今日もお客さんとワカサギ釣りに湖まで出かけてきました。
平日ということもあり、釣りはじめからお昼ごろまでずっとあたりが途切れない、とてもいい日でした。
そんな様子をブログにアップしようとデジカメを取り出したら‥

なんか、レンズカバーが半分しか開きません
『おーいどうしたんだ、ニコンs6200くん。眠そうだぞ!』
まだ買って一年もたっていないのに、嫌な予感です。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今日もお客さんとワカサギ釣りに湖まで出かけてきました。
平日ということもあり、釣りはじめからお昼ごろまでずっとあたりが途切れない、とてもいい日でした。
そんな様子をブログにアップしようとデジカメを取り出したら‥

なんか、レンズカバーが半分しか開きません
『おーいどうしたんだ、ニコンs6200くん。眠そうだぞ!』
まだ買って一年もたっていないのに、嫌な予感です。

HBK-150という機種です。
さっそく焼いて(もらったら)、
うまい!普通の食パンよりちょっともっちり、しっとりした感じで、何もつけなくても食べられます。次の日には冷ごはんを混ぜたタイプで焼いて(もらったら)、これもまた美味し。
もう満寿屋に行ってパンを買わなくってもいいのでは?と思えるぐらいにシアワセです。
私はまだ作ったことがないけど、いろいろなメニューがあるので、3月中ごろになってお客さんが途切れたら、遊んでみようと思います。
パン焼き機、なかなか楽しいですよ
一枚も当たりませんでした~
なんで
、どうして
そういえばお正月に糠平神社で引いたおみくじも『末吉』だったし、
今年はだめな年かもしんない‥



-28℃をさしてる
日本気象協会のアメダスデータだと、-23.9℃。4℃くらい高いけど、それにしても寒いですなぁ‥
でもこんな日は天気がいいので、眺めは良いし、体感的には意外と寒くありません。
『冬の北海道を全身で感じたい!』という方、1月のぬかびらはお勧めですよ~
JALのマイルが貯まっているので こっそりお邪魔したいと策略しています。
そうそう 「恐怖の大王」様がおこしのこと。
夕食の準備頑張って下さい!!!
『恐怖の大王』さまは今回3泊のみ。全然ちょろいぜ~(笑)

親バカとしては、学校の様子が分かってとても楽しみにしていて、
先日は“ことわざの勉強をしているよ”という内容でした。
自分たちの生活の中で活用できることわざを調べるということで、長女が選んだ二つが載っていました。
◯馬の耳に念仏
◯運を天に任せる
おいおい、それが君にポリシーか
奴のこれからの人生が、不安いっぱいの父です。

って、アニメ映画化されんの
公開予定は来年5月10日だそうです。
ちょうどGWが終わってヒマなころだな。時期も北海道YH協会の会議と重なるから、札幌行ったついでに見てこよ~


各客室と大浴場に番号札が付いた洗濯バサミが置いてありました。
なるほどねぇ~。
こうしておけば、大浴場から帰るとき自分のスリッパが分かるんだ
宿のお風呂の出入りでスリッパが入れ替わっちゃって、『他の人が履いていたのはやだなぁ』と思うことがままあったけど、こんな簡単な解決方法があるとは思いつきませんでした。やっぱほかの宿に泊まると勉強になります。
うちでもやっていようかな?
どう思いますか、みなさん。ご意見お聞かせくださ~い
翌朝は海が珍しい俺のために3人して熱海の海岸まで行って、ちょっと海の水を触ってから帰ってきました。
そのわきには熱海城。

以前城好きのお客さんと話していて、『熱海にもお城があるよね~』って知ったかぶったら、『あれは本物の城じゃなくって×××』と言われ赤っ恥をかいた思い出があります
ああ、なんか最後に恥ずかしいこと思いだしてしまった

