4,5日前から、宿の庭でルピナスの花が咲き始めました。
今年は春先から高温傾向だからか、例年よりもやや早い開花となりました。
この分だと、ぬかびら周辺で一番の見どころ十勝三股のルピナス花畑も今月中旬にはきれいに咲くかもしれません。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
4,5日前から、宿の庭でルピナスの花が咲き始めました。
今年は春先から高温傾向だからか、例年よりもやや早い開花となりました。
この分だと、ぬかびら周辺で一番の見どころ十勝三股のルピナス花畑も今月中旬にはきれいに咲くかもしれません。
健康診断の帰り道、天気が良かったので安村山(下図参照)に立ち寄って、ニペソツ山とウペペサンケ山を眺めながら、お茶飲んでました。

新緑の森と残雪の山並みは、見ているだけで気持ちが良いねぇ。
昔、ガイドセンターのカモちゃんに教えてもらった、せんべいお気に入りのスポットです。

っていうところなんですね!?これはキツイ!ってことで、ナイタイ高原牧場までソフトクリームを食べに行ってきました。

日差しは強かったけど、風が吹いているし、それ以上にこの広大な風景を見ていたら、良い気分転換になりました。
ちなみに明日のぬかびら源泉郷は、最高気温33℃という信じがたい予報が出ているようです‥
明日もナイタイにソフト食べに行こうかな?
せんべぇさん所はユースの会員でないと、宿泊できないんですか?
ユースホステルはうちも含め、ほとんどの所が会員さん以外でも泊まれます。ただ、ちょっとお値段が高くなるだけです(笑)
どうぞご利用くださ~い!

国道の南側(糠平から行くと、国道の右側)奥に、大きな木が何本かあります。
今日の昼時点で、満開の木と咲き始めの木があったので、これから4,5日が見頃だと思います。

誰も来ないところで咲く桜並木って、良いもんですよ。
朝方から降り始めた雪は、温泉街の風景をあっという間に冬に逆戻りさせました。
しかもベッチャベチャの重い雪。
スコップで持ち上げると、腰がやられそうな重さです。
う~ん、まったくいらん雪だ
明日で50歳になるワタクシには、辛い一日でした。

う~ん、お正月にはあんなに欲しかった雪だけど、今更降るなんて、なんか迷惑だぞ
と、まあ勝手なことをほざきながら、チマチマ雪かきしているこの頃です。
ダイアモンドダストが舞う寒さでした。
ワカサギ釣りに出かけた糠平湖も、なんか全て凍りついたような景色。

おそらく今回の寒波が、この冬の峠かな?
これを乗り切れば、少しずつ冷え込みも緩くなってくる気がします。(まあ、願望ですが‥)
ちなみに釣れ行きは、一人当たり10から20匹ちょっとでした。
そろそろ撒き餌さを用意しなければならないかな?