昨夜は猛烈な風が吹いたぬかびら温泉。
紅葉もすべて散ってしまったかな?と心配したけど…
まだまだきれいな葉が残っている木もあります。
それに、これから色づくという木もあるので、
今度の週末ぐらいまでは十分紅葉が楽しめそうです。
天気も週末までは安定していそうなので、お休みが取れたらぬかびら温泉に是非遊びにお越しくださ~い!
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
昨夜は猛烈な風が吹いたぬかびら温泉。
紅葉もすべて散ってしまったかな?と心配したけど…
まだまだきれいな葉が残っている木もあります。
それに、これから色づくという木もあるので、
今度の週末ぐらいまでは十分紅葉が楽しめそうです。
天気も週末までは安定していそうなので、お休みが取れたらぬかびら温泉に是非遊びにお越しくださ~い!
3日ぶりにサイクリングのお客さんを送りに三国峠に行ってきました。
わずか3日だけど、黄葉が結構進んできたようです。
コマクサ橋から見た松見大橋と十勝三股の樹海。
おそらく、今度の週末あたりから今年の見ごろになりそうです。
そしてしばらくは天気予報も悪くないので、強い風が吹かなければ3連休ぐらいまできれい、かな?
本日、高原温泉沼めぐりコースに行ったお客さんから、紅葉の画像をいただきました。
滝見沼
かなり色づいていて、もう少しでピークになるのでは?というお話でした。
ちなみに登山道は、(このコースにしては)ぬかるみが少なく歩きやすかったそうです。
Mさん、情報ありがとう
コロナで11日間お家に籠っていた間に、季節は進んでいたんだねぇ。
昨日、溜まっていたお仕事を片付けるために温泉街をチャリで走って気が付いたんだけど、
国道沿いのモミジが色づき始めてました。
そういえばもう9月。
山の上では紅葉が本格的に始まる時期です。
今シーズンはユースツアーとしては行きませんが、高原温泉など”名所”と呼ばれているところはあと半月もしたら標高の高いところから順番に見頃になっていくはず。
そして来月中頃にはぬかびら温泉も、真っ赤に染まると思います。
さて、今年の紅葉はどうなるでしょうねぇ?
週明けに台風が通り過ぎたら、一気に涼しくなって、きれいな発色になること期待したいなぁ。
天気予報では、あまり気温が下がらなそうだけど‥
ここ数日、糠平の南側は曇りや霧雨で、北に行くと天気が良い傾向があります。
今日も三国峠は夏の青空が拡がっていました。
というわけで、サイクリングのお客さんは楽しそうでした。
それにしても今年のぬかびら周辺は、好天が続かない‥
気温は毎日20℃まで行かないから、涼しいのはいいんだけどね(笑)
皆さんは「湖底線路」って聞いたことがありますか?
自分は去年ぐらいに、お客さんを通じて初めて知りました。
然別湖にあるこれ↓です。
冬の間運航しない遊覧船を陸に上げるためのレールで、昔から知ってたけど、これがまさか人気出るとは思わなかった。
今まで写した画像を調べてみても、遊覧船が陸揚げされたのはあったけど、レールを写したものはありませんでした。ということで、今日の昼間に写真撮りに行ったら、入れ代わり立ち代わり見に来る人がいて、撮影も順番待ちでしたw
そういえば、キレイだし珍しい眺めなんでしょうねぇ。
糠平湖のアイスバブルもそうでしたが、住んでいるとその魅力に気が付かないもんだ、と反省することしきりです‥
ちなみに場所は、然別湖南岸の「白雲山登山口」になります。
5月最後の一日は、最高気温が10℃までいかない肌寒い一日でした。
そういえば今月初めは雪が降ってた。
それに比べればまだ☔だからいいかな‥
というわけで、月の始めと終わりは寒かった5月ですが、全体的には天候に恵まれ普段より季節の進みは早いです。
先日はルピナスが咲いたし、いまは姫リンゴの白い花が満開です。
ぬかびら温泉周辺も、色鮮やかな季節になってきました。