
鼻水、『じゅるじゅる』でございます。
幸いあと二日お客さんが入っていないので、ゆっくり布団で休養したい‥‥
つーのに、夕方から本気で雪が降っていやがる

明日は朝から除雪かぁ


東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。



本日、焼酎と日本酒の合わせて4本が届きました
送り主はと見れば、むか~し、むかし、水俣時代の先輩『も~さん』からでした。
もーさんには、味千ラーメン(もーさん、味千ラーメンは帯広にもあるんですよ。また一緒に食べましょう
)によく連れて行ってもらったり、ほとんど飲めなかったワタクシに、九州の焼酎のうまさを教えてくれたり、半ば強引に10キロマラソンに出させられたりと、仕事以外の点で(笑)いろいろお世話になったかたで、世間知らずの俺を育ててくれた一人です。
そんな恩のある方からのいただきものなら、さっそく飲まねば!ということで、ほろ酔い加減でこのメール書いていま~す
でもでも、4本はとても飲みきれないので、お正月のお客さんにもお出しできそうです。年越しのお客さん、お楽しみにねぇ~
あっしが来るときはまだ残ってるかな。。。

草加せんべい
さすがは俺の子供たち。 大切なことはきちんと遺伝してくれたようです
六花亭や柳月のケーキは、食べると幸せになるもの。
草加せんべいは、食べると心が落ち着くもの。
どっちもおいしくて、どっちも大好きなせんべぇ一家でした。
Air Doの朝一便に乗ると、お昼前には羽田に着くんですね
こりゃ便利だわ。
そして向かった先は‥‥

三浦半島にあるホテル(下図参照)
学生時代の友人たちと、数年ぶりのお泊り旅行です

おいしい魚をたくさん食べて、昔の話から最近のお互いの健康ネタまで、喋り捲ったひと時でした。古いの友達は何の気兼ねもなくしゃべれるから、良いねぇ~。
遊ぶだけ遊んだあとは(ようやく)春日部の実家にへ行き、ごはん作りの腕が怪しい父に代わり、日持ちのする煮物類を作って、ぬかびらへ帰ってきました。たくさん作りすぎたので、きっと一週間ぐらいは同じものを食べ続けていると思いま~す。

仕事もあまりせず幸せに寝ていたら、

子供たちの遊び場になってしまいました
今日は全国のオトナがゆっくりダラダラ過ごす日のはずなんだけどなぁ‥‥
ムスメたちよ、たまには父の日頃の勤労に感謝していただきたい
っていう状況でした、23日は(笑)我が家では時々”ヒップアタック”を食らって苦しんでいます。


、データ的にアクセス数が上がる、ムスメ投入です

今日までやっていた町民文化祭の様子です。
ひびきの通っている習字教室の生徒さんも作品を出すと聞いていたので、午後から見に行ってきました。
ほかにも写真や焼物とか、いろいろなものが展示してありました。
一番おもしろかったのは、町内の3,4年生が書いた未来の上士幌の絵。デパートや駅が描いてあって、子供ってこういうことにあこがれるんだなぁ
と、見ていてほほえましくなりました。
さあ、この記事でかみしほろんのトップは数日キープしたいぞ
順位、せんべえさんに抜かれるのなら
本望でございます~。
ウチここのところ忙しくて更新が一日おきでしたが
更新ない日のほうがアクセスが高いというフシギ・・・
これって・・・(苦笑


』というさりげない意思表示なのでしょうか


その間に7巻までしっかり読み込んで、心をユルユルにしたいです。あ~、本屋に行ける次の買い出し日が楽しみだ
って感じです。
、いつでも読みに来てね

