6/7のタウシュベツ川橋梁

 今日の午前中はあまりに見事な青空だったので、お客さんがいないのに、タウシュベツまで橋を見に行ってしまいました。

 ちょうど半分ぐらい沈んでいて、見頃ですねぇ 
 気のせいかもしれないけど、一時来よりは水位の上昇が緩やかになった感じです。お願いだから、この水位でずっーーーと夏までいってくれ。


かおり (2011年06月08日 17時59分)
あ゛〜!行きたくなる写真だぁ(/o\)

あたしのいたあの半年は異常だったのがわかってきましたよ。
またあんな年が来るといいですねぇ。

せんべぇ(2011年06月08日 22時35分)
いいよ~、おいでおいで。ついでにヘルパーもして

ほんとかおりちゃんがいた夏は、自力で林道は入れた最後の年だし、橋は秋まで沈まないしで、めがね橋見物には最高の年でしたね。
でも、今年は沈み方が緩やかになった気がするので、何とか7月いっぱいぐらいもたないかなぁ


aimee-hoku-mahina (2011年06月08日 21時56分)
どうか持ちますように…

せんべぇ(2011年06月08日 22時36分)
大丈夫!きっと大丈夫!
と、根拠なく言い切ってみる(笑)

だいこんさらだ (2011年06月08日 23時36分)
この映像が見たいのだよ!こ・れ・が・・・!
本気で祈ってます。

せんべぇ(2011年06月09日 18時46分)
俺もこのまま沈まないことを祈っています。
みんなの祈りが通じるといいなぁ

5/30のタウシュベツ川橋梁

 昨日は雨で『めがね橋ツアー』の参加者がいなかったので、代わりに今日、橋の様子を見てきました。

 う~ん、一週間でだいぶ沈んでる
 ガイドセンターさんからは聞いていたけど、実際に見るとびっくりの水位上昇です。昨日の雨でさらに水かさは増すだろうなぁ‥‥

 というわけで、今シーズンもめがね橋を見たい方は、お早めにおいでくださ~い!


まち (2011年05月30日 17時13分)
えっΣ(・д・)
もうそんななんですかーっ

ま、まにあわない・・・

せんべぇ(2011年05月30日 22時22分)
『あれよ、あれよ』とはこのことか
つーぐらいの上がりっぷりです。
でも冬の雪は少なかったので、あと一週間ぐらいしたら水位の上昇も落ち着く“はず”だよ。
お休み取れたら遊びに来てね

だいこんさらだ (2011年05月30日 23時18分)
頼むっっっ!!! 8月まで頑張っててください!
2年ぶりに行く予定なのに、又水没だけは勘弁です。。

せんべぇ(2011年05月31日 00時04分)
こちらからも
『頼むっっっ!!!』
って感じです。
昨年、一昨年と夏休み前に沈んでいるので、今年こそは橋見物に適した年になって欲しいです。

5/22のタウシュベツ川橋梁

 今朝はお一人のお客さまとめがね橋へ行ってきました。
 雪解け水の流れ込みで、橋の下まで水が来ています。まだ結構な水量が糠平湖に流れ込んでいるので、しばらくは水位の上昇が止まらないと思います。ただ、この冬は雪が少なかったので、6月初めごろには水位の上昇も落ち着くんじゃないかなぁ‥‥ 
 というより、落ち着いてくれないと困る

タウシュベツへの林道のカギ

 タウシュベツ川橋梁への林道は、数年前からゲートにカギがかけられて、自由な通行ができない状態です。そのため、アーチ橋を見に行くのにはガイドセンターのツアーに参加するのが一般的になりました。
 が、やはり“好きな時に見に行きたい。”という方は、上士幌の営林署(下図参照)に行くとゲートのカギを最長1週間貸してくれます。ただし、営林署の営業時間内ということで、平日の日中に行く必要がありますし、帰す時も営業時間内に戻さねばならないので、時間に余裕のある方向けです。

 上士幌の営林署。正式には、『北海道森林管理局十勝西部森林管理署東大雪支所』と漢字22文字の立派なお名前です

 せっかく行ったら、入り口に置いてある木の輪切りも見てね。樹齢300年弱のエゾ松で‥‥

 なんと赤穂浪士の時代に生えた木だそうです 歴史がつながっているのを見て感じることができます。でも、よく数えたねぇ300近い年輪。

5/1のタウシュベツ川橋梁

 今年初のめがね橋ツアーに、5人のお客さまと行ってきました。
 いつものことですがこの時期は渇水期なので、湖底の切り株がたくさん見えます。そこで、駐車場(下図参照)からそのまま湖側に出て、干上がった湖底を歩いてめがね橋に行きました。荒涼とした独特の景観が楽しめますが、地面がぬかるんでいるので、長靴を履いて出かけましょう。

 次回は5/8(日)に行きます。今度は天気が良いといいなぁ。

最近のタウシュベツ橋

 大震災後ひさびさの更新です。
 今回の地震被害に会われた方には、心よりお悔やみ申し上げます。
 まだまだ救助活動が続いている時期ではありますが、今後の長期にわたる復興活動に、微力だけれど私でも協力できることはないか考えてゆきたいと思います。

 さて、最近のめがね橋の様子です。

 橋は完全に姿を現していました。橋の下を流れているタウシュベツ川は姿を見せ始めています。そのため、南側(ワカサギテントのある方向)から2,3個目のアーチ橋の付近は氷が割れかけています。橋の下からアーチを見たい方、この辺はいつ氷が割れてもおかしくない状況です。くれぐれも注意して通りましょう。(まあ、割れても水深は浅いので、足がずぶぬれになるくらいですしょうけど)
 湖上の立ち入りも21日までです。次にこの光景が見られるのは来年の冬です。時間に余裕のある方、どうぞ見においでください。

2/20のめがね橋クロカンツアー

 今日は、晴れて気温の高い一日でした。風も弱く歩くスキーで遊んでも寒くないのはいいのですが、今朝降った雪が溶けてスキー板に付くのがつらかったです。板に雪が付くようになると、そろそろ春ですねぇ。

 我々は8人のお客さまとタウシュベツへ行きましたが、他にも三々五々アーチ今日見物の方が訪れていました。今月に入ってから、週末のめがね橋は糠平温泉街よりにぎわっているように感じるのは気のせいでしょうか?アーチ橋人気の強さを感じます。

 さて明日は開所ワカサギ釣りの日です。お願いだからワカサギ君釣れてくれ~