飛んだら半月ぐらいで初雪が降るといわれているので、飛ばれちゃ困ります。

久々のサイクリングツアー

ヘルパーYUUちゃんがお休みなので、峠まで送ってあげました。
ここのところ5日ぐらいサイクリングツアーがなかったので、久々の三国峠です。
台風が近づいているようで、空気がやや湿り気を帯びていますが、そんな日は山がいつもより近く見える気がします。
さあYUUちゃん、雨が降る前にYHまで帰れるといいね。

ちなみに三国山の稜線では、わずかながら紅葉が始まっているのが見えました。
ちょっと早いですね。


工房 木 楽々(ki-rara) (2009年09月01日 07時45分)
三国峠からのサイクリングは楽しそうですね。
オッパイ山も綺麗に見えて、雄大な自然を眺めながらのサイクリングは爽快でしょうね。

せんべぇ(2009年09月01日 23時14分)
はいっ!
空気の澄むこれからの季節は、山の景色見一層きれいに見えてお勧めです。ki-raraさまもいつか遊びにおいでくださいね。

色づき始めちゃった

宿の庭に植えてあるモミジ、早くも色づき始めちゃいました。まだ8月なのに…
今朝、というか昨日の夕方から気温が下がり、肌寒いほどの一日です。スキー場の支配人さんとお話したら、スキー場の一番上はもう秋だそうです。ただ今年は秋が早い、とも言い切れないところです。昨年もこの時期に急激に気温が下がり、山の上で紅葉が始まったけど、その後暖かい日が続き、ぬかびらは例年通りの紅葉でした。紅葉の見ごろを予想するのはいつも難しいですね。


北海道大好き@おっちゃん (2009年08月30日 21時34分)
せんべぇさんはじめまして!毎回ブログ楽しみに見ています。まだ、ぬかびらYHは利用したことがないのですが、10月の下旬に 3泊で利用したいと計画中です。きれいな風景・グルメ・スイーツ巡り…。頭はかなり妄想族?してます。紅葉時期に合えばいいなと思っていますが…。   日程が決まればすぐ申し込みしますね。

せんべぇ(2009年08月31日 19時56分)
こんばんわ。コメントありがとうございます。
10月の下旬となると、糠平はやや紅葉の盛りを過ぎますが、十勝平野のカラマツ林が金色に輝く時期かもしれません。カラマツの紅葉は本当にきれいですよ。ただ日中でもかなり寒くなる時期です。十分暖かい服装でお越しくださいね。
ご利用お待ちしています。

秋の空

 選挙が近いからかな?昨日からお客さんが急に減っちゃったので、空いた時間に上の娘の自転車練習にひがし大雪博物館の駐車場に行きました。空が高く見えて『秋だなぁ』と感じます。この夏は天気のいい日が少なく、こんな青空がとてもうれしいです。今晩の幌加温泉ツアーが楽しみ。
 さて、明日はいよいよ総選挙。明後日からの日本がどうなるのか分かりませんが、歴史的な一日になりそうですね。


56chan (2009年08月30日 10時39分)
23日の夜でしたっけ?
夕食の時間帯に,電飾を光らせた宣伝カーが糠平の温泉街を走り回っていました。食堂から見えました。派手でした。

糠平とは違う選挙区ですが,これから投票に行ってきます。

せんべぇ(2009年08月31日 19時51分)
いらっしゃいましたね、選挙カーが。
ぬかびらに来て13年。町の選挙以外で選挙カーを見たのは今回が初めてでした。それだけ激戦、というか総力戦だったんですね。
それにしても民主党、ちょっと勝ち過ぎですなぁ…

どろりん (2009年08月30日 12時49分)
北海道で宿業をされていたら
お客さんが減っちゃうと秋の気配なんでしょうね
でもこれからがまたいい季節なんですよね
うーー糠平行きたい、ぬかびらユースデビューしたい!!

せんべぇ(2009年08月31日 19時53分)
そうなんですよ。
9月上旬から中旬は、暑すぎず寒すぎず旅行をするにはいい季節です。ぜひぜひ、ぬかびらに遊びに来て、ユースデビューしてくださーい!!!!