定員いっぱいの9名様と、予定通り出発したんですが‥
途中猛吹雪で敢え無く撤退。
3年ぶり4度目のツアー挫折でした。
悔しいから(笑)、三国峠の駐車場で地吹雪を全身で味わって戻ってきました。
う~ん、残念。
ちなみに、先ほど(夜11時過ぎ)の地震は結構揺れたけど、ユースに被害はありませんでした。
あえて言えば、寝ていたお客さんが起こされたぐらいかな。
あとは、タウシュベツが崩れていないか心配なくらいです。←これは明日歩くスキーツアーで見てきます。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
途中猛吹雪で敢え無く撤退。
3年ぶり4度目のツアー挫折でした。
悔しいから(笑)、三国峠の駐車場で地吹雪を全身で味わって戻ってきました。
う~ん、残念。
ちなみに、先ほど(夜11時過ぎ)の地震は結構揺れたけど、ユースに被害はありませんでした。
あえて言えば、寝ていたお客さんが起こされたぐらいかな。
あとは、タウシュベツが崩れていないか心配なくらいです。←これは明日歩くスキーツアーで見てきます。
初めは曇り空だったのに、10:30頃から雨が断続的に降るという、この時期のぬかびらでとは思えない天気。
いったいどうしちゃったんだ?ずぶぬれで冷てーぞ
その上風向きが途中で変わったりと、なかなかシビアな一日でした。
それでも帰るころには日も差し始め、
お客さんたちは変わりばんこにそりに乗って遊んだり、キノコ氷を写したりして楽しんでいました。
そして、出発前から全員一致で希望があった三股山荘へ。
ここでお茶して帰ってきました。
で、肝心の釣れ行きは‥‥
まあ、自分の食べる分は釣れたかな?といった具合です
P.S.糠平はやっぱり楽しいですね!私も夏に訪れたいと思いますのでよろしくお願いします 中川
つーことで、中川さんもぜひ遊びにいらしてね。
Oさん、バイバイ~!
と、お客さんを見送ってから、一人テントを片付けて戻ってきました。
さあ明日は休館日だ。うれしー!!!!
あいにくの曇り空でしたが、風はなく、氷点下10℃位とこの時期にしてはかなり暖かい夜でした。『とにかく暖かい服装で』 と俺が口を酸っぱくして言い続けたため、なんかみんな暑くて大変だったみたい
見えますか~?デジカメだうまく映りませんが、肉眼ではかなり遠くから見えていたらしいです。
みんなで記念写真撮って、23:00前に無事帰ってきてくれました。
次回は2月16日。今度は晴れるといいですね
朝からいきなり幌加温泉&のんびり三股山荘ツアーもマッタリ感がハンパなかったです。またお願いしまーす♪
肝心の釣れ行きは、午前中まあまあだったけど、昼ぐらいからかなり渋かったです。
とはいえ、お客さんの健闘で何とか夕食分にはなりました。
午前中から幌加温泉・鹿の谷さんの露天風呂でまったり
その後、三股山荘へ行ってお昼ご飯を食べ、お店の人とおしゃべりして帰ってきました。
う~ん、こんなツアーもたまにはいいね
今日もいい天気の中、お客さんと二人で糠平湖・5の沢へ、ワカサギ釣りに行ってきました。
天気が良いだけではなく風もないので、ほんとピクニック気分です。ちょうど一週間前の強風が嘘みたい
その上釣れ行きも、二人で合わせて80匹強と、十分楽しめました。やっぱ平日の釣りは釣れるから楽しいねぇ