さて、秋のユースイベントについてのお知らせとお詫びです。
9月から10月にかけて予定していたトレッキングツアー(紅葉ツアーを除く)が、ガイドさんの都合により催行できるか分からない状況となってしまいました。そのため、ツアーを一時白紙にさせていただき、行える状況がはっきりした時点で改めてホームページ等に告知させていただきます。
楽しみにしていたお客さま、本当に申し訳ございません。何とか当初の予定に近い形でツアーを行えるよう努力いたします。少々時間をください。
ロールケーキってあり?


今日のおやつは、いちごとホイップしたクリームが余っていたので、ロールケーキにしてみました。家族やヘルパーさんと食べながらおしゃべりしていたら、『これは夕食のデザートに出さないの』という話になってまいりました。
自分としては、ロールケーキはおやつで、夕食後に食べるイメージではありませんでした。しかしヘルパーいくちゃんは『全然平気ですよ~』とおっしゃるのです。ただし、彼女は口に入るものなら何でもOKは人なので、いま一つ信用できん
どうでしょう、みなさん。夕食後のデザートにロールケーキってありですか みなさまの反応次第では、うちのメニューに取り入れてみようかなと思います。
- あや (2011年05月05日 17時19分)
- 私も『あり』です!!!!
まったく問題ありませ~ん♪
…って言っても、私も信用できないって言われるかな
- エル (2011年05月05日 21時14分)
- 「ア・イ・チ」も問題なし!
小生、40代親父ですが、甘いものイケます!
ふんわり軽いロール・ケーキがおすすめですよ。
- みぃーちゃん (2011年05月05日 21時18分)
- 近所のプチフランス料理店では、デザートに半分に切った、種類の違うロールケーキが2個出てきて好評です
ワタクシは抹茶のが大好きですなのであり!です
半分でもいいかも
- かおり (2011年05月05日 21時25分)
- あり!に1票♪
あたくしも信用ならないか(^_^;)
- ゆざわ (2011年05月05日 21時58分)
- ありありッス!!むしろ、今日のデザート最高!的な。
育ちゃんの食欲は、出会った頃から天井知らずなので、当てにならない塩崎さんの気持ちはよくわかります…。
私も食べたかったなぁ…。育ちゃんずるいなぁ…。
- やま (2011年05月05日 22時23分)
- もちろん「あり」でしょう。問題は「なし」です(笑)。
以前、お茶の時間に有料で自家製スイーツを出しているYHもありました。
また楽しみが増えました!
- たびびと (2011年05月05日 23時08分)
- ありありです。
季節のフルーツなぞ入れてもらったら
言うことナッシングです♪って冬しか行ってませんが・・・
- Dr.F (2011年05月06日 08時14分)
- ありです。
どちらかというと、質より量ですが。(^____^)
- せんべぇ (2011年05月06日 16時44分)
- あやちゃん、エルさん、みーちゃんさん、かおりちゃん、ゆざわさん、やまさん、たびびとさん、Dr.Fさん
と、わずか一日でこんなにたくさんのコメントをいただきありがとうございます
しかもみんな『やれ!』と(笑)
この状況で『嫌だね!』と書いたら、ブログを炎上させられるのかなぁなんてことは気が小さい俺はできませ~ん
せっかく応援していただいたので、この夏から取り組んでみようと思います。ぜひ皆さん食べに来て、美味しいロールケーキに進化できるようアドバイスしてね
GWのヘルパーさん

感謝の気持ちは甘いもので、ということで柳月のケーキを用意したら、もう凄いテンションで喜んでくれること、くれること
『相変わらず変わってねえなぁ』と思ったら、なんと今回はランニングシューズ持参です。なんでも、会社の同僚と市民マラソンに出るらしく、ヘルパー中もトレーニングするみたいです。そして『ゆくゆくはフルマラソンを目指す!』とか 仕事にさし障りない程度に、ジョギングがんばれ~、いくちゃん!
で、ちなみに今日は練習していないみたい
- ゆざわ (2011年04月29日 23時42分)
- お久しぶりです~。うちのいくちゃんがお世話になってます。
ユースの仕事も8割は食事目当てって言ってるから(笑)、いっぱい食べさせてくださーい。
柳月&六花亭から指名手配になるくらい、帯広を食べつくして来ると宣言してました(笑)。私もぬかびらに遊びに行きたかったですが、また落ち着いたら行きますので、それまでいくちゃんをお願いします。 - せんべぇ(2011年04月30日 11時02分)
- ゆざわさん、お久しぶり~
いくちゃんはあなたの予想通りの活躍ぶりです(笑)
ホントに、笑っているか、モグモグ口が動いているか、どっちかしかありませんね、彼女は。
おちついたらまたお二人で遊びにおいでくださいね。お待ちしています。
- 隊長 (2011年05月02日 00時09分)
- はじめまして、私、『食いしん坊ヘルパーいくちゃん』の会社の食いしん坊仲間『原ペコ会』隊長を務めさせていただいております。
いつも糠平の素晴らしさを聞き、是非一度は訪れて見たいと思っています。
そして、帯広スィーツの話をするときはいつも幸せそうな顔をしています。今から、お土産を楽しみにしている隊長です。最近、仲間とマラソン?を始めました。「糠平で走る~」と、張り切っておりましたが・・・・
神戸マラソンにもエントリー、来年のホノルルでフルマラソンを・・・との意気込みです。応援してあげてください。ここ神戸も連日風が強く、夜は寒いです。
山登りも大好きなんで是非とも大雪にも登りたいと思っています。では、食いしん坊いくちゃんの活躍に期待しています。
- せんべぇ(2011年05月02日 23時12分)
- はじめまして。
でも、隊長さんのうわさはいくちゃんから毎日のように聞かせていただいております。
ここの書き込みを見て焦ったのか、糠平に来て初めてジョギングに出かけました。程よく体を動かしたせいか、今日の夕方はいつにもましてチョコレートを食べております(笑)
いや、ホント彼女を見ていると退屈しませ~ん!
- ヘルパー いく (2011年05月02日 22時32分)
- みんなして食いしん坊、食いしん坊って…そんなはずじゃ!!
前の冬とは違って☆キラキラ神戸女子☆になって帰ってきたはずが、『変わってねーな』と言われてあっけなく終了。。。
おかしいっ!!…けど、ユースのごはんと帯広スイーツを前にしてしまうともう、なんとでも言え!…とゆう気になってしまいます。恐るべし、ぬかびらマジック(笑)
ちなみに、今日は走りました~!! - せんべぇ(2011年05月02日 23時17分)
- 今日は頑張って
から、ゴハン美味しかったでしょ(笑)
と、何をしても話題をそっちに持っていく上司にめげず、あと4,5日ヘルパー生活頑張ってね
どうぶつしょうぎ
『どうぶつしょうぎ』という子供向けのゲームです。東京の本屋さんや子供向けのおもちゃ屋さんでよく見かけ、パッケージが可愛いので買ってみました。
縦横12マスの中に、こんな感じで駒を並べます。もうなんか、みっちり入っていて、あっという間に駒の取りあいです。 『こんな少ないます目で戦うんだから、すぐに必勝法みたいのが分かるかな?』と思って初めてみたら、意外に難しい、というか、かなり難易度が高そう 箱には対象年齢3歳以上と書いてありますが、大人がやった方が楽しめる気がします。
(子供たちが飽きたら)宿の談話コーナーに置いておくので、ぜひ一度遊んでみてください。
- masaya (2011年04月25日 15時21分)
- 何故か小学生に負けます
- せんべぇ(2011年04月26日 01時02分)
- 盤が小さいだけに、一手間違えたらおしまいですね。
もともと将棋も強くないので、私もすぐに子供に負けそうです
- 56chan (2011年04月26日 08時48分)
- 甥っ子とやった記憶(見た記憶かなあ~)あり。
コマ数は少ないけど,なかなか奥深い。
その甥っ子ももう高校生。
- せんべぇ(2011年04月26日 23時00分)
- なかなか難しいですよね。
夕食作りの合間に子供とやっていると、つい考え込んで調理のペースが乱されます
- だいこんさらだ (2011年04月26日 23時33分)
- 以前、息子に勝ってしまったら見向きもされなくなりました。
現在ではもう原型もとどめていません。よほど悔しかったのでしょう・・。 - せんべぇ(2011年04月27日 10時33分)
- そうなんですよね!
子供相手に不用意に勝ってしまうと、もう子どもの興味がなくなってしまうし、かといってわざと負けてばかりもねぇ‥‥
以前オセロで負けたら、『パパに勝った~』と周りに言いふらされて、せんべぇちょっと恥ずかしかった
本当に子育ては難しいですな。
営業再開です。
毎年恒例の休館も今日でおしまい。 明日からはグリーンシーズンの営業開始で~す

っても、明日は誰も御予約入っていないけどね~

まあ、例年ゴールデンウィークまでの一週間は、料理の仕込みをしたり、宿の手入れをしたりの試運転期間みたいなものです。なまった体を少しずつ動かし、GWにはお客さまと会えるのを楽しみにしています。
今年は雪が非常に少なく、気温も高めだったので、ここ数年ではないくらい雪解けが早く進んでいます。この分なら月末には水芭蕉がきれいに咲くかもしれません。お楽しみに
画像は今日(4/21)の糠平湖。
湖の縁の方から氷が割れ始めました。これも例年より早めです。
- まりりん (2011年04月22日 09時52分)
- こんにちは
先日、Iさんとパンフレットもらいに行きましたが
お休みでしたのね。
そうか、この時期でしたね。。。。。情報館におりますので
よろしくお願いしま~~~~す。 - せんべぇ(2011年04月23日 15時29分)
- ごめんなさ~い
家を出たり入ったりしながら、のんびり遊んでおりました。
『かみしほろ情報館』の前は何度も通っているんですが、まだ入ったことがないので、今度行きま~す。遊んでね。
森づくり募金
ぬわんと!一万円札が2枚も入っている!
お札が入っていることは隙間から見えていたんだけど、まさか一万円とは
ここで冷静に判断してみましょう。
今ここにいるのはオレと妻だけ。そして寄付してくれた方も分からなければ、寄付総額がいくらか誰も知らない。
ということから導き出される結論は、
この2万円、ちょろまかしてもばれない
自分の中に、黒いものがムクムクと広がってゆくのが分かります と思ったら、『駄目だかんね』と妻から醒めきった一言。一瞬でばれました
いや~、人間って簡単に道を踏み外すものですね。せんべぇ、危なかった~
で、寄付金総額は31,738円でした。みんなありがとうね
- Dr.F (2011年04月11日 18時42分)
- 迷うのも人間。
迷わぬのも人間。
世の中には誘惑が多いなあ。結局正直が一番。
- せんべぇ(2011年04月11日 22時59分)
- そうですね。
ひとつズルすると、つじつま合わせでどんどん苦しくなる事があるしね
- がちゃ@東京 (2011年04月12日 22時12分)
- 貯金箱に紙を差し込んで、駄菓子屋にゆく
軍資金を取り出したりしてたなぁ。。。なぁ~んてことは良い子は真似しないよ~に!!
- せんべぇ(2011年04月12日 23時13分)
- 駄菓子屋
懐かしい響きですな。
年がばれるよ、がちゃ@初老さん
- 0% (2011年04月13日 10時21分)
- 森作り募金は最近見掛けるようになりましたが、ノートなどに付いていた『グリーンマーク』は見かけなくなりましたね。最近は、義援金の募金などで、そんな誘惑に負けてる人も沢山居ますよね。誘惑に負けない気持ちが大切ですねo(^-^)o
- せんべぇ(2011年04月14日 22時10分)
- 『グリーンマーク』てありましたねぇ、懐かしいです。
誘惑には、自分が負けそうになっても身近で目を光らせている方がいる
ので、大丈夫そうです(笑)
春の休館

その間も基本的には宿に誰かいますので、ご予約は通常通り受け付けております。ただし、たまに家族で帯広まで遊びにいくかもしれません。そのため電話が通じにくい時があるかもしれません

今日のぬかびら温泉。くっきりと澄んだ空にウペペサンケの残雪がとてもきれいでした。そんな周りの風景を見る余裕ができて、とても嬉しいせんえぇです。
- ゆうき (2011年04月05日 01時16分)
- ご旅行とかされないですか?
- せんべぇ(2011年04月05日 18時19分)
- 子供が小学校に通うようになったので、残念ながらムリで~す
- がちゃ@東京 (2011年04月05日 22時09分)
- いいなぁ~お休み!!
温泉に入って、の~んびりするなんて、
最高だなぁ~
もっとも、ちっちゃい子がいると、お休みなんて
無いようなものですが。。。。 - せんべぇ(2011年04月05日 22時47分)
- そうですねぇ、子供の相手はお客さんより疲れる
でも、子供たちは明後日から学校に行き始めるので、本当のお休みはそこからで~す